[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね458 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね458 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
125: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/19(水) 17:34:17.35 ID:DKV+ww/5 Q.1,2,4,8、・・・、2^n という数列から1つ数を選んだとき、その最高桁が1となる「確率」はいかほどか? 無限個の集合で考えなくてもかまいません nを有限としてn→∞としてもかまいません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/125
265: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/23(日) 22:01:14.35 ID:URzusrEE >>259 最初と二番目の式の右辺の a と b を逆にする大ボケかましてた 結果的に>>250と一致した solve {(x + b)^2 + y^2 = (b + r)^2, (x - a)^2 + y^2 = (a + r)^2, (x - a + b)^2 + y^2 = (a + b - r)^2} r = (a b (a + b))/(a^2 + a b + b^2) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/265
326: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/27(木) 06:21:03.35 ID:rRftSNqo >>325 集合 X として整数の集合を例にとったら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/326
372: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/02(月) 06:31:50.35 ID:0ORHzB3W >>363 0 < a < e^(-e) のとき3個 e^(-e) ≦ a < 1 のとき1個 {a=e^(-e) のとき (1/e,1/e)} a = 1 のとき? log_a を定義できない。 1 < a < e^(1/e) のとき2個 a = e^(1/e) のとき1個 (e,e) e^(1/e) < a のとき0個 (訂正) 分かスレ449の 143 と 170 e^(1/e) → e^(-e) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/372
667: 132人目の素数さん [] 2020/03/15(日) 22:52:12.35 ID:cOtagSUy >>661 怖くなってきたので煩雑ですが一応証明を書いておきます。 「nは偶数,k∈{1,2,...,n}とする。 1<√(n+1),√(n-1)(n+1)<n<√{n(n+1)}<n+1より、区間[0,1)∪[n,n+1)には√{k(n+1)}が一つ含まれる. i,j∈{1,2,...,n-1}とする。 (i+1)^2-i^2=2i+1<2(n+1)より区間[i,i+1)に含まれるような√{k(n+1)}は高々2個。 [i,i+1)に√{k(n+1)}が2個含まれる ⇔i<√{j(n+1)},√{(j+1)(n+1)}<i+1 ⇔i^2<(n+1)j,(n+1)(j+1)<(i+1)^2 ⇒(n-i)^2>(n+1)(n+1-2i)+(n+1)(j+1)>(n+1)(n-2i+j) (n-i+1)^2<(n+1)(n+1-2i)+(n+1)j=(n+1)(n-2i+j+1) ⇔√{(n-2i+j)(n+1)}<n-i,n-i+1<√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が0個含まれる [i,i+1)に√{k(n+1)}が0個含まれる √{j(n+1)}<i,i+1<√{(j+1)(n+1)} ⇔j(n+1)<i^2,(i+1)^2<(j+1)(n+1) ⇒(n-i)^2<(n+1)^2-2(n+1)(i+1)+(n+1)(j+1)=(n+1)(n-2i+j) (n-i+1)^2>(n+1)^2-2(n+1)i+j(n+1)=(n+1)(n-2i+j+1) ⇒√{(n+1)(n-2i+j)}<n-i,n-i+1<√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が2個含まれる [i,i+1)に1個含まれる √{(j-1)(n+1)}<i≦√{j(n+1)}<i+1<√{(j+1)(n+1)} ⇔(j-1)(n+1)<i^2≦j(n+1)<(i+1)^2<(j+1)(n+1) ⇒√{(n+1)(n-2i+j-1)}<n-i<√{(n+1)(n-2i+j)}<n-i+1≦√{(n+1)(n-2i+j+1)} ⇔[n-i,n-i+1)に√{k(n+1)}が1個含まれる よって,i≠n/2,ならば[i,i+1)∪[n-i,n-i+1)には√{k(n+1)}が2個含まれ、 i=n/2ならば[i,i+1)には√{k(n+1)}が1個含まれる。 n≡0,2(mod 4)で場合分けして考えると、題意の成立がわかる。」 上の証明が合っていれば似たような解法でおそらくN{k:a(k)=pd±i}+N{k:a(k)=n-pd∓i}=2(複合同順)が示せて、>>658の一般化も示せそうなのですが、間違っていたら元も子もないですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/667
791: 132人目の素数さん [] 2020/03/21(土) 15:11:12.35 ID:Ysr8avom >>778 はい。 選択公理の仮定がどこにも書かれてなかったので糺しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/791
970: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/30(月) 06:01:45.35 ID:d9/xaTC4 >>968 y=265395.864*x*(1-x)という放物線だな。 https://bellcurve.jp/statistics/course/9122.html で信頼区間幅=0.01になるnの値を求めただけ。 99%信頼区間なので1.96でなく2.56に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/970
994: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/01(水) 19:05:19.35 ID:xwYPMdxl >>989 この方が誤解を招きにくいな。 日本人1億2595万人からコロナ感染率を国民からX人を抽出してPCR検査して、 感染率(≠検査陽性率)の信頼区間99%幅を1%以内で検定したい。 PCR検査は感度0.6,特異度0.9とする。 何人を抽出すれば十分といえるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s