[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
757
(1): 132人目の素数さん [] 2024/10/03(木) 00:05:37.53 ID:3uQPnuuS(1/17) AAS
>>753
>だから、確率公理を満たすある乱数を箱に入れた
箱の中身が乱数であることは、箱入り無数目の設定「箱の中身が確率変数でない(根拠は>>70)」と矛盾する。
例えばさいころを振って出た目を箱の中に入れたら他の目の可能性は0となる。それが箱入り無数目の設定。

上記を理解した上でなお不服なら>>70に論理的に反論すればよいだけ。
独善持論を何度繰り返しても無駄。
761
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/10/03(木) 07:26:17.10 ID:pp/s6AYB(1/7) AAS
>>757-760
>>だから、確率公理を満たすある乱数を箱に入れた
>箱の中身が乱数であることは、箱入り無数目の設定「箱の中身が確率変数でない(根拠は>>70)」と矛盾する
>例えばさいころを振って出た目を箱の中に入れたら他の目の可能性は0となる。それが箱入り無数目の設定

1)箱入り無数目の設定は、下記の1項
2)設定は、"まったく自由"とある。さらに、わざわざ"でたらめだって構わない"と付け加えている
 "でたらめ"とは、乱数であることを許容している。あなたは"乱数"を誤解している(後述)
3)従って、条件(仮定)節P:私が実数を入れる、"まったく自由"、"でたらめだって構わない"
 結論Q:閉じた(一つの)箱の中の実数をピタリと言い当てる(確率99/100 乃至 1-ε)
 ですね(P→Q が、確率論として成り立つかどうか? それが問題だ!w)
4)さて、下記乱数列 ja.wikipedia→Random number:A random number is generated by a random (stochastic) process such as throwing Dice.
 と出てくる。"Common understanding"も見てね。下記"1 2 3 4 5"と"3 5 2 1 4"とあるでしょ
 サイコロを振ったら何かの目が出て、それを書いていく
 それで、乱数です
 「例えばさいころを振って出た目を箱の中に入れたら他の目の可能性は0となる」は、"乱数"として当然ですよ

(>>1より)
(引用開始)
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

2.続けて時枝はいう
 私たちのやろうとすることはQのコーシー列の集合を同値関係で類別してRを構成するやりかた(の冒頭)に似ている.

(引用終り)

(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1%E6%95%B0%E5%88%97
乱数列
en.wikipedia.org/wiki/Random_number
Random number
A random number is generated by a random (stochastic) process such as throwing Dice. Individual numbers can't be predicted, but the likely result of generating a large quantity of numbers can be predicted by specific mathematical series and statistics.
Common understanding
In common understanding, "1 2 3 4 5" is not as random as "3 5 2 1 4" and certainly not as random as "47 88 1 32 41" but "we can't say authoritavely that the first sequence is not random ... it could have been generated by chance."
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s