[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
825
(2): 師天使ociel [] 2024/09/17(火) 06:39:04.89 ID:UJJCow3o(2/6) AAS
>>816
>「勝負のルールはこうだ.
> もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
> さもなくば負け.」
 そこは著者である時枝正氏の勘違い
 証明している定理は実はそうではないから
 そこは出題ミスですね

 記事の計算方法が通用する問題というものはある
 出題を固定していれば、確率変数は列の選択だけになるから、記事の計算方法でいい
 そういうことです

 むしろ、「決して当たらない」という結論を導く問題だと考えるほうが不自然です
 それは回答者が箱を決めたあとから、ゲームがスタートするから
 この場合、開けてないたった一つの箱だけを確率変数とするのは
 回答者が箱を選んだ後で、開けてない箱の中身だけを入れ替えていい
 という、いわば”ズル設定”を認めることになるから

 それは日本国民の賛同が得られないと思いますよ ●●宮●子妃殿下
827
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/17(火) 07:46:37.28 ID:WsIYroDa(1/4) AAS
>>825
(引用開始)
>「勝負のルールはこうだ.
> もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
> さもなくば負け.」
 そこは著者である時枝正氏の勘違い
 証明している定理は実はそうではないから
 そこは出題ミスですね
(引用終り)

うん、一つだけ良いことを言ったね
『時枝正氏の勘違い
 証明している定理は実はそうではないから
 そこは出題ミス』

でも、そういうときは、証明が滑っているというのでは?
そして、そもそも「閉じた箱の中の実数をピタリと言い当て」るということが
可算無限数列R^Nのしっぽ同値から、現実に実行できるのか?

問題は、可算無限数列R^Nとか しっぽ同値という とんでもない大きな集合に
確率測度を入れられるのかどうか?

みんながよく知っているように、空間には計量が入れられるものと 入れられない場合とがある
可算無限数列R^Nや しっぽ同値はどうか?
よく知っているように、ここには計量が入らない

そういう対象には、確率測度は入らない
831
(4): 132人目の素数さん [] 2024/09/17(火) 09:07:08.60 ID:GQ2713Vv(1) AAS
>>825-826
オシェル氏のゲーム分類面白いやん
ゲームを「試行の全体」として分類したろ

サタンのゲーム
・出題者が箱に数を詰める
 (ここでは簡単のため箱はすでに100列に並べられてるとする)
・回答者が、列を1つ選び、他の列の箱を全部開ける
・回答者が、開けた99列から決定番号を得てその最大値の位置の箱を選び、他の箱を全部開ける
 開けた箱から尻尾同値類の代表列を得て、選んだ箱の中身を予測する

オシェルのゲーム
・回答者が、あらかじめ数が詰められた箱100列から列を1つ選び、他の列の箱を全部開ける
・回答者が開けた99列から決定番号を得てその最大値の位置の箱を選び、他の箱を全部開ける
 開けた箱から尻尾同値類の代表列を得て、選んだ箱の中身を予測する

ルシファーのゲーム
・出題者は、回答者が選んだ1列および選ばなかった99列に、箱に数を詰める
 (出題は回答者が選んだ後!)
・回答者が開けた99列から決定番号を得てその最大値の位置の箱を選び、他の箱を全部開ける
 開けた箱から尻尾同値類の代表列を得て、選んだ箱の中身を予測する

ベルゼブブ(=◆yH25M02vWFhP)のゲーム
・出題者は、あらかじめ無限回の箱つめシミュレーション結果(変更しない)を示した上で
 回答者が選んだ1箱のみに数を詰める
 (出題は回答者が箱選んだ後!)
・回答者は、シミュレーション結果のみから選んだ箱の中身を予測する

(※ ◆yH25M02vWFhP だと味気ないので、勝手ながらベルゼブブと命名)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s