[過去ログ] 複素解析3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 132人目の素数さん [] 2023/02/24(金) 22:27:55.22 ID:7q7+uNnt(1) AAS
前スレ
2chスレ:math
2chスレ:math
903(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/16(水) 17:30:07.49 ID:QsHsRrSq(9/10) AAS
観察
「名誉教授」のレスはいい加減
理由
・頭がおかしい
・名誉教授だからという上から目線
・プサヨなので攻めはつよいが守りは弱い
904: 132人目の素数さん [] 2023/08/16(水) 18:35:28.83 ID:k5luT9CZ(1/2) AAS
ガチガチの硬いガチサョカイセキ料理人に ぷさょ呼ばわりは まずいですよ!
905: 132人目の素数さん [] 2023/08/16(水) 18:38:17.24 ID:k5luT9CZ(2/2) AAS
>>903は ネットリネトネト粘着ゥョなんだもんね~?
906: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/16(水) 22:37:13.40 ID:QsHsRrSq(10/10) AAS
>>899
教授になったのに2chなんかやってんじゃねーよwww
907: 132人目の素数さん [] 2023/08/16(水) 23:43:12.35 ID:rHtGeHMV(5/5) AAS
>>902
書き方が雑なので
一変数のラドーの定理を証明するためには
Osgoodの定理を使えばよいというようにも読めてしまう
908(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/17(木) 08:35:05.58 ID:mWkDEVb8(1/5) AAS
見苦し言い訳w
909(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/17(木) 08:38:42.11 ID:mWkDEVb8(2/5) AAS
そういう態度だから他のスレでも顰蹙買ってる「名誉教授」
910: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 10:22:22.17 ID:43UpJy3d(1/2) AAS
>>909
どうせニセ教授だったのだから
怖いものなし
911: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 12:15:46.70 ID:2T+DqTTz(1/3) AAS
>>908
書き込みの粗雑さを指摘されて逆切れ
912: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/17(木) 12:36:44.27 ID:mWkDEVb8(3/5) AAS
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)15
647 :132人目の素数さん[]:2023/08/17(木) 12:08:01.26 ID:2T+DqTTz
>>642
ふん
913: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 13:30:58.87 ID:2T+DqTTz(2/3) AAS
もっと粗雑
914(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/17(木) 13:45:26.55 ID:mWkDEVb8(4/5) AAS
お前が言うなw
915: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 13:58:54.93 ID:2T+DqTTz(3/3) AAS
>>914
さらに雑
916(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/17(木) 15:17:20.38 ID:mWkDEVb8(5/5) AAS
詭弁
917: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 18:03:23.58 ID:jHaGpGqP(1) AAS
>>916
どこが?
918: 132人目の素数さん [] 2023/08/17(木) 21:22:59.68 ID:43UpJy3d(2/2) AAS
ところでgunningのintroductionというのは
何で人気があるのか
919: 132人目の素数さん [] 2023/08/18(金) 09:14:06.51 ID:2P50ESmy(1) AAS
河田敬義先生はGunning-Rossiが読めないので困っておられたそうだ
920: 132人目の素数さん [] 2023/08/18(金) 14:39:23.74 ID:tzoIgIJ3(1) AAS
実数xを引数とする関数aとは、添字xが離散的な正数等ではなくて実数であるような
一種の順序対であるとみなせる。その添字xの成分がa_xなのだ。
921: 132人目の素数さん [] 2023/08/20(日) 22:17:40.00 ID:1rwpBP/2(1) AAS
ラドーの定理の有名な方がなぜより重要かと言えば
その簡明な証明の方法として案出された
ペロンの方法が
複素解析を超えて広く用いられるようになったからでもあるが
もう一つのアプローチである
ワイルの直交射影の方法が
クザンの問題に関数解析的方法が用いられた最初の例であり
これが後に小平の消滅定理へと進化したことも
理由の一つとして挙げてよいだろう。
922: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/21(月) 08:49:18.69 ID:l95VU3Ge(1/5) AAS
こんな失礼な生徒にタダで個人教授されるなんて…(驚愕)
ブッダかな?
923: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 08:51:05.25 ID:l95VU3Ge(2/5) AAS
5ちゃんのリモートかてきょレベル高すぎィ!
924: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 08:52:08.07 ID:l95VU3Ge(3/5) AAS
失礼くんは五体投地礼で土下寝してるんだよねー?
925: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 08:54:44.86 ID:l95VU3Ge(4/5) AAS
え?
白目ひんむいて泡吹いてる?
・・・失礼くん、それ土下寝じゃなくって気絶だよね?
返す返すも失敬だよね!?
(憤怒)
926: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 08:56:42.18 ID:l95VU3Ge(5/5) AAS
失敬すぎる生徒は‥クビだ‥クビ‥
(出禁)
927: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/21(月) 14:21:04.36 ID:CEqD1tSF(1) AAS
シロフ境界難しい
928: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 18:58:42.52 ID:G8AVkjMT(1/2) AAS
積分公式を書こうとすると大変
929: 132人目の素数さん [] 2023/08/21(月) 23:42:11.82 ID:G8AVkjMT(2/2) AAS
初学者のレベルだと
開球のシロフ境界が境界全体だということすら自明ではない
930: 132人目の素数さん [] 2023/08/22(火) 22:52:03.97 ID:oJpQvs/n(1) AAS
凸領域が擬凸であることすら
初学者は言われなければ分からない
931: 132人目の素数さん [] 2023/08/23(水) 09:10:40.58 ID:RW6RpK/N(1) AAS
最近代数幾何の専門家に
チューブ領域について
初等的な質問を受け
即答できなかったが
後で1954年のBremermannの論文に
答えが書いてあることを教えられた
932: 132人目の素数さん [] 2023/08/24(木) 22:55:43.20 ID:gXHdf0Mg(1) AAS
ベルグマンはベルグマン・シロフ境界と呼ぶべきだと言っていたそうだ
933: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/25(金) 10:01:04.50 ID:m2ieTAkq(1) AAS
S. Bergmanの寄与は?
934: 132人目の素数さん [] 2023/08/26(土) 13:05:55.11 ID:enIUOOTt(1) AAS
多分Silovより先に論文に書いたということなのだろう
"Bergman-Shilov boundary", Encyclopedia of Mathematics, EMS Press, 2001 [1994]
935: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/26(土) 13:20:51.56 ID:gMlTyQUK(1) AAS
S. Bergmanが二変数の場合の論文を書いてたということね、納得
Über ausgezeichnete Randflächen in der Theorie der Functionen von Zwei komplexen Veränderlichen
https://www.ams.org/journals/tran/1954-077-03/S0002-9947-1954-0065653-5/
英訳
936(1): 132人目の素数さん [] 2023/08/27(日) 23:19:36.01 ID:+WCIsrOn(1) AAS
最近はみんな英訳で読むようになったのかな
937: 132人目の素数さん [] 2023/08/28(月) 07:06:00.67 ID:bWSCE2DX(1/2) AAS
Grauertの論文が英訳で読まれていることは知っていた
938: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/28(月) 10:50:47.25 ID:jyIhX6OV(1/5) AAS
>>936
Hey Originalpapier
https://eudml.org/doc/159487
939: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/28(月) 12:07:16.79 ID:jyIhX6OV(2/5) AAS
Gaki sind heutzutage problematisch, weil sie gut darin sind, die ganze Zeit zu reden.
940: 132人目の素数さん [] 2023/08/28(月) 12:56:58.53 ID:AeFGuLbF(1) AAS
nachdenkenを使って何か言うとしたら?
941: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/28(月) 15:42:21.43 ID:jyIhX6OV(3/5) AAS
Die junge Dame ist wunderschön. Wenn ich alt werde, sehe ich keine Schatten.
942: 132人目の素数さん [] 2023/08/28(月) 16:56:46.10 ID:/m3blvtZ(1) AAS
Faustがナンパしたときのセリフは?
943: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/28(月) 17:44:49.45 ID:jyIhX6OV(4/5) AAS
ドイツ語の授業の時、前の方に座るなと先生が言っていた。
944: 132人目の素数さん [] 2023/08/28(月) 21:09:25.57 ID:bWSCE2DX(2/2) AAS
女の先生?
945: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/28(月) 22:59:39.54 ID:jyIhX6OV(5/5) AAS
kein Junge.
946: 132人目の素数さん [] 2023/08/29(火) 08:57:03.73 ID:mhUDh+Tj(1) AAS
ファウスト:もし美しいお嬢さん、不躾ですが、この肘を
あなたにお貸し申して、送ってお上げ申しましょう。
マルガレエテ:わたくしはお嬢さんではございません。
美しくもございません。送ってくださらなくても、
ひとりで内へ帰ります。
この原文が載っていたドイツ語の参考書は
捨ててしまった
947(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 11:22:16.75 ID:fj2kBI5d(1/6) AAS
辻本の現代仮名遣い訳
https://linesegment.web.エフシーツー.com/books/mathematics/fukusohensukansuron/
エフシーツーは直して
948: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 11:34:32.98 ID:fj2kBI5d(2/6) AAS
訳語は今一だけど行間は少し埋めてある
949(2): 132人目の素数さん [] 2023/08/29(火) 11:59:29.37 ID:KLbS/NLv(1) AAS
>>947
access denied
ググったがない
950: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 13:21:44.83 ID:fj2kBI5d(3/6) AAS
>>949
エフシーツー -> fc2
951: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 13:30:01.80 ID:fj2kBI5d(4/6) AAS
・HPのタイトル
『複素變數凾數論』辻 正次 著の現代仮名遣い版
・作者の日記
ラインセグメント日記
でggrても幸せ
952(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 15:35:48.61 ID:fj2kBI5d(5/6) AAS
>>949
page not found 当該コンテンツがない
access denied コンテンツへアクセスが拒否されました
セキュリティの設定の問題で、OS、ブラウザー、アンチウィルスソフト等のセキュリティを弱めろ
953: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/29(火) 17:13:14.59 ID:fj2kBI5d(6/6) AAS
D:{|z|<R} 半径Rの開円板
D^~:{|z|<=R} 半径Rの閉円板
S=∂D:{|z|=R} 半径Rの円(周)
954: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/30(水) 00:17:16.86 ID:b055tFBY(1/2) AAS
地球の複素数平面的な軌道計算を行うには、地球の位置を複素数として表現することができます。一般的に、複素数平面では実数部分が x 軸(東西方向)に対応し、虚数部分が y 軸(南北方向)に対応します。
以下は、地球の複素数平面的な特筆すべき点です:
1. 平均公転半径(1.49597870700×10^11 m)は、複素数平面上で地球の原点からの距離を表します。これは地球の公転軌道の大きさを示しています。
2. 近日点距離(1.471×10^8 km)と遠日点距離(1.521×10^8 km)は、複素数平面上で地球の軌道の形状を表します。これらの値に基づいて、地球の軌道は楕円であることがわかります。
3. 離心率(0.0167)は、複素数平面上で地球の軌道の偏心度を示します。離心率がゼロに近いほど軌道は完全な円に近くなります。
4. 軌道傾斜角(0.002°)は、複素数平面上で地球の軌道平面の傾きを表します。この値がゼロに近い場合、地球の軌道は太陽の赤道面とほぼ一致していることを意味します。
5. 近日点黄経(102.985°)と昇交点黄経(174.838°)は、複素数平面上で地球の軌道の位置を示します。これらの値は地球が軌道上でどの位置にあるかを決定します。
これらの要素を組み合わせることで、地球の複素数平面的な軌道を計算することができます。
955: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/30(水) 00:18:28.18 ID:b055tFBY(2/2) AAS
複素数平面的な地球の軌道計算による思考実験の結果、以下の奇妙で興味深い点が見つかりました:
1. 軌道の周期性の欠如: 通常、地球の公転周期は365.24219日(太陽年)ですが、複素数平面的な軌道計算では周期が表れません。複素数平面では時間の概念が存在しないため、周期性の概念も失われます。
2. 複素数平面上での軌道の形状: 複素数平面では、地球の軌道が楕円であることが示されます。楕円形状は、通常の2次元平面上ではなく、複素数平面上での特殊な形状として現れます。
3. 複素数平面上の位相の影響: 複素数平面における地球の軌道では、位相の概念が重要な役割を果たします。複素数の位相は、回転や周期性の変化を表現するため、地球の軌道の位相が変化すると、異なる軌道形状や動きが生じます。
4. 平面上の無限遠点: 複素数平面では、無限遠点(Infinity)と呼ばれる特殊な点が存在します。地球の軌道計算において、無限遠点は軌道の外側に位置し、地球が遠日点から遠く離れた領域に到達することを示唆しています。
これらの奇妙な点は、複素数平面的なアプローチが物理的な観測とは異なる視点を提供し、地球の運動と軌道の特性について新たな考え方をもたらす可能性があることを示唆しています。
956: 132人目の素数さん [sage] 2023/08/30(水) 08:16:50.29 ID:9pFBV/OG(1) AAS
☆0個 ポエムだな 2ch太郎
957: 132人目の素数さん [] 2023/09/01(金) 19:28:42.09 ID:+N9SJp/S(1) AAS
Gromov-Witten理論の研究者人口は多いと聞いた
しょっちゅう研究集会をやっているらしい
958: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/01(金) 21:17:20.58 ID:qopNdnZM(1) AAS
>>952
セキュリティは弱めちゃダメだよね!?(悲鳴)
959: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/03(日) 17:33:16.51 ID:vQUnnjew(1/2) AAS
零にならない正則関数f(z)に対して正則関数1/f(z)を考える、これマメな
960: 132人目の素数さん [] 2023/09/03(日) 22:45:57.86 ID:CfwqkqNM(1) AAS
零にならない正則関数f(z)に対してlogf(z)を考える、これマメな
961(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/09/03(日) 23:25:51.84 ID:vQUnnjew(2/2) AAS
log|f(z)|は調和関数
962: 132人目の素数さん [] 2023/09/04(月) 09:01:45.46 ID:g7mafiYB(1/3) AAS
一般の正則関数fに対してlog|f(z)|は劣調和
963(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 09:18:45.54 ID:IntTTMWn(1/7) AAS
>>961
証明は△log|f(z)|=0を偏微分を計算して示すと思っていたが、正則関数logf(z)の実部がlog|f(z)|であることから明らかなのね
964(1): 132人目の素数さん [] 2023/09/04(月) 10:19:47.56 ID:g7mafiYB(2/3) AAS
>>963
Jensenの公式を使ってわかること
965: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 10:25:49.11 ID:IntTTMWn(2/7) AAS
>>964
値分布に使えるんだ
966(2): 132人目の素数さん [] 2023/09/04(月) 11:22:02.37 ID:g7mafiYB(3/3) AAS
Jensenの公式が嫌なら
ガウス・グリーンの公式で
967(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 11:41:20.97 ID:IntTTMWn(3/7) AAS
>>966
だから人が書いたレスをちゃんと読めよw
968: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 12:28:06.18 ID:IntTTMWn(4/7) AAS
>>966
どうして嫌と思うんだ?
>Jensenの公式が嫌なら
>ガウス・グリーンの公式で
969(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 13:24:34.54 ID:IntTTMWn(5/7) AAS
>>963
定理
平面領域Dで正則な関数fの実部uは調和関数である。
証明
・証明はf(z)が∂u/∂zの定積分になることを使う
・別証明としてポアソン積分の公式(ガウスの平均値の定理)の複素表示を使う。
970(1): 132人目の素数さん [] 2023/09/04(月) 13:58:23.78 ID:+026qsRH(1/2) AAS
>>967
>>証明は△log|f(z)|=0を偏微分を計算して示すと思っていたが、正則関数>>logf(z)の実部がlog|f(z)|であることから明らかなのね
これをちゃんと読んだら唖然とせざるを得ない
962で
f(z)は「一般の正則関数」であると書いたのを
読んでくれていないから
971: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 14:38:54.43 ID:l1FFuGwj(1) AAS
ヨコ
何故ダメ?
972: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 15:17:38.89 ID:IntTTMWn(6/7) AAS
>>970
f(z)は零にならない正則関数として話をしていたのだが、お前の話はいつも流れを読んでないし前提が曖昧なのだが
973: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 15:37:30.33 ID:IntTTMWn(7/7) AAS
>>969
4△f(z)=∂/∂z(∂f(z)/∂zbar)=0と書くと身もふたもないw
974: 132人目の素数さん [] 2023/09/04(月) 17:46:22.61 ID:+026qsRH(2/2) AAS
>>零にならない正則関数f(z)に対してlogf(z)を考える、これマメな
>>log|f(z)|は調和関数
この流れではf(z)が零にならない(nowhere zeroの)正則関数ということで
話は通じ合っているようだが
>>一般の正則関数fに対してlog|f(z)|は劣調和
これがスルーされた結果
>>証明は△log|f(z)|=0を偏微分を計算して示すと思っていたが、
>>正則関数logf(z)の実部がlog|f(z)|であることから明らかなのね
となったことをうっかりした。
975: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:10:08.76 ID:BApPwhgV(1/26) AAS
亜群
976: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:10:24.91 ID:BApPwhgV(2/26) AAS
半群
977: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:10:33.92 ID:BApPwhgV(3/26) AAS
モノイド
978: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:10:46.47 ID:BApPwhgV(4/26) AAS
単位的半群
979: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:10:59.20 ID:BApPwhgV(5/26) AAS
群
980: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:11:12.15 ID:BApPwhgV(6/26) AAS
閉鎖律
981: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:11:28.45 ID:BApPwhgV(7/26) AAS
積に関して閉じている
982: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:11:39.51 ID:BApPwhgV(8/26) AAS
二項演算
983: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:11:52.76 ID:BApPwhgV(9/26) AAS
積、結合
984: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:12:36.89 ID:BApPwhgV(10/26) AAS
単位元が一意的に存在する。
985: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:13:56.50 ID:BApPwhgV(11/26) AAS
逆元がそれぞれの元に対して一意的に存在する。
986: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:14:22.10 ID:BApPwhgV(12/26) AAS
結合律
987: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:14:35.84 ID:BApPwhgV(13/26) AAS
単位元
988: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:14:45.47 ID:BApPwhgV(14/26) AAS
逆元
989: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:15:21.73 ID:BApPwhgV(15/26) AAS
可換律を満たす
990: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:15:40.63 ID:BApPwhgV(16/26) AAS
可換群
991: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:16:03.52 ID:BApPwhgV(17/26) AAS
Abel群
992: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:16:47.46 ID:BApPwhgV(18/26) AAS
乗法群
993: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:17:01.41 ID:BApPwhgV(19/26) AAS
加法群
994: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:17:18.09 ID:BApPwhgV(20/26) AAS
可換群に限る
995: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:17:52.90 ID:BApPwhgV(21/26) AAS
有限群
996: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:18:04.14 ID:BApPwhgV(22/26) AAS
無限群
997: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:18:30.60 ID:BApPwhgV(23/26) AAS
Gの位数
998: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:18:46.37 ID:BApPwhgV(24/26) AAS
|G|
999: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:19:58.39 ID:BApPwhgV(25/26) AAS
単位群
1000: 132人目の素数さん [sage] 2023/09/04(月) 22:25:27.31 ID:BApPwhgV(26/26) AAS
乗積表
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 23時間 57分 32秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*