Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (882レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
787: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 00:03:14.86 ID:0Rl6AIyy >>784 君、人からこう見られてる自覚ある? 少しは自覚持った方が良いと思うよ ・人間として必要な機能が完全に壊れてる ・幻聴と言語障害持ち ・書いてないものが見えるビョーキ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/787
790: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 08:11:36.03 ID:0Rl6AIyy >>788 「無限級数は無限項の和ではなく有限部分和列の極限」に対する何の反論にもなってなくて草 >発散級数に意味を与えることができる どんな意味か具体的に述べよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/790
792: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 08:18:31.48 ID:0Rl6AIyy >>788-789 君さあ、大量コピペでごまかすのやめない? いくらコピペしても君の嘘デタラメな持論が正しくなることはないんだから 一方>>759は最小限のコピペで君の持論が嘘デタラメであることを反論の余地無く示している コピペってのはこうやるんだよ 分かったかい? コピペ小僧君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/792
803: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 15:18:18.51 ID:0Rl6AIyy >>801 それが何? >>802 >√2 が、無限連分数になることを 否定したいのか? 誰がそんなこと言ったの? また幻聴? 君、無限連分数は無限回の割り算と思ってるでしょ。 はい、大間違いです。 下記の通り、無限連分数は有限部分連分数の列の極限です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%88%86%E6%95%B0 また、極限の概念により、分数を無限に連ねたものも考えられる。 [a0;a1,a2,a3,…]=lim[n→∞][a0;a1,a2,a3,…,an] あらら、無限級数、無限乗積に続いてまた同じような間違いやらかしちゃったね 赤っ恥だね >現代数学は、ジョン・ウォリス以降の多数の数学者の無限に対する研究を 包含し発展した >そして いま 21世紀に至る >その営みの中で、数学的な無限操作について 21世紀の数学において 十分消化吸収され 認められていることは多いよ >無限連分数展開も その一つだ なんか達観したようなことほざいてるけど、初歩の初歩から間違ってるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/803
804: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 15:26:12.76 ID:0Rl6AIyy 無限級数は有限部分和の列の極限。無限乗積も無限連分数も同様。 高校生でも知ってる初歩の初歩すら分かってないオチコボレが、現代数学がー 多数の数学者の研究がー 21世紀の数学がー とかほざいても無意味だから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/804
816: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:03:53.79 ID:0Rl6AIyy >>805 君、頑固だね。正しいことを頑固に言うのは良いんだけど、君は間違いを頑固に認めないから困る。 >一方私は、多分 ウォリスやニュートン、リーマンの時代までは、結構 無限の操作を許容していたし >カントールも 無限の操作を許容していたろう と思いますよ はい、妄想です。 >一方で、ラッセルパラドックスなどで 無限操作を無批判に許容するとまずいとなって 君、ラッセルのパラドックス知らないの? 内包公理を認めるとラッセルのパラドックスとなる集合を構成できる。分出公理に弱めることで集合を制限してるんだよ。 >21世紀の数学では、無限大や無限小を含めて けっこう無限操作を許す範囲が広がっている 無限操作って何? 無限回の操作のことを言ってるなら嘘。そんなものは存在しない。実際君はたった一例も挙げれていない。 >絶対収束する場合は、無限級数を 無限項の和 と考えてもいい え? 無限項の和なるものを無限級数で定義するの? じゃあ無限級数を無限項の和なるもので定義できないじゃん 君、自分が何言ってるか分かってる? バカ過ぎて話にならんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/816
817: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:08:23.02 ID:0Rl6AIyy >>806 >無限連分数が、分数の無限操作であることと >それが、収束したり 極限を持つこととは 両立していますよwww ;p) 両立うんぬん以前に、まず分数の無限操作なるものの定義を示してね、無限項の和なるものを無限級数で定義しようとするおバカさん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/817
818: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 17:20:16.14 ID:0Rl6AIyy >>807 >ディラックのデルタ関数 無限回の操作と何の関係も無くて草 >数学の無限操作も同じこと 妄想 妄想語らないでくれない? 証拠として無限回の操作の例を一つでいいから出してよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/818
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.842s*