[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929
(2): 総括 [] 2024/09/19(木) 10:19:12.67 ID:g8Db6Kv7(2/17) AAS
>>928
>ID:g8Db6Kv7ID:DpuQnyJY とが、同一人物かな?
 違いますけど
> >>925のQ1〜3にある「試行」でしょ?
 925を書いた私から説明いたしましょう

 Q1〜3の棒線以下、およびQ4が試行に当たります つまり
 Q1の「出題者はあらかじめ2つの実数無限列を定める」
 Q2の「出題者はあらかじめ1つの実数無限列を定める」
 Q3の「回答者はあらかじめ無限個の箱の中から1つ選ぶ」
 は、試行ではありません

>正直、何を言いたのか、意味わからんぞ
 それはあなたが試行を全く理解してないからでしょうね
 つまり、何が変化するものであり、何が変化しないものか、
 まったく明確に意識せず漫然とただ感じるままだから
 それではわかりようがないかと 授業を受け身で聞く、児童・生徒の感覚ですね
>多分 多くの人も 同じじゃないの
 自分がそうだから、他人もみなそうだろう、というのは大体誤りです
 自分だけが分かってないと思ったほうがよろしいかと
930: 総括 [] 2024/09/19(木) 10:23:43.71 ID:g8Db6Kv7(3/17) AAS
>>929
>一つのサイコロを投げて偶数の目が出る確率を求めよ.
 この場合はサイコロの目が変わりえるものです
 もし
 「サイコロを振った 客が偶数の目に賭ける確率を求めよ」
 という問題の場合、サイコロの目はわかっていないにもかかわらず定数です
 そして、客が掛ける目のほうが確率変数になります

 だから「」の問題に答えるのに、サイコロをいくら振っても無駄
 客がどの目に賭けるかはサイコロと無関係だから
935: 132人目の素数さん [] 2024/09/19(木) 10:48:59.96 ID:DpuQnyJY(3/8) AAS
>>929
>それはあなたが試行を全く理解してないからでしょうね
>つまり、何が変化するものであり、何が変化しないものか、
>まったく明確に意識せず漫然とただ感じるままだから
その通りですね。

箱入り無数目においてサイコロを振って箱の中身を決める場合、サイコロを振ることは非試行。
ところが何故か彼はサイコロを振ることが試行である東工大第3問を持ち出し、解ってないことを自ら立証w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*