強制残業を無くそう part3 (432レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 仕様書無しさん [] 2009/12/06(日) 11:16:35 AAS
残業を当たり前のように押し付ける現状のせいで、会社はサービス残業、
過剰労働など調子に乗り出す。
明日から定時で有無を言わさず帰るように心がけよう。
定時後に打ち合わせやどうしても明日までに完成させたい仕事がある場合は
リーダーが責任を持って一人で残り、下はちゃんと定時で帰すこと。
仕事の速い遅い等はリーダーが評価して上に報告すれば良い。
83(3): 仕様書無しさん [sage] 2010/03/08(月) 23:10:02 AAS
「会社に勤めてる以上会社のために働くのが社員としての当然の義務だろうが。
そんな当たり前のことも理解できてないのか?
だいたい残業などと言い出す時点でお前にはその自覚がないんだよ。
はっきり言ってお前は甘すぎるから。他のみんなにも迷惑をかけてるだぞ?
とにかくもっとちゃんと仕事をやってくれ。わかったか?」
126(3): 仕様書無しさん [sage] 2010/05/04(火) 16:47:36 AAS
俺の勤めているところは
新人君の給与は額面で20万程度、残業代込みの年俸制で
裁量労働を採用しているが、実質22時以降しか残業として
認めないため、1日あたり4時間以上が残業代として組みこまれて
いるが社長は「うちは地方では高給」と豪語。
でもって管理職は22時以降でも「残業としては認めない。仕事が
遅いのはお前の能力のせいだ!」と、結局残業ゼロに近い。
土日も働いているやつ多いから、150時間は毎日残業しても
額面20万円。
カワイソ
でも管理職はもっとひどい。月1万5千円の管理職手当てで
部下の面倒までみて、自分は徹夜に近い仕事で額面30万〜40万。
時給になおすと新人並みでも、いつも責任とらされて減給されて
結局1割〜2割給与カットが日常的。
これが地方の現実。
128(3): 仕様書無しさん [] 2010/05/04(火) 16:55:50 AAS
>>126
大阪だけど、ほぼ同じ時間管理。
(錆)残は月160時間を下回ることは無い。ダブルワーク並み。
しかも額面16万。平でも瑕疵責任で減給されます。
大阪も痴呆のウチに入るのか?
176(3): 仕様書無しさん [sage] 2010/07/14(水) 01:16:27 AAS
俺夕方からノってくるから、むしろ残業したいんだけど。
でも、残業規制がかかってて、あんまりできない。残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.284s*