[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
305
(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 06:51:58.63 ID:QJgUhIfd(5/49) AAS
>>295
> >>283の文章を読んで

>>293だろ?

頭に血が上っていなければ
「s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」は
”他の列の決定番号どれよりも大きい決定番号を持つ列s^kは、100列中たかだか1列”
から導かれていることがわかる
” ”内の文章は確率と無関係

また、
「いま D >= d(s^k) を仮定しよう. この仮定が正しい確率は99/100,」も
(Dをs^k以外の列の決定番号の最大値として)
”条件D>=d(s^k)を満たす列は、100列中少なくとも99列”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

さらに
「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 めでたく確率99/100で勝てる.」も
”第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 100人中99人は勝てる.”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

最後に
「確率1-ε で勝てる」も
”列の数nをいくらふやしても、勝てない人はたかだか1人だから
勝てる人の割合は1−1/nとなる”
から導かれることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

したがって”確率の問題ではない”ことが示された
これが学問の会話だよ
数学科卒ならこの位できて当たり前

出来ない奴?モグリだね
323: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 10:38:40.15 ID:QJgUhIfd(16/49) AAS
数セミ記事の根本は>>305で書いたレベルの話であって
箱の中身が確率変数だとした場合まで一般化する必要はない

◆e.a0E5TtKEの馬鹿は
「確率抜きでも、100列が100列とも予測不能!」
「なぜなら決定番号が全て∞!」
とトンデモなこといいつづけるから嘲笑し続けるだけw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s