[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋23 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
84: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/23(月) 09:27:03.03 ID:w/QxknnI ふっふ、ほっほ 文学あたま ですね >>78 >箱入り無数目において何が試行で何が試行でないかは著者による定義であり、読者は受け入れるしかありません。定義に不服を申し立てるのはバカのすることです。 (小話その1) 1)高木くんが、数学論文を書きました 独自の定義を、使っています 2)その独自の定義を使うと 数学の未解決問題が、多数解決できます 3)”読者は受け入れるしかありません”は、正しいか? 正しいわけないでしょw ;p) おれさま定義、独自定義、なんでも証明できる定義・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/84
86: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 09:32:26.38 ID:EMp9IBdY >>84 望月新一君が数学論文を書きました 独自の定義を、使っています その独自の定義を使うと、数学のある未解決問題が、解決できます ”読者は受け入れるしかありません”は、正しいか? たしかに正しいわけないね その定義が無矛盾である、といえないのが一つの理由 その定義が自然数論を拡大しない、といえないのがもう一つの理由 「箱入り無数目」は別に測度論とも集合論とも矛盾しないし拡大もしない 「100列のそれぞれの決定番号が単独最大である確率」がみな等しいとするのは 測度論の拡大にあたるが、そもそも「箱入り無数目」ではそんな命題は使わない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/86
89: 132人目の素数さん [] 2024/09/23(月) 09:58:47.67 ID:GgSH5eaj >>84 >1)高木くんが、数学論文を書きました > 独自の定義を、使っています >2)その独自の定義を使うと > 数学の未解決問題が、多数解決できます バカでも判ることですが、その定義が標準数学と矛盾するなら、標準数学における未解決問題を解決したことにはなりません。 バカでも判ることをあなたは判らないと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/89
132: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/24(火) 07:18:11.34 ID:sKAoJ+fN やれやれ あなたは、『”試行”という言葉を恣意的に使うと 確率計算が変わる』という妄想がありますね >>129 (引用開始) 出題者はサイコロを振って出た目を箱の中に入れる。 回答者はコイントスをして表なら1、裏なら2と予想する。 「サイコロを振ること」が試行の場合、的中確率=1/6。 「コイントスすること」が試行の場合、的中確率=1/2(出目が1〜2の場合) or 0(出目が3〜6の場合)。 「サイコロを振ること」と「コイントスすること」が試行の場合、的中確率=1/6。 (引用終り) 何を言っているか意味不明です なんで、回答者がコイントスをするのか? そんな考えでは、大学入試問題(>>121)は解けない! >>130 >箱入り無数目で、何が試行か決めるのは、著者以外いないから >問題は属人そのものなんだ >著者以外の人は、勝手に定義を改竄したらダメだろ (小話その1 >>84より再録) 1)高木くんが、数学論文を書きました 独自の定義を、使っています 2)その独自の定義を使うと 数学の未解決問題が、多数解決できます 3)”読者は受け入れるしかありません”は、正しいか? 正しいわけないでしょw ;p) おれさま定義、独自定義、なんでも証明できる定義・・・ >>131 >「箱入り無数目」は、 「箱入り無数目」は、横に置いて まず、>>128では 確率を 数学として 論じるための、基本事項を確認しようとしています あなたは 『確率を 数学として 論じるための、基本事項の認識』が滑っている それだと、大学入試問題(>>121)さえ 解けない! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/132
134: 132人目の素数さん [] 2024/09/24(火) 08:08:02.38 ID:jA6JHjW0 >>132 >(小話その1 >>84より再録) >1)高木くんが、数学論文を書きました > 独自の定義を、使っています >2)その独自の定義を使うと > 数学の未解決問題が、多数解決できます >>89 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726644457/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s