[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(1): 132人目の素数さん [] 2024/09/07(土) 09:06:17.32 ID:tStDwL9k(4/13) AAS
>>261
なんか1が必死にクルミ大の脳みそで考えたっぽい
>回答者が3人いる。A、B、C
>3人の各代表rを、rA、rB、rC と書く
>3人が別々の場所で、箱入り無数目を行う
>(当然、出題者も別人とする)
>この場合、rA=rB=rC は成立しない
アウト 出題者が別人となった時点で、別の問題
1はこういうすり替えを平気で行う
人間性皆無の悪性自己愛サイコパス

>上記で3人が別々の時代に、箱入り無数目を行う
>Aは、いま
>Bは、100年後
>Cは、その100年後
>この場合、rA=rB=rC は成立しないだろう

出題は同じとする(つまり出題は100年たとうが200年たとうが受け継がれる)
代表の選択も同じとする(つまり選択関数も100年たとうが200年たとうが受け継がれる)

自分勝手にすり替えてはならない それは人間やめて畜生(エテ公)に成り下がるということ
あ、1はもともと人間じゃなくエテ公だから成り下がったわけじゃないのか

だったら数学板に書くな 
数学板を読んでいい、かつ
数学板に書いていいのは
知性を有する人間様に限る
270
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/07(土) 10:09:49.22 ID:YapNbdQQ(4/11) AAS
>>264
ご苦労さまです

>>この場合、rA=rB=rC は成立しない
>アウト 出題者が別人となった時点で、別の問題

そこな
出題者が連絡をとりあって
出題は同一とできるよ
だったら、どうなるの?w ;p)

>出題は同じとする(つまり出題は100年たとうが200年たとうが受け継がれる)
>代表の選択も同じとする(つまり選択関数も100年たとうが200年たとうが受け継がれる)

それはそうだが
その想定は
>>1の初期条件
「どんな実数を入れるかはまったく自由
 もちろんでたらめだって構わない」
からズレている

即ち、出題を変えては成らないと主張しているのかな?w
それに 代表の選択も同じとするって、そんなことは時枝>>1には書いてないしw ;p)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*