[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/05(日) 09:20:34.97 ID:dWKXmW0r >>27 いいんじゃね? >>21-25で言いたいことは 1.時枝の可算無限数列 は、それを係数とする形式的冪級数として捉えることができる 2.シッポの同値類で、同じ同値類に属する形式的冪級数FpとFp'の差を取って、 多項式 p'=Fp-Fp' で、p'∈R[X] (多項式環)で、n0-1次多項式 ができる 3.Fpを同値類の代表とする 時枝のいう決定番号dは、d=n0です (参考) スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/3 3 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2016/06/19(日) 04:51:43.66 ID:suG/dCz5 [3/23] (抜粋) 各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく. 幾何的には商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる. 任意の実数列S に対し,袋をごそごそさぐってそいつと同値な(同じファイパーの)代表r= r(s)をちょうど一つ取り出せる訳だ. sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す. (引用終り) 4.このように考えると 決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の対抗式pの次数n0に直して考えることができ 非常に考え役成るのです 5.私は、一つの同値類には、固有のシッポが存在すると考えています。同値類内の形式的冪級数たちは、その固有のシッポを共有する 証明はしません。時枝では得に使いませんから。証明など、横道にそれるだけ でも、一般に同値類には、そういう”不変量”みたいなのが、あることが多いことだけを指摘しておきます(下記) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%80%A4%E9%A1%9E 同値類 (抜粋) 不変量 〜 が X 上の同値関係で P(x) が,x 〜 y であるときにはいつでも,P(y) が真ならば P(x) が真であるような,X の元の性質であるとき,性質 P は 〜 の不変量,あるいは関係 〜 のもとで well-defined であるといわれる. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/29
66: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 12:18:00.97 ID:p9Somwtl >>35 バカ丸出しw おまえは自分の言いたいことだけ言うんじゃなく人の話を聞け 聞くことができないから長年バカのままなんだと自覚しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/66
153: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/07(火) 16:23:44.97 ID:xZrnD9VN >>152 補足 ああ、そうそう 「0.99999……=1」だったね(^^; だから、無限小数 0.99999……を考えると これを代表とする 同値類の元は、全て、0.xxx・・・99999……(以下無限に9が並ぶ) というシッポ ”99999……”を持つってことだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/153
302: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 03:58:01.97 ID:HWf7AWYi 君が読めない原因を教えてあげようか。 君は自分の知識で問題を解こうとしており、時枝先生の主張をじっくりと検証していない。 自分の知識で問題を解こうとするのは悪い事じゃないが、ちょっとした勘違いが致命的になることがあるから、 他人(時枝先生)の主張に耳を傾けることも大事だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/302
354: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/11(土) 13:05:17.97 ID:mOtG56FL >>322 補足 (>>321より引用開始) >>319 >全てのx,iについてP(x[i]=r(C(x))[i])=1/2であるから矛盾。 >iidである限り同じ事が起こる。 (引用終り) 要は 1.大学教程の確率論をやれば、iidは、極普遍的な仮定だ。一番単純で簡単な仮定です 2.上記の文は、iidという、ごく普通の仮定をおくと、矛盾が導かれるから、最初の命題が否定されるということ つまり、背理法であって、否定されるべきは、iidではなく、最初の(元の)命題ってこと 3.そんなことは、大学教程の確率論の知識があれば、すぐ分かることよ それを、どう曲解したのか、>>319のID:zn4l0u+Bさんの結言 「・・であるから矛盾。 どんな分布でも同じ。 iidである限り同じ事が起こる。」 を、誤読・曲解してしまったわけだな(^^ その原因は、大学教程の確率論に無知で、iidの意味さえ(それは初歩の初歩なのだが)分かってないってことを露呈したんだ まあ、繰返すが、おサルは時枝を論じる最低限のレベルに達していない 確率論のちゃんとした定式化とか、確率論の数式が理解できるレベルには、無いんだよ、おサルは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/354
476: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 12:46:57.97 ID:HFkNLMOE >>473 何興奮してんだ?w >「ジャンケンは意図的に勝つことも出来る」 >「相手の手を事前に聞けばよい」ww だから P(A)=1/2 は言えないだろ?w バカか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/476
548: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/12(日) 20:24:33.97 ID:LhmfoPU2 条件の解釈間違いって、教授や博士の皆様にも稀には(?)有るんですね... 因みに、まりりんは教授や博士に 「バーカ!バーカ!!バーカ!! 舌噛み切ってタヒねよ!!!! ジジイ!!!!WWWWWWW」 ↗5ちゃん煽りはヤらなかった... みたいです♪ 流石、ハーIQハイネス。。。 スッゴく大人なんですね。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/548
649: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/13(月) 17:08:34.97 ID:tryMJunj >>644 🌺ベビメタ👶の第六天魔王😈 🌹SU-METAL様🌹の卷族の め〜とん君は。。。 小悪魔ちゃん😈に決まってるもんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/649
895: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/17(金) 11:53:19.97 ID:43lj/pck >>892 >[c1] 2013年 3月 白陵高等学校 卒業 全くの余談だが 白陵は、兵庫県高砂市というけれど 実質は、姫路市に近い(というか境界にちかい) なお下記、兵庫県内私立2位/ 129件中は、おかしいね(”みんなの高校情報”) 白陵より上で、甲陽とか、六甲とか、淳心。女子だが神戸女学院、親和などがある (高砂市は、三菱重工系とか神戸製鋼系の企業に勤める人が多いと思う) https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/3616/ みんなの高校情報 白陵高等学校 偏差値2020年度版 73 兵庫県内5位/ 396件中 兵庫県内私立2位/ 129件中 全国49位/ 10,045件中 偏差値 高校名 国立私立 男女共学 79 灘高等学校 私立 男子校 71 - 77 神戸高等学校 公立 共学 72 - 75 長田高等学校 公立 共学 70 - 74 姫路西高等学校 公立 共学 73 白陵高等学校 私立 共学 68 - 73 加古川東高等学校 公立 共学 63 - 72 須磨学園高等学校 私立 共学 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%99%B5%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 白陵中学校・高等学校(はくりょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県高砂市阿弥陀町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B3%E5%BF%83%E5%AD%A6%E9%99%A2%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 淳心学院中学校・高等学校(じゅんしんがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県姫路市本町に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s