高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界 [無断転載禁止]©2ch.net (943レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
235(4): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/17(日) 12:02:19.18 AAS
Web系業務システムで開発言語はjava
コーディングから単体テストまでで生産性は月に何ステップくらい?
今一緒にやっているメンバーが大体2000ステップくらい。
低い奴は500ステップくらいで、高い方は6000ステップくらい。
こんなもの?
243(1): 仕様書無しさん [] 2016/04/17(日) 13:09:05.19 AAS
>>235
そんなもんじゃね?
244: 仕様書無しさん [] 2016/04/17(日) 13:09:56.53 AAS
>>235
500ステップのやつと6000ステップのやつどっちが優秀かは知らんけど。
245: 仕様書無しさん [sage] 2016/04/17(日) 13:15:24.96 AAS
>>235
初心者と古い人はよく勘違いしているけど、
ステップ数(コード行数)っていうのは資産ではなく負債だからね。
何故かと言うと同じことを実現する時
コードの行数が少なければ少ないほど良いから。
コードが増えれば増えるほど、修正のときに見るべき量が増えるから
コード行数は、メンテナンス時の障害になる。つまり負債。
だから開発っていうのは、努力して(時間をかけて)
ステップ数を増やさずに同じことを実現する。
また、開発中にステップ数を減らしながら開発する。
(つまり、重複コードをまとめる等を行う)
だから500ステップで生産性が低いと判断するのは間違い。
どんな機能を作ったか?で生産したことを確認し、
同じ機能を作る時、ステップ数が少ないほど
生産性は高いということになる。
246(1): 仕様書無しさん [sage] 2016/04/17(日) 13:21:02.23 AAS
>>235
こいつらに聞いたのが間違いだったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s