[過去ログ]
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 (1002レス)
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1746091484/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
846: 765 [] 2025/05/21(水) 00:24:36.59 >>841 参照先の粒度という言葉に固有の何かを表していないね きみの言うように開発フェーズを粒度に分割すると書かれているが シーケンス図のロジックについても粒度と説明している。一般的な用語として粒度が使われているため含意していないという判断なのだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1746091484/846
852: 仕様書無しさん [sage] 2025/05/21(水) 00:48:03.23 ID:PeHvRXYZ >>846 多義的用途を担ってる語は意味が限定されるという理屈? しかし現実には語用論的にこのような例は枚挙にいとまがないのでは そもそもこの業界自体が歴史浅くて、建築系のそれをアナロジーとして転用してることいくらでもありゃせん? 結果、現場レベルで困ることなどご愛嬌 しかもそれ言い出したら、この業界の用語なんて基本的には英語圏からの輸入なわけで、しかし日本語と一対一対応してるわけもなく、したがって誤訳レベルの意訳も掘ればいくらでも出るんじゃないの? 仮想とか?ITに限らず虚数なんかも誤訳でしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1746091484/852
912: 仕様書無しさん [sage] 2025/05/22(木) 02:11:21.44 ID:qLJdXdia >>902 >認めるなら話を広げてるのは君ということを認めた >ということでいいな どういう理屈?さすがに宇宙人がすぎるだろ >そんなネット用語で(>>834 >参照先の粒度という言葉に固有の何かを表していないね >一般的な用語として粒度が使われているため(>>846 これに対するアンサーですがな ソフトウェアライフサイクルの用語はすべからくSLCPのそれにならって使うべきとの主張では? そのレスは当該ガイドラインにて記述されてると書いとるんだが >プロセス、アクティビィ、及びタスクの定義粒度(>>889 また、以下についてはどう考えます? >時間軸として、一般的に使用されている「フェーズ」を用いた。(同上 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1746091484/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s