【PC】Minecraft MOD総合.0.27.6 (387レス)
上下前次1-新
1: 名無しのスティーブ (ワッチョイ ab75-Kh/g) [sage] 2025/02/20(木) 13:20:45.59 ID:+vjWJ6w70(1/20) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【 MOD 】 https://forum.civa.jp/
■CurseForge(mod掲載サイト、英語)
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ86
2chスレ:minecraft
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
2chスレ:minecraft
【PC】MODPACK 総合 Part11
2chスレ:minecraft
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.25
2chスレ:minecraft VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
288: 名無しのスティーブ (オッペケ Srdb-wm5r) [sage] 2025/07/25(金) 18:25:01.13 ID:pZzEqlU7r(1) AAS
棚sinn...
289: 名無しのスティーブ (ワッチョイ df01-N/av) [sage] 2025/07/25(金) 20:32:12.71 ID:cYyuqyFV0(1) AAS
>>287
いうて同時に6個できるから
棚1つに禿1だからまあ
290: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 071a-Vu3l) [] 2025/07/26(土) 10:21:58.88 ID:FAJkTRX/0(1) AAS
MOD340個手当たり次第に入れてたらEnd's PhantasmがMonsters And GirlsがMixinで衝突した
やむを得ずPhantasmを抜いた。かわいいは正義
きのこ娘かわいい
MCrafterであそこまで作り込めるとなるともはや一周回って凄い
291: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ff8-jcAb) [] 2025/07/28(月) 08:50:19.66 ID:Ex4aPe3U0(1) AAS
最近またArs Nouveau始めたんだけどブックワームにストレージ機能が付いてて感動した
AE2とかよく分からんし俺はこれでずっとやっていく
292(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b15-jcAb) [sage] 2025/07/28(月) 09:03:37.84 ID:1sn+UiXO0(1/2) AAS
Arsのほうがめんどいなぁ
AE2が駄目ならRS
RSも駄目ならTom's+Iron chestとかで十分だな
293(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 43d5-7sVU) [] 2025/07/28(月) 10:22:46.77 ID:x7CVoFep0(1) AAS
agricraftよくわかんねえ
土壌が酸性だとか水分足らないとか
どうすりゃええのんけ
294: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1758-ccjW) [sage] 2025/07/28(月) 11:20:04.86 ID:/aVVbdYX0(1) AAS
>>292
工業系に魅力感じない人に何勧めても無駄だと思う
自分がそうだし
ArsNouveauは中間素材も少なく唯一触れる工業(微量)魔法MOD
295: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ee5-pncv) [] 2025/07/28(月) 11:34:33.98 ID:tUSX5dAq0(1) AAS
fusionがmod id被りしてて辛い
296: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bc4-jcAb) [sage] 2025/07/28(月) 20:48:31.15 ID:1sn+UiXO0(2/2) AAS
>>293
難しいことなんて考えずに種の数値高いのをかけ合わせていってall maxにするだけ
297: 名無しのスティーブ (ワッチョイ a6f2-jW+P) [] 2025/07/29(火) 12:06:57.27 ID:n26awMhD0(1) AAS
金属って合金にしたら融点下がるのか...
298: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 3734-Z1WA) [sage] 2025/07/31(木) 07:38:02.75 ID:+cm7RTP60(1) AAS
上でちょっと話題になってたApotheosisの1.21.1導入したら確かに仕様変わってた
ジェム用のスロット拡張が2スロまでしかできないのかと思ったら最高レアのミシックで再抽選してたら4スロついたわ
自分で難易度調整できるのもいいな
299: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f8d-pncv) [] 2025/07/31(木) 10:27:51.48 ID:7NBDih/70(1) AAS
MCrafterで作られたMODはほぼ逆コン修正の余地がなくて悲しい
300: 名無しのスティーブ (ワッチョイ aa92-5Eyd) [] 2025/08/01(金) 15:12:35.60 ID:rht0np+50(1) AAS
forgeはすべてfabricに移行してほしい
301(2): 名無しのスティーブ (ワッチョイ fa33-fqQ9) [sage] 2025/08/01(金) 15:29:23.96 ID:7AWO6iPq0(1) AAS
fabricはすべてneoforgeに移行してほしい
302: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 9734-4trL) [sage] 2025/08/01(金) 16:19:42.22 ID:cNeTLULq0(1) AAS
Sinytra Connector(fabric→neoforge)とKilt(neoforge→fabric)があるんだから統合できそうなもんだけど実際はどうなのかね
303: 名無しのスティーブ (ワッチョイ ea11-1epg) [] 2025/08/01(金) 22:00:23.22 ID:cY47ujVZ0(1) AAS
むしろレイヤー一つで動くようになるなら合体するメリットが薄い
304: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ea2-Y8y7) [] 2025/08/02(土) 21:23:26.02 ID:XIhRMrq20(1) AAS
>>301
これマジで思う
305: 名無しのスティーブ (ワッチョイ e74e-51UQ) [] 2025/08/03(日) 22:15:27.10 ID:Jj1Z2nps0(1) AAS
in control!、調整が意外と面倒くさいな
少し間違えるだけモリモリ湧く
306: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 074e-abQb) [] 2025/08/04(月) 12:14:09.43 ID:vGr9x4Ti0(1) AAS
>>301
むしろ前提は全てneoforgeなりなんなりに一本化して欲しいわ
307: 名無しのスティーブ (ワッチョイ e70d-51UQ) [] 2025/08/04(月) 21:32:52.20 ID:7E7KgBx50(1) AAS
BiomeMakeOver、独自のコードでキノコ商人実装してて、それでいてボイスの実装は村人そのままだから
村人をメイドさんにするMOD入れてると、鼻おっさん商人がメイドさんボイスで「よいしょっと」とか喋ってて非常にキモい
しかも独自モデルだからメイドさんテクスチャも着せられない
やむを得ず鼻を取り外して目を書き直した
308: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b7f-sFHC) [] 2025/08/05(火) 09:29:44.51 ID:8hPt9qJn0(1) AAS
IC2のアドオンだった頃のGregが忘れられずに一生1.6.4に囚われている
309: 名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-vg5w) [] 2025/08/05(火) 09:49:19.35 ID:k3sE/pECM(1) AAS
フォレストリーの蜂好きだったけど
最近じゃその蜂のみのMODが最新でもあるようで助かってる
あとは植林も来ないかな
310: 名無しのスティーブ (ワッチョイ bbaf-VJF5) [] 2025/08/05(火) 20:05:24.27 ID:jkBt/w1L0(1) AAS
おそらく建築系のModだったのでは?と思うのですが質問させてください
以前に友達に紹介してもらったもので薄い金属のパネルのような建材が追加されるものがあったのですがたったこれだけでわかる方がいらっしゃいますでしょうか?
システム再構築してる段階でModの名前がわからず友達も卒業以来疎遠であまり連絡しておらず探す術がなくて質問させてもらいました
311: 名無しのスティーブ (ワッチョイ eb60-DAdH) [sage] 2025/08/06(水) 00:01:40.20 ID:Paj09aQ90(1) AAS
Project Redとかその辺か…?
312: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b21-IUqC) [] 2025/08/06(水) 00:44:55.11 ID:1HIRz3De0(1) AAS
バージョンとか何年前くらいとかの情報が欲しい
313: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bee-CzOQ) [sage] 2025/08/06(水) 00:53:03.08 ID:68pLwMeV0(1) AAS
AE2の外装パネルの可能性も
314: 名無しのスティーブ (ワントンキン MM9f-vg5w) [] 2025/08/06(水) 01:03:09.82 ID:U7uLq6yAM(1) AAS
グレッグで木のバネルとか機械にはれたよね
315: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ff3-ceZf) [sage] 2025/08/06(水) 01:10:43.89 ID:ss6fwedO0(1) AAS
Farmer's Delightのアドオン複数入れると大体じゃがいもを包丁で切るレシピが被って困る
レシピ改変すればいいんだろうけどいまいちよく理解できなくて結局いくつか抜く羽目になる
316: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 09ee-51UQ) [] 2025/08/06(水) 01:19:59.92 ID:bT+TcQ0Y0(1) AAS
curseforgeのウェブサイト、地味にレイアウト変わってるな
ソースやWikiへのアクセスが面倒くさい位置に変わってる
というか最初気づかんかった。無くされたのかと...
なんでこんな事をした...
317: 名無しのスティーブ (ワッチョイ f311-Aw/j) [] 2025/08/06(水) 03:46:52.25 ID:K8x4LnaN0(1) AAS
createのコピーパネルじゃないの?
318: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 2f58-i3Q5) [sage] 2025/08/06(水) 06:21:26.44 ID:klKZ41JR0(1) AAS
CurseforgeでAll The Magic Arcanaの最新バージョン
キー設定が起動後毎回リセットされてしまうんだけど対処法わかる方居ますか?
終了時は終了ボタンで閉じてるのでそっち関連ではなさそう
ダッシュをマウスサイドボタンに変更してるんだけどそれだけはリセットされてない謎
319: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4d6d-QbqI) [sage] 2025/08/06(水) 12:05:15.62 ID:MIUvSawc0(1) AAS
薄い金属のパネルを追加するmodではないけど、上で出てるproject redかforge microblocksかのノコギリでスライスしたブロックなんじゃねという気がする
名前思い出せず建材追加modとして記憶してるあたりforge microblocksなんじゃないかな
あとは似たようなことができるのでいうとchisel's&bitsとか
320: 名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-vg5w) [] 2025/08/07(木) 07:07:56.65 ID:IMZpvD5uM(1) AAS
https://i.imgur.com/mHt39iX.jpeg
アグリクラフトの海苔が
植えた直後はいいんだけど
75%まで来ると栄養なしになって成長しなくなるんだけど
どうしたらいいのかな
321: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7aee-zidL) [] 2025/08/11(月) 01:44:39.77 ID:MtOG1VtQ0(1/3) AAS
Createに詳しい人いる?
オルタネーター介してmekanism等の蓄電器に電力送りたいんだけど燃料不足等でCreateの発電機械の動力が低下した場合歯車が全部停止しちゃって
送電できなくなっちゃうんだけど、動力減っても歯車止まらないように常に動力を生み出せてる分オルタネーターに送り続けられるようにするにはどうしたらいいん?
322(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ b611-viRw) [] 2025/08/11(月) 02:03:46.84 ID:IlX99oCd0(1) AAS
蒸気エンジン使ってるってことだよね?
そもそも発電ぐらいメカニズムでやれというのはいったん置いといて
1番楽なのはそもそものブレイズバーナーの燃料を無限化することじゃないかな
木を自動で伐採して木炭まで精錬して、メカニカルアームでブレイズに食わせるぐらいならcreateだけで出来るはず
323: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7aee-zidL) [] 2025/08/11(月) 02:09:28.01 ID:MtOG1VtQ0(2/3) AAS
>>322
いやあなんか蒸気エンジンのあの工場みてえな動きと騒がしさみてたらロマンありすぎてmekanismとTEの発電機なんか霞んで見えちまってよ
まあ燃料絶えさせなきゃいっかあ
324(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ b398-cZ/v) [sage] 2025/08/11(月) 02:10:42.56 ID:Z2eRznLK0(1) AAS
余剰応力分だけ自動でオルタネーターに送るとかは出来ないから燃料切れないように過剰生産しておくのが楽
一応速度メーターにコンパレーター繋いで速度0になったら可変ギアシフトに信号送って回転速度落として応力メーターで余剰確認出来たら戻すなんて事も出来なくは無いけど…
325: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7aee-zidL) [] 2025/08/11(月) 03:09:22.69 ID:MtOG1VtQ0(3/3) AAS
>>324
まあちょっと大変そうだから常に最大で回しとくことにするわ
サークルKサンクス
326: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 3eee-nlhc) [sage] 2025/08/11(月) 08:25:13.81 ID:jTCeWYrz0(1) AAS
ないのよ
327: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a92-W9J6) [sage] 2025/08/12(火) 11:30:56.88 ID:7V76jomX0(1) AAS
ATM10の動画見てたら久しぶりにやりたくなったんだが今の主流verは1.20.1?それとも1.21.1?
328: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 0eee-cZ/v) [sage] 2025/08/12(火) 11:45:42.69 ID:ewpk5qqJ0(1) AAS
ATM9とATM10のmodの違いで言うとThermal系列が無いくらい
Create、oritech、occultism辺りは1.21.1で結構変化してるしこっちが開発盛んなんじゃないかな
329(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1765-twPK) [] 2025/08/13(水) 00:37:22.80 ID:7+8M7n8g0(1) AAS
createのブレイズバーナーって燃料供給してなくても熱源になってるの?燃料無くなった後も蒸気機関が動いてたけど
330: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ae4-b6Rd) [] 2025/08/13(水) 01:50:06.67 ID:oF8heIHK0(1) AAS
ある程度知名度があるmodで薬物の毒っぽいアイテムってなんかないかな
マイクラ少しやってる人だけがわかるタイプの絵に使いたいんだけど
331: 名無しのスティーブ (ワントンキン MM8a-xjBo) [] 2025/08/13(水) 08:41:23.87 ID:arveLfeZM(1) AAS
芽出しジャガで良いじゃん
332(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1aae-QcBB) [] 2025/08/13(水) 11:09:27.55 ID:Zv/XAKJB0(1) AAS
>>329
キャンプファイアと同じくらいの基礎熱量があったような
333: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f6e-twPK) [] 2025/08/14(木) 00:06:01.75 ID:wwTUzvCV0(1) AAS
>>332
なるほどな
334(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ebc-xEKU) [] 2025/08/14(木) 21:51:27.67 ID:rJyoS2c70(1) AAS
バリンって人の実況動画参考になる事多いけどMODやり込みプレイみたいなの売りにしてるくせにリスナーが作ったMODとか使ってるの意味わからんな
桁違いって言うけどそりゃ数字増やすMOD作ったら桁違いにもなるわっていう
335: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1740-kZP0) [] 2025/08/15(金) 00:15:10.12 ID:MdsEhCyE0(1) AAS
東方リトルメイドの木こりアドオン、
Maid Useful Tasks
に1.21.1版が来てた
336: 名無しのスティーブ (ワッチョイ abd5-xjBo) [] 2025/08/15(金) 00:28:53.07 ID:oD5+oO270(1) AAS
なんか誰かの動画で
レアブロックが七種あるとかで探します!
ホーンと思いつつみたいな動画見てたら
最後に自作modです
って言われて
二度と出てこないようにチャンネルミュートしたチャンネルあるわ
337: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 9a25-ELew) [sage] 2025/08/15(金) 01:24:51.75 ID:CDE9J7cp0(1) AAS
草
338: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 1a67-5/Wo) [] 2025/08/16(土) 19:29:46.29 ID:VKYu2N430(1) AAS
>>334
その人ショートで見たことあるけどバニラ拠点を紹介するとか言って途中からデータパックがどうたら言い出したからバニラの定義すら知らんのかと思った
339: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 514e-p+dl) [sage] 2025/08/17(日) 18:10:17.91 ID:sKr0+TnU0(1) AAS
装備枠を潰さないかつ、リュックじゃなくてポーチ型の見た目(控えめな見た目)のバックパックmodってありますか?
340: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 592b-kU1z) [] 2025/08/17(日) 22:48:45.68 ID:0Lba9RNd0(1) AAS
Useful Backpacks
コストも安くて使い勝手がいい
テクスチャがどうしても気に入らないのであれば、
自分でリソースパックを作るしかないかな
341: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 210f-p+dl) [sage] 2025/08/17(日) 23:07:07.82 ID:lL+8t6420(1) AAS
ありがとうございます
サバイバルでも使いやすそうですね
あとは自分の方ではPacked Upというのも見つけました
342: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 39f3-Dcdx) [sage] 2025/08/17(日) 23:18:57.66 ID:E8jty0880(1) AAS
Botany Potsも1.21.1対応したんだ
待ってたから嬉しい
343: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c98e-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 23:23:53.25 ID:+UbtHduf0(1) AAS
俺もう完全にQuarkとLittle Logisticsは1.21.*に対応してくれbotになってる
344: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c9de-tI2w) [] 2025/08/19(火) 00:04:35.44 ID:j0E9FtrZ0(1) AAS
mekanismって余剰電力を廃棄みたいな配線とか設定には出来ないよね?
タービンで水冷やして核分裂炉に送り返してるんだけどタービンの電気が満杯になったら吹き飛ぶからどうしたもんか
345: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 8943-2AyT) [sage] 2025/08/19(火) 00:25:47.11 ID:X8kDnHYG0(1) AAS
とある動画ではResistive Heaterをエネルギーゴミ箱代わりにしてたよ
GUIから消費エネルギーを設定できる
(最大10MFE/t)
346: 名無しのスティーブ (ワッチョイ abdf-O10a) [sage] 2025/08/19(火) 01:18:22.30 ID:RbYfZEvM0(1) AAS
mekanism単品で制御するならinduction matrixにコンパレーター付けて蓄電溢れそうなら核分裂炉止めたりヒーターに電力食わせたりかな
modpack環境だと大抵ゴミ箱あるから蒸気全部捨てて発電は融合炉任せだわ
347: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 9392-zJwz) [sage] 2025/08/23(土) 14:29:09.92 ID:dqso0/Fb0(1) AAS
Modローダーforgeは安定版を使ってたけどneoforgeは最新のでいいのかな
348: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a76-9v6Y) [sage] 2025/08/25(月) 06:56:23.18 ID:pBKt2Eq00(1) AAS
1.16以降のDraconic EvolutionのChaos Guardianの第2形態(青ゲージのバリア形態)ってどうするのが正解なんだろう
1.21.1のmodpack環境ではJust Dire Thingsの無限付きホーミング弓でゴリ押したけど、多分正攻法じゃない気がするし
349: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-c4Rj) [sage] 2025/08/25(月) 09:52:28.50 ID:YPCU06Nc0(1) AAS
クリスタル壊した後は単純に火力勝負だしapotheosis + silent gearの弓でチクチクしてたわ
邪道な戦い方だとビルダーで黒曜石の壁作って糞強ビームの爆風で自傷させるなんて手もある
350: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 210c-Zf2R) [sage] 2025/08/25(月) 10:54:04.09 ID:tF/ZBWFH0(1) AAS
Dumplings Delightの1.21.1移植版でセロリがないと作れないレシピがあるんたけどセロリ追加する農業modが見つからん
Farmer's Delightとアドオン入れてるからPam'sやCroptopiaは入れたくないんだよね
351: 名無しのスティーブ (ワッチョイ fe11-sEMQ) [] 2025/08/25(月) 12:37:55.43 ID:W9Sjl8600(1) AAS
俺ならkubejsかなんかで適当にレシピを改変する
352(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 12:51:32.47 ID:XpJtOfiV0(1/9) AAS
教えて欲しいことあるんやが、Forgeって安全なん?MTR入れたいんやが
353(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 12:52:54.74 ID:XpJtOfiV0(2/9) AAS
FabricでもいいんやけどとりあえずMTRの入れ方教えてクレメンス
354: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ade-rQP7) [] 2025/08/27(水) 12:54:32.70 ID:s+aqTldH0(1/2) AAS
安全じゃないよ
355: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a4f-EwYG) [] 2025/08/27(水) 12:57:59.70 ID:gT0SzPfS0(1/3) AAS
>>352
どちらもソース公開されてるんだから読んでくればどうだ
356(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:04:48.48 ID:XpJtOfiV0(3/9) AAS
なんじゃソースって、たこ焼きにかけるやつか?
357: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:05:31.07 ID:XpJtOfiV0(4/9) AAS
MTRの入れ方を教えてくれ?!
358: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:05:48.84 ID:XpJtOfiV0(5/9) AAS
ほかのMODはどうでもいい
359(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a4f-EwYG) [] 2025/08/27(水) 13:11:39.93 ID:gT0SzPfS0(2/3) AAS
>>356
https://github.com/MinecraftForge/MinecraftForge/tree/1.20.1
安全か不安なんだろ?
ならこれ読んで確認してこいって言ってるだけだよ
それができないのなら信じて導入するか触らず避けるかしかないんだよ
360: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:22:22.39 ID:XpJtOfiV0(6/9) AAS
>>359
なんやこれ、英語やし何もわからんねんけど、
361: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:27:51.16 ID:XpJtOfiV0(7/9) AAS
てか読むとこなくね?
362: 名無しのスティーブ (ワッチョイ fe11-sEMQ) [] 2025/08/27(水) 13:28:07.40 ID:OeGlQ9aX0(1) AAS
安全かどうかすら自分で判断出来ないならやめとけよ
363: 名無しのスティーブ (ワッチョイ dd8c-rKTE) [sage] 2025/08/27(水) 13:28:21.19 ID:5MuqpzeL0(1/2) AAS
MODはどれも原則安全じゃないよ
制作者本人が何もしてなくてもアカウント乗っ取られて悪さしたやつ配布されたり色々あるし
配布サイトやサードパーティクライアントのセキュリティも完全じゃない
全て自己責任
それが理解できない人は触らないほうがいい
MODの入れ方すら自力で調べられないレベルだとマジで触らないほうがいい
364(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ dd8c-rKTE) [sage] 2025/08/27(水) 13:35:40.89 ID:5MuqpzeL0(2/2) AAS
うわ、このままのノリで質スレいきやがったか
迷惑かけんなよ
365(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ade-rQP7) [] 2025/08/27(水) 13:50:04.71 ID:s+aqTldH0(2/2) AAS
>>353
まず服を脱ぎます
366: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:51:55.05 ID:XpJtOfiV0(8/9) AAS
>>364
いるよ?俺
367: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c6a4-Vvik) [] 2025/08/27(水) 13:52:06.59 ID:XpJtOfiV0(9/9) AAS
>>365
ほ~なるほど
368: 名無しのスティーブ (ワッチョイ d56d-XnV0) [sage] 2025/08/27(水) 14:39:08.79 ID:aXGeOxEw0(1) AAS
Googleで調べればいくらでも出てくるよ
前にもMOD入れたことあるならmodフォルダに直接ぶち込めばいいけど、入れたことないならForgeを入れるところからかな
369: 名無しのスティーブ (ワッチョイ adf7-nNJQ) [] 2025/08/27(水) 18:22:10.07 ID:V3ny5wQv0(1) AAS
去年だったか忘れたが一時期curseforgeでマルウェア騒ぎあったよな
jarファイルにだけ感染するやつ
370(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ be47-NbZV) [] 2025/08/27(水) 22:01:52.90 ID:94D+YUs50(1) AAS
MODの入れ方くらいググれば幾らでも出てくるのにそれすら出来ないってこれまでどうやって生活してきたんだ?
371: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 2109-EwYG) [] 2025/08/27(水) 22:10:43.96 ID:gT0SzPfS0(3/3) AAS
>>370
いきなりなんJ用語で飛び込んできた、かつ電車系MODなのを見る限り、よほどの世間知らずのでんちゃ君か、
もしくはYouTubeでネットスラングに首まで浸かったガチ小学生だろうよ
372: 名無しのスティーブ (ワッチョイ c687-wEsh) [sage] 2025/08/27(水) 22:20:14.39 ID:CzOSAmmi0(1) AAS
このスレで自由に振る舞ってから質問スレに飛んで、そこで懇切丁寧に説明されたのに意味分かんねってレスして去っていくのはもうギリ健のラインを越えてるんよな
373: 名無しのスティーブ (ワントンキン MM5a-1G5f) [] 2025/08/28(木) 00:40:47.81 ID:qBpnMQuaM(1) AAS
やっぱ電車に惹かれるのはそういう層なのか……
374: 名無しのスティーブ (ブーイモ MMea-7GgH) [] 2025/08/28(木) 08:59:39.88 ID:+sUY3phPM(1) AAS
俺のポンコツpcは影modと音系mod3つ入れただけで熱暴走激しくなる
FPS30にしてるのに
375(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 43ae-M7dn) [] 2025/08/31(日) 03:51:39.08 ID:NAljHB+i0(1) AAS
実は熱暴走するのはスペックでもfpsでもなく冷却の問題だから
オーバークロックツールで逆にアンダークロックしてやると温度を大幅に下げられるぞ
376: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f25-j2qK) [sage] 2025/08/31(日) 05:51:14.35 ID:xuLQd3o30(1) AAS
ポンコツって言うくらいだから古いPCなのかもしれないが、
たまには中の掃除したほうがいいかもね
377: 名無しのスティーブ (ワッチョイ e358-aFa/) [sage] 2025/08/31(日) 08:31:27.79 ID:Z39xvU/x0(1) AAS
貧乏性ぼく、そもそも「ファンがうるさくなるほどの負荷を掛ける」という状態を避けたい
378: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 6fd4-o33k) [] 2025/08/31(日) 11:46:01.08 ID:aXcnwyeP0(1) AAS
>>375
高いCPUやGPUって元々オーバークロック気味で売られてるから
10%出力下げてやるだけでわずか数%のベンチ結果と引き換えに、発熱結構下がったりするな
それどころかいい感じに電圧下げてやると、逆に数値上がったりもする
379: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-W6/H) [sage] 2025/09/01(月) 13:55:34.23 ID:ijh4yQBS0(1) AAS
20.1の鍛冶製鉄modなんかいいのある?ツール作りとかがちょっとリアルになるやつ
hot ironとかsaltyforgingとかあったけど他にもあったら教えてほしい
380(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 837d-P3Uo) [sage] 2025/09/01(月) 20:05:21.85 ID:zbuIo/xY0(1) AAS
半年前にTinkers Constructが来たのは見たがちょっと違うか?
381: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 7388-Wcxx) [] 2025/09/01(月) 20:31:52.39 ID:zGswgJ1J0(1) AAS
反物質生成のためのポロニウム生成がネックになってるんだけど何増やせばいいの?mekanismの放射性物質はちょっとミスるだけで汚染撒き散らすから安易に触りづらいんよな
今は燃焼効率50ちょいの核融合炉とスピードアップグレード最大まで積んだ加圧反応室7台でゴリ押してるけど全然足りない
382(1): 名無しのスティーブ (ワッチョイ 03f3-k8Y/) [sage] 2025/09/02(火) 02:29:30.67 ID:UQaV+Szc0(1) AAS
sakura modが製鉄要素あったんじゃないかな
383: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 6faa-W6/H) [sage] 2025/09/02(火) 14:18:30.11 ID:/KVSEt4T0(1) AAS
>>380>>382
ありがとう。名前だけ知ってたけど調べたら面白そうだ
12.2でも遊べそうなのはありがたい
384: 名無しのスティーブ (ワッチョイ 13de-6lMn) [] 2025/09/02(火) 19:51:50.07 ID:aHOx4I1K0(1) AAS
modpack初心者です。
ATM9ってcreateとmekanismが同時に入ってるけど、create要素を使う理由って見た目以外に何かある?
385: 名無しのスティーブ (オッペケ Sr07-h/Yl) [sage] 2025/09/02(火) 19:55:43.29 ID:oFnK4y5Ur(1) AAS
植林?
386: 名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-oRGx) [sage] 2025/09/02(火) 20:05:53.79 ID:QHpYji960(1) AAS
ATM9だとほぼ無いよ
まあMekも処理速度はThermalに比べると非常に遅いから融合炉やATMスターの材料以外だと出番無くなるけども
ATM10だとポーション醸造やアドオンの追加ファンレシピやエンチャ関連でCreateの出番が増える
387: 名無しのスティーブ (ワッチョイ e368-upWH) [sage] 2025/09/02(火) 20:56:45.02 ID:lpKNW1CQ0(1) AAS
ATM9だとハニカムは遠心機で加工するよりcreateで処理するほうが回収率よかったんじゃなかったっけ
ひたすらミキサーでコネコネしてたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*