[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 11:14:27.68 ID:CpJpHnug(6/11) AAS
>>44
>笑えるわ
トンデモ◆e.a0E5TtKE 恒例の発●笑いw
>”開始点となる桁(自然数で位置が示される)”
R^Nだから、どの項も自然数で位置が示される
そうでない項がある、と思うのはトンデモ
>おまえの無限の理解度、良く分かったわ
>哀れな素人さんと、どっちがどうかだな
いや、◆e.a0E5TtKEのほうが安達弘志に近いwwwwwww
186: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/08(水) 21:22:29.68 ID:opsyVnf3(5/5) AAS
>>177
「Combinatorial species」
ソフトウェア パッケージがあるのか!w(^^
https://en.wikipedia.org/wiki/Combinatorial_species
Combinatorial species
Software
Operations with species are supported by SageMath[10] and, using a special package, also by Haskell.[11][12]
(Google訳)
ソフトウェア
種の操作はSageMath [10]によってサポートされており、特別なパッケージを使用してHaskellもサポートしています。[11] [12]
357(1): 132人目の素数さん [sage] 2020/01/11(土) 13:32:46.68 ID:WyIbb66b(3/4) AAS
◆e.a0E5TtKEの過去の発言「無限に近い巨大数」w
447: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 08:10:49.68 ID:HFkNLMOE(9/38) AAS
>>444
>確率論で
>「箱の中身を確率変数としなければならない」
>なんていう主張こそ正当化できないな
ほんそれ
507: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 15:30:05.68 ID:TwhHCRuA(28/55) AAS
>>492
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nなので
>決定番号 {d1,d2,...,d100}も、Fixされる
然り
>Fixed版では、m=max{d1,d2,...,d100} で m以下に制限されてしまっている
然り
m以下どころか{d1,d2,...,d100}のいずれかに制限される
>そうすると、時枝記事とは全く別の問題になっている
>時枝記事では、{d1,d2,...,d100}は自然数N中の全ての値を取り得る・・・
著者の時枝氏がThe RiddleのModification版を聞いて、
上記のように「誤解」した可能性は大いにある
しかし、時枝氏が記事に書いたことは
The RiddleのModification版
であって、その場合、箱の中身は確率変数でなく
したがって決定番号は{d1,d2,...,d100}という定数である
587: 132人目の素数さん [] 2020/01/13(月) 08:17:35.68 ID:4nECpjl4(4/7) AAS
_,,,,,,,,,,,,_
, :'"´ _... --、 `゙丶、
/ _.. - '' ..: .:.::ヽ
/:, ' ` 、 .:.:::::',
i:' __ .. ` 、.. .:.:::',
! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_
!,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ
! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :|
l'´- / -、 : ! ー 'ノ
! r_ r=ノ . : :r-ィ'
ヽ `__............ : ! l
', , '___,,.--‐'´ . :,' |
ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、
',  ̄ . : , :'": : ト、\
ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \
`ニi"´::::.... ! \―--- ....
,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i
/ / |、`゙''ー---―''":::/ . l
770: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 07:11:01.68 ID:LcUc5NyM(2/17) AAS
>>756
◆e.a0E5TtKE いつもの発作
はいはい、おくすり飲みましょうねwww
776: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 07:18:54.68 ID:LcUc5NyM(7/17) AAS
>>766-767
だいたい灘高なんて、カス高校卒の◆e.a0E5TtKEとは全然別世界じゃん
灘高じゃ阪大なんて行ったら「ああ、落ちこぼれ」って言われるレベルだぞw
868(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/16(木) 23:43:55.68 ID:1NWfc1B3(3/5) AAS
>>867
時枝定理の仮定は選択公理だけであり、選択公理を仮定すれば時枝定理は真です。(証明は時枝記事)
なので時枝定理を偽にするには選択公理を偽にする以外にないのです。
まああなたに言っても分からないでしょうけど。分からないなら黙っててくれませんか?
877: 132人目の素数さん [] 2020/01/17(金) 06:54:28.68 ID:PpUpdAzp(2/13) AAS
>>866
> >>462の問いは、時枝を簡略化した
>”Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対して
>Ω={1,2,...,100}なる列の添字で
>標本空間を構成し・・”という設問です
「簡略化」が誤解
時枝問題そのもの
ジム=◆e.a0E5TtKEは、このことが分からない馬鹿
>ジム(>>694)氏の回答は、
> >>463より
> ”コレは正しいですね。
ジム=◆e.a0E5TtKEは、この瞬間負けた 死んだ
>質問者も
>”私はそんな話、一切してませんので、他とやってください”
>と言っている
そんな話=「時枝記事が箱の中身を確率変数としているというデマ」
つまり、質問者も、ジムが回答した瞬間
「ああ、こいつ負けたな」
と確信した
結論:◆e.a0E5TtKEが数学科卒”ジム”に成りすました正当化工作はものの見事に失敗w
968(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/18(土) 11:06:53.68 ID:kMaeZbXH(1/11) AAS
なりぷっ様はIUTの1部分とか
考えたりはされないんですか?
なりぷって長いですね。
Z様ってどうでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s