[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
352(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/28(土) 13:03:46.37 ID:OgzEzejg(15/31) AAS
>>347
>確率変数の無限族についていえば、
>その添数集合で”測度0”の例外を除いた全ての確率変数がわかれば、
>同値類の代表が分かる
いま、欲しい正解の箱は、”測度0”側にある
つまり、先頭1からnまでの間の箱に正解がある
一方、n以降の箱が しっぽで ここには無限の箱があり かつ一致している部分
353: 132人目の素数さん [] 2024/09/28(土) 13:13:35.80 ID:enDCXyDw(19/44) AAS
>>352
>先頭1からnまでの間の箱に正解がある
>一方、n以降の箱が しっぽで ここには無限の箱があり かつ一致している部分
だからなに?
100列それぞれに候補の箱1つを特定可能(他の99列の決定番号最大値番目の箱とする)
つまり候補は100箱
100列のうち単独最大決定番号の列はたかだか1列だから、ハズレ箱はたかだか1箱
100箱のいずれかをランダムに選べば99/100以上の確率でアタリ箱を選べる
なんでこんな簡単なことをいつまで経っても理解できないかが理解できない
379: 龍樹 Nagarjuna [sage] 2024/09/28(土) 15:37:58.22 ID:E4QiolG+(15/20) AAS
>>352
>>確率変数の無限族についていえば、
>>その添数集合で”測度0”の例外を除いた全ての確率変数がわかれば、
>>同値類の代表が分かる
>いま、欲しい正解の箱は、”測度0”側にある つまり、先頭1からnまでの間の箱に正解がある
>一方、n以降の箱が しっぽで ここには無限の箱があり かつ一致している部分
自然数で番号づけされた囚人が
無限個の箱のそれぞれ自分の番号以外の箱の中身を知る
◆yH25M02vWFhPの言い分では全員が全員
自分の箱は、他人の箱と全く独立だから中身が分からない、という
一方、それぞれ自分以外の箱の情報から、全員、同じ代表列を得る
そしてその代表列は高々有限個を除いて自分の番号の項が自分の箱の中身と一致する
だったら、無作為に囚人を選んだ場合、
その人が代表列の自分の番号の値を言えば
それが中身と一致する確率は限りなく1に近いが?
つまり、君のいう「他人の箱と独立だから」は通用しない
そもそも、任意有限個について独立といっただけであって
「任意有限個の箱を除いた全てについて独立」とはいっていない
条件を正しく理解しないと間違う
数学然り 仏の教え又然り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s