[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
957
(3): 132人目の素数さん [sage] 2020/01/30(木) 22:48:41 ID:TWvabXLu(5/5) AAS
>しかし1に関していうと時枝氏の解法は,現在の測度論から導かれる解釈のほうが自然.
>(当てられっこないという直感どおり,実際当てられないという結論が導かれる)

これを書いたひとは落ちこぼれですね。
確率空間でΩ={1,...,100}とおけば「当てられる」という結論になる。
R^N/〜が非可測だというなら、それを経由する計算はそもそもできないから
「当てられない」という結論にもならない。
109
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/18(土) 20:27:49 ID:jvo9z/Ks(32/40) AAS
>>103-108

おサルが二匹か
もう一匹もさ、その貴方の言い訳さ
例えば (>>105より)”「加法群」の時点でQと異なることが示唆されているのに”とかさ
前スレのときにアドバイスすべきだったろうね?w(^^

おれが、謎解きした>>29の後じゃ、
後出し 後出し! だわさ
それから、Qも「加法群」ですよ??
なに? その言い訳は、ちょっと、意味不明だよ〜!(^^;

前スレで、”ヴィタリで、それだめ。”と何回指摘したことか
いま、前スレで数えると、9回です。何度も、チャンスは与えたが
”イデアル”とか、”∪2^nが加法群だからOK”とか

なんか知っている限りの数学用語を、
デタラメに吐き出したとしか思えない
ド素人みないな言い訳で、
数学の本質を外していました〜ww(^^

(参考)
前スレ80 2chスレ:math
957 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/18(土) 06:04:45.86 ID:BpWVyRSZ [1/18]
>>954
「ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人」ってジムのことだよね
引用だけならサルでもできるので、理解したことにはならないよ
例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

961 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2020/01/18(土) 07:14:31.44 ID:jvo9z/Ks [4/17]
>>957
>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
分からん。ヴィタリで、それだめ。  っぷw(^^;
(引用終り)

(おサルの答弁)
前スレ80 2chスレ:math
962 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/01/18(土) 08:23:55.84 ID:BpWVyRSZ [4/18]
>>961
>>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
>分からん。ヴィタリで、それだめ。
なんで?
もしかして「イデアルじゃないから」とか?
それ、全然見当違い
∪2^nが加法群だからOK
121
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/18(土) 20:50:58 ID:jvo9z/Ks(37/40) AAS
>>114
(引用開始)
「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていい」というのは
「Q=∪2^nと考えていい」という意味ではないよ

「置き換えていい」というのは、ヴィタリの
「有理数分の差を持つ実数同士を集めた同値類」を
「有限小数分の差を持つ実数同士の集めた同値類」と
してもいい、という意味、
(引用終り)

あのさ、数学は、きちんと記述しないとだめ
間違った記載を、あとからくさい言い訳で、恥の上塗りするくらいなら
ちゃんと書き直しすべき
「有理数Qの任意の元は、2進の有限小数又は循環小数で表現できる」
とでも書けば、文句の付けようがなかった

でも、それが出来なかったんだ、貴方は
ぐだぐだ言い訳せずに、ちゃんと書き直すべき
数学のプロを主張したいならね
間違った ”ぐだぐだの記述”の書き直しが出来ないなら、あんた ド素人以下のレベルでしかない

(参考)
前スレ80 2chスレ:math
961 自分返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2020/01/18(土) 07:14:31.44 ID:jvo9z/Ks [4/17]
>>957
>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

分からん。ヴィタリで、それだめ。  っぷw(^^;
131
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/18(土) 23:27:03 ID:jvo9z/Ks(40/40) AAS
>>122-125
笑える
この”ヴィタリの非可測集合”の話は、
前スレ80の下記「ジム=◆e.a0E5TtKE」から発している
1.「ジム=◆e.a0E5TtKE」という妄想
2.結論:◆e.a0E5TtKEが数学科卒”ジム”に成りすまし
3.「ああ、こいつ、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人だな」と確信した
 つまり、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人=◆e.a0E5TtKEが数学科卒”ジム”に成りすまし
4.そして、ヴィタリで”>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?”と
 知ったかぶりをしたところ、おサルの大失態で墓穴w
5.おれから言わせれば、
 ”ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人”
 だったのは、
 一体全体どっちだったんだ?ww(^^
 ってことさww

(参考)
前スレ80 2chスレ:math
877 132人目の素数さん 2020/01/17 ID:PpUpdAzp
(抜粋)
ジム=◆e.a0E5TtKEは、この瞬間負けた 死んだ
>質問者も
>”私はそんな話、一切してませんので、他とやってください”
>と言っている
そんな話=「時枝記事が箱の中身を確率変数としているというデマ」
つまり、質問者も、ジムが回答した瞬間
「ああ、こいつ負けたな」
と確信した
結論:◆e.a0E5TtKEが数学科卒”ジム”に成りすました正当化工作はものの見事に失敗w

前スレ80 2chスレ:math
936 返信:132人目の素数さん 2020/01/17 ID:PpUpdAzp
(抜粋)
デカい口叩いてるジムが
「箱の中身を確率変数とした場合、確率論では扱えない」
と主張するのに、ヴィタリの非可測集合をトレースしなかったのは
不自然極まりない
時枝はわざわざヴィタリの非可測集合の話をしてるからね
その時
「ああ、こいつ、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人だな」
と確信した

前スレ80 2chスレ:math
961 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/18 ID:jvo9z/Ks
>>957
>例えば、>>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
分からん。ヴィタリで、それだめ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s