Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (857レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
793: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 09:03:02.20 ID:wEZZRo6q >>688 >”無限回の演算”について、例えば 極限 として定義すれば 良いだけのこと >「数学において無限回の操作の繰り返しは許されない」は 古代ギリシャ時代の話だ >これに対する反例は、21世紀 現代数学ではいくらでもある >単に一つの反例が 極限と解釈する方法だし 高卒◆yH25M02vWFhP 極限の定義が理解できず 大学1年の一般教養の微分積分を落第 それ以来トンデモ数学街道 驀進中 >>690 >極限の定義に無限回の操作の繰り返しは使ってません。 >実際 lim[n→∞]an=α は 論理式 >∀ε∈{r∈R|r>0}.∃n0∈N.∀n∈N(n≧n0→|α-an|<ε) >で定義されており、どこにも無限回の操作の繰り返しは出てきません。 高卒◆yH25M02vWFhP 述語論理によるε-Nの壁が乗り越えられず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/793
794: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 09:03:31.54 ID:wEZZRo6q >>748 >無限級数は無限項の和ではありません。有限項の和の列の極限です。 >>757 >ふっふ、ほっほ >背理法を使っているのは、おれだよ オレオレオレ!w >指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 >e^(x)=Σ n=0〜∞ 1/n! x^n >が有限和だとすると >複素指数函数公式 >z = x + yi(x, y は実数)(i は虚数単位)に対して、 >exp(x+iy)=e^x(cos y + isin y) [2][3] >が成立しなくなる >それはまずいよね >よって背理法により >指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 >は無限項の和 高卒◆yH25M02vWFhP は背理法も正しく使えず 指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開は 有限和か有限和でないかのいずれかである は正しいが 有限和か無限和のいずれかである は誤り(笑) >>758 >こいつ >”無限級数は無限項の和”を、必死で否定しようとしているよ >そんな考えだから 数学科でオチコボレになるんじゃね? >”無限級数は有限項の和ではない”だろ 大学1年の一般教養の微分積分を 落第した落ちこぼれは、高卒◆yH25M02vWFhP だろ 有限和でない⇒無限項の和 は、いえない ナイーブな素人はウソを平気で盲信するから 大学数学が初歩から全く理解できない >>759 >無限級数は有限部分和列の極限であって無限項の和ではない。 高卒◆yH25M02vWFhP は 実数の定義も 数列の極限の定義も 関数の連続性の定義も 全然理解できんから 大学1年の一般教養の微分積分を落第 高校の論理からやり直せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/794
795: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 09:09:44.40 ID:wEZZRo6q >>774 >リーマンゼータ関数ζ(s):=Σ n=1〜∞ 1/n^s = 1+1/2^s+1/3^s+1/4^s+⋯で >リーマンは きっと 無限項の和 だと 素直に考えていたんじゃないかね? 高卒◆yH25M02vWFhP リーマンを自分と同レベルのオチコボレだと愚弄する(笑) 絶対収束しない級数は順序交換によって任意の値に収束させることができる と示したのは外ならぬリーマンなんだがね これだけでリーマンが級数を無限項の和 だと 素直に考えていなかったことが明らか こんな初歩すら知らん高卒◆yH25M02vWFhPが 大学1年の一般教養の微分積分で落第するのは当然 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s