[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
499(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/24(金) 00:35:44.13 ID:N3C2b/EM(1/13) AAS
>>489
>それだけじゃR^Nの全ての元を同等に選ぶことはできないでしょう?
>R^Nのどの元であっても自由に出題できる保証があれば数当て戦略は成立するでしょ
もう一度言いましょうか?
1.例えば、実数の区間[0,100]の一様分布
つまり、R^1の区間[0,100]で
整数nで、0〜99 として、
ある数r∈[0,100]が
区間[n,n+1]に入る確率は、1/100です
2.ですが、ある数rをピンポイントの1点で当てる確率は0です
確率が測度論による限り、ある1点は、零集合で測度は0です
確率も0です
3.で、時枝さんは、
実数のある1点であるにも関わらず、
99/100の確率を与えられるというトンデモ記事
4.それは明らかに、通常の測度論では導けないトンデモ記事
5.それを数学的に明らかににしたのが
その点、前スレのジムの数学徒氏(>>5)の前80スレの>>271の証明でしょ
(参考)
スレ80 2chスレ:math
271 2020/01/10(金) 22:20:49.70 ID:jmw8DMZb
(抜粋)
結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
である。
この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
501(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/24(金) 00:56:36.38 ID:FqeJXzBG(1/38) AAS
>>499
>3.で、時枝さんは、
> 実数のある1点であるにも関わらず、
> 99/100の確率を与えられるというトンデモ記事
ある箱の中身を当てる確率じゃない、100箱からアタリ箱を選ぶ確率だと何度言えばw
おまえは選択公理も同値類も分かってないから分からないだけw
少しは勉強せいバカものw
503: 132人目の素数さん [] 2020/01/24(金) 01:04:04.80 ID:FqeJXzBG(3/38) AAS
>>499
確率があるから「ある箱の中身を当てる確率」に向かっちゃうんだなw
確率が無い The Riddle を読んでみろ
おまえ読めないだろw
それはおまえが同値類も選択公理も分かってないからだw
506(2): 132人目の素数さん [] 2020/01/24(金) 06:30:47.94 ID:b17OvMEZ(2/7) AAS
>>499
>ある数rをピンポイントの1点で当てる確率は0です
>確率が測度論による限り、
>ある1点は、零集合で測度は0です 確率も0です
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
531(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/24(金) 10:43:34.62 ID:ocvAqEg7(5/12) AAS
>>524
> 従って、「ある箱の中身を当てる確率じゃない、100箱からアタリ箱を選ぶ確率」だという主張に、厳密な証明が欠けています」
この逆の証明が、
前スレのジムの数学徒氏(>>5)の前80スレの>>271の証明でしょ
(>>499より)(参考)
スレ80 2chスレ:math
271 2020/01/10(金) 22:20:49.70 ID:jmw8DMZb
(抜粋)
結局確率変数d(x)などが満たしていなければならない条件とは
(1) P(d(x)>d(y),d(z))≦1/3。
(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
である。
この2つの条件が満たされない限り時枝の議論は成立しない。
ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。
(引用終り)
以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s