[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133
(1): 132人目の素数さん [] 2024/09/24(火) 08:05:04.51 ID:jA6JHjW0(2/25) AAS
>>132
>あなたは、『”試行”という言葉を恣意的に使うと
>確率計算が変わる』という妄想がありますね
つまり
>「コイントスすること」が試行の場合、

>的中確率=1/2(出目が1〜2の場合) or 0(出目が3〜6の場合)。
が間違いで、的中確率=1/6 が正しいと言いたい訳ですね?
サイコロを振って出目が3の場合、回答者は1か2しか予想しないので必ず非的中ですが、的中確率=1/6と? それこそが妄想では?

>何を言っているか意味不明です
試行を理解していないからでは?

>なんで、回答者がコイントスをするのか?
なんでもクソも無く、そういう問題設定だから。
そのような問題設定は許されないとでも? 問題設定は問題作成者の自由ですよ?
どっかの国みたいに言論統制すべきとでも? 正気ですか?

>そんな考えでは、大学入試問題(>>121)は解けない!
まったく関係無い。
入試問題だろうが他のどんな問題だろうが、問題作成者が自由に問題設定を行う。
一方で入試問題の場合は>>65の事情も考慮される必要がある訳だが、入試を基準に考えるなどというのは愚の骨頂。大学数学でオチコボレる人の典型的マインドセット。
137
(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/24(火) 11:11:02.78 ID:58siJ2zs(1/11) AAS
>>133
(引用開始)
>あなたは、『”試行”という言葉を恣意的に使うと
>確率計算が変わる』という妄想がありますね
つまり
>「コイントスすること」が試行の場合、

>的中確率=1/2(出目が1〜2の場合) or 0(出目が3〜6の場合)。
が間違いで、的中確率=1/6 が正しいと言いたい訳ですね?
サイコロを振って出目が3の場合、回答者は1か2しか予想しないので必ず非的中ですが、的中確率=1/6と? それこそが妄想では?
(引用終り)

なるほど
1)まず、説明させてください
 設定は箱1つ、サイコロを振って出た目を紙に書いていれる
 その数を、相手が当てるゲームとする
 もし、相手が1が好きで、1しか唱えないとする。そのときの的中確率1/6
 次に、相手が1か2をランダムに唱えるとする。そのときの的中確率1/6 (1/6*1/2+1/6*1/2=1/6です)
 これを一般化して、相手が1〜6をランダムに確率pi(i=1〜6)で唱えるとする。そのときの的中確率1/6です
 証明は、Σi=1〜6 1/6*pi=1/6*(Σi=1〜6 pi)=1/6 です(ここで、Σi=1〜6 pi=1 を使った)
2)つまり、これをまとめると、正規のサイコロを振って出た目を紙に書いていれる場合に
 回答として、相手がいかに1〜6の範囲をランダムに唱えても
 例えば、1ばかりとか、1と2をコイントスで唱えるなどなど をしても、的中確率1/6は不変です
3)さて、ここで 問題がいくつか指摘できます
 a)もし、回答者が 1〜6以外の回答を入れると、的中確率1/6より低下します
 (例えば、回答者が 6と7をランダムに唱えると、的中は6のときのみになり、的中確率1/6*1/2=1/12に下がります)
 b)1/6を超える的中率は、ランダム以外の手法 例えば エスパーとかカンニングとか そういう手段でないと達成できない
 c)さらに、箱に入れる数を任意実数r∈[0,1] (区間[0,1]の実数r)としたときには
  上記の1/6→0になりますから、回答者が いかなるランダムな手段を用いても、的中は不可能です
  この場合に、0以上の正解率を得るには、エスパーかカンニングですね

これを踏まえて・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s