[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
987: 132人目の素数さん [] 2024/09/22(日) 00:31:04.36 ID:9a6CdUPQ(1/3) AAS
>>986
>可算無限数列R^Nや しっぽ同値はどうか?
>よく知っているように、ここには計量が入らない
>そういう対象には、確率測度は入らない
箱入り無数目の標本空間はΩ={1,2,...,100}だから大外し。
「出題は非試行」がどうしても理解できないね。
989: 132人目の素数さん [] 2024/09/22(日) 09:53:46.41 ID:9a6CdUPQ(2/3) AAS
煮詰まってきたのでそろそろ結論を
不成立派は以下の問いに答えられたし
問1 箱入り無数目において出題が非試行であるなら、「勝率≧99/100」は正しいか?
問2 箱入り無数目において出題は非試行か?
990(1): 132人目の素数さん [] 2024/09/22(日) 10:27:30.14 ID:9a6CdUPQ(3/3) AAS
出題が試行と勘違いしても恥ずかしいことではない
Prussも最初は勘違いした
肝心なのは勘違いを認めて改めること
Prussは認めて改めた
What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s