[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(2): 132人目の素数さん [] 2020/01/07(火) 17:40:23.79 ID:PDFTI+wQ(4/6) AAS
>>157
>リウヴィル数とか、恰好良い例だせないのか?

多項式環とか冪級数環とか、
無用なハッタリをかます
ウソツキ詐欺師じゃないんでw

>リウヴィル数って、何桁目から0が続くのかね?
>具体的に、示してみなよ

そもそも
「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
なんて、君みたいなウソは口にしたことがないが

>>0.000…だとしたとき
>>0.999…の決定番号は∞ではない
>意味わからん

頭悪いね 脳味噌ないの?

>冪級数に戻って考えてごらん

冪級数なんて持ち出さなくても
0.000…と0.999…は
「全くの別のシッポの同値類に属するもの」
だとわかる

そして、君が愚かにも妄想してる
「同値類のほとんどすべての列は決定番号∞」
なんて馬鹿なことはまったくあり得ない
決定番号は全て自然数
160
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/07(火) 17:49:41.45 ID:xZrnD9VN(6/6) AAS
>>158
>「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」

おまえは、
哀れな”ド”素人か?w(^^

1/3=0.3333・・・ってさ
無限小数だよね(^^;

おまえ、これがどこからか
「必ずある桁から先が0になる」??(^^

おまえは、
哀れな”ド”素人かい?!w(^^;

”哀れな素人”さんより
ひどいなぁ〜!w(^^;
161
(2): 132人目の素数さん [] 2020/01/07(火) 18:01:52.52 ID:PDFTI+wQ(6/6) AAS
>>160
◆e.a0E5TtKE 恒例の詐欺引用w

>>158で書いたのは
>そもそも
>「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
>なんて、君みたいなウソは口にしたことがないが

それを、真ん中の
「いかなる無限小数も必ずある桁から先が0になる」
だけ抜き出すのが詐欺w

0
0.1
0.11
0.111

のすべてが共通してもつ尻尾がない、という自明な事柄に対して
「いや!共通の尻尾はある!000…だ」
と発狂しつづけてるのが、◆e.a0E5TtKE 貴様だ

だから、尋ねている
「その000…の始まりの0は何桁目だ?1桁目?2桁目?」

貴様は答えられない
どの桁を答えても間違いだからだ
10000桁目だろうが、1000000桁目だろうが
自然数で表される桁の場所であれは
そこまで1が続く小数が存在するから
そこから尻尾が始まり得ないことが分かる

つまり、もし貴様のいう共通の尻尾があるとすれば
それは自然数ではないω桁目から、ということになる

しかし、それは桁の場所が全て自然数であらわされる
という前提と矛盾する

◆e.a0E5TtKE 貴様は
無限小数が全然わかってなかったってことだ

wwwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s