[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
315: 132人目の素数さん [] 2024/09/08(日) 10:05:07.17 ID:PmOrIQha >>307 >つまり、箱が可算無限のときのみ、定数とかねごとをいう 定数か否かは箱の個数とは無関係。 >そもそも、確率論では”箱”とかは、小道具であって >確率論では、そういうものは数学的に抽象化されている 誰が抽象化されてないと言ったの? 実数が入った無限個の箱とは実数列のことだよ >要は、”箱”でも袋でも、いまからサイコロを振りますという未来事象でもいい ??? >確率 – 箱 数学 第3問 20230227 第3問ではさいころを振ることが試行。 箱入り無数目では出題は試行ではない(そう言える理由は既に述べた)。 >ところが、あなたの詭弁では >サイコロの目の数が箱に入ると、試行ではなく定数だというw 箱に入ると定数なのではなく、出題が試行ではないから定数。詭弁でも何でもない。 第3問と箱入り無数目は違う問題なのに、何が試行かを考えずに漫然と類推するから間違う。 漫然と類推するのは馬鹿がやること。頭使いなさい。おまえの頭は何のために付いてるんだい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/315
318: 132人目の素数さん [] 2024/09/08(日) 11:02:02.91 ID:PmOrIQha >>316 >この問題を解いてみな >あなたの『出題が試行なら確率変数であり、そうでなければ確率変数でない』論でさw そもそも第3問において出題は出てこない。よって出題うんぬんは意味を為さない。 >御託はいいから 御託はいいから>>315を読んで第3問を持ち出すことが完全にナンセンスである理由を理解したまえ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s