[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105
(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 17:40:16.63 ID:p9Somwtl(16/22) AAS
>>96
>1.確率計算をするのに、確率空間を定義せずに、99/100を導いているところが、誤魔化しだ
決定番号は自然数だから、100列の決定番号のうち単独最大のものはたかだか1つ。
100列のいずれかをランダムに選んだとき、単独最大の決定番号の列でなければ数当て成功、ゆえに勝率は99/100以上。
たったこれだけのことが未だに分からないバカw

確率空間など書く必要も無いが、敢えて書けば (Ω={1,2,...,100}, F=2^Ω, P(f∈F)=|f|/100)
121
(8): 現代数学の系譜?雑談?古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/06(月) 10:19:32.63 ID:7fY12LRH(1/5) AAS
>>120
>分布を仮定したら当たり易くなるだろw
>何の仮定も無いのが一番当たりにくいんだよw

1.どうせ当たらないから同じことよw
2.ランダム現象を前提にすれば、
 既存の確率論・確率過程論の理論を、援用できるってことだ!!
 (援用は、法律用語なので、数学屋さんは知らないかもしれないがね)
3.各箱に確率現象を使って数を入れるとする。
 「独立同分布である i.i.d. IID」(下記)と 仮定すれば、
 任意のある一つの箱に対して
 他の箱を如何に開けて見ようとも
 その箱の確率分布は独立で変わらない
 だから、確率計算も変わらない
 従って、99/100は不成立!!

QEDw(^^

(参考)
https://kotobank.jp/word/%E6%8F%B4%E7%94%A8-448283
コトバンク
(抜粋)
援用(読み)エンヨウ
デジタル大辞泉の解説
えん‐よう〔ヱン‐〕【援用】
[名](スル)
1 自分の主張の助けとするため、他の意見・文献などを引用したり、事例を示したりすること。「海外の論文を援用する」
2 法律で、ある事実を自己の利益のために主張すること。時効の援用、証拠の援用、抗弁の援用など。

https://www.practmath.com/iid/
実用的な数学を
2019年6月20日 投稿者: TAKAN
独立同分布である i.i.d. IID
(抜粋)
|| 同じ分布のデータは互いに不干渉だよ
これは「確率変数を別々に扱えるよ」という『仮定』です。
これが仮定されていると、非常に計算がしやすくなります。
相関を考えなくて良いので、共分散などを使う必要がありません。
227
(3): 132人目の素数さん [sage] 2020/01/10(金) 13:20:44.63 ID:jmw8DMZb(2/12) AAS
書いてもいいけど正直あまり面白くない。
間違いを指摘してもだから何なんって感じにしかならんだろう。
確率論勉強した人間にしか通じない上に勉強した人間にはわざわざ言わなくてもわかる話にしかならないし。
ココ2、3日忙しいけどそのうち気が向いたら備忘録がわりに書くかも。
246: 132人目の素数さん [] 2020/01/10(金) 20:47:56.63 ID:Gg+I2dZi(4/30) AAS
>>231
数セミ記事については著者の時枝正が
「箱の中身が確率変数である」
と思い込んでるようだが、
その場合、計算は確率論では正当化できないし
例えば積分の順序交換の不変性等
別の公理が必要となるだろう

ただ、◆e.a0E5TtKEがいってるのは
そんなハイレベルのことではなく
「有限と無限は全く違わない!」
とかいうトンデモ妄想によるもの
262: 132人目の素数さん [] 2020/01/10(金) 21:30:55.63 ID:Gg+I2dZi(15/30) AAS
◆e.a0E5TtKE、黙ったね

御愁傷様
269: 132人目の素数さん [] 2020/01/10(金) 22:02:26.63 ID:Gg+I2dZi(19/30) AAS
◆e.a0E5TtKEは、
「100列が100列とも予測不能!」
「なぜなら100列とも決定番号∞だから!」
とかいう馬鹿丸出しの主張を臆面もなくほざく●違い

こっちはその馬鹿っぷりを嘲笑するだけ
数セミの記事はきっかけにすぎない
305
(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 06:51:58.63 ID:QJgUhIfd(5/49) AAS
>>295
> >>283の文章を読んで

>>293だろ?

頭に血が上っていなければ
「s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」は
”他の列の決定番号どれよりも大きい決定番号を持つ列s^kは、100列中たかだか1列”
から導かれていることがわかる
” ”内の文章は確率と無関係

また、
「いま D >= d(s^k) を仮定しよう. この仮定が正しい確率は99/100,」も
(Dをs^k以外の列の決定番号の最大値として)
”条件D>=d(s^k)を満たす列は、100列中少なくとも99列”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

さらに
「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 めでたく確率99/100で勝てる.」も
”第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,
 100人中99人は勝てる.”
から導かれていることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

最後に
「確率1-ε で勝てる」も
”列の数nをいくらふやしても、勝てない人はたかだか1人だから
勝てる人の割合は1−1/nとなる”
から導かれることが分かる
” ”内の文章は確率と無関係

したがって”確率の問題ではない”ことが示された
これが学問の会話だよ
数学科卒ならこの位できて当たり前

出来ない奴?モグリだね
454: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 08:40:36.63 ID:TwhHCRuA(8/55) AAS
>>452
いや、おまえ、したり顔してIUTとか語ってる場合じゃねえだろ
おまえのその壊滅的な国語力なんとかしろよ
いままで>>433のように理解してたんなら
そりゃ計算結果は理解できないだろうなあw
一度も「なんかヘンだ」と思わなかったのか?

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

https://www.youtube.com/watch?v=qMKlj_1zbYc

516
(2): 132人目の素数さん [sage] 2020/01/12(日) 17:10:33.63 ID:SLJEfFdB(5/5) AAS
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
534: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 19:51:03.63 ID:HFkNLMOE(30/38) AAS
>>528
バカ丸出しw
s∈R^Nが固定され、選択関数を一つ定めたら、決定番号d(i∈Ω)も固定される。
つまり100列の決定番号は自然数の定数。
決定番号の分布を考えること自体が無意味。
ホントになんにも分かってないなw
681
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/13(月) 21:42:58.63 ID:vKumeiVN(24/29) AAS
メモ

https://fabcross.jp/news/2020/20200110_mathematical-explanation-for-a-previously-uncertain-law-of-physics.html
fabcross?IoT powered by メイテックグループ
流体力学における乱流を説明する、重要な法則の数学的証明に成功 ニュース 2020/01/10
(抜粋)
https://fabcross.jp/news/2020/dmln5300000hmr4i-img/dmln5300000hmr57.png


暖かい海水と冷たい海水の混合から、様々なサイズの渦が発生する現象などを説明できる、バチェラーの法則の数学的証明に成功した。Credit: NOAA/Geophysical Fluid Dynamics Laboratory
米国メリーランド大学(UMD)の数学者チームが、流体力学における乱流を説明する中核的な法則について、初めて厳格な数学的証明に成功した。
機械工学や地球物理の分野における、乱流の発生や予測、分布、変動等の解析手法を高度化し、ジェットエンジンや流線形車両の設計、台風やハリケーンなどの気象予報などを高精度化すると期待される。
研究成果が、2019年12月12日に米国応用数理学会において発表されている。

流体の流れを記述する古典的なナビエ-ストークス方程式は、流体力学の重要な柱であり、多くの実践的な応用に使われている。
ところが、その理論的な理解は必ずしも完全ではなく、特に乱流については解析的な解法がなく、その理解と予測が非常に困難なため、
クレイ研究所によるミレニアム懸賞問題の1つにも挙げられたほどだ。

つづく
686
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/13(月) 21:59:32.63 ID:vKumeiVN(27/29) AAS
>>683 補足

>私はもはやあなたを学徒とは思いません。
>あなたには学問を語る資格はありません。

>あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
>なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
>学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね?
>他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。
>レスバに勝つためなら手段も選ばない。

時枝の勝負はついた(^^
なのに、なんで、私スレ主が、こんなおサルたちと議論しなきゃいかんの?
おれにも、相手を選ぶ権利あるよ(^^

「私はもはやあなたを学徒とは思いません。
 あなたには学問を語る資格はありません。」

「あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね?
 なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね?
 レスバに勝つためなら手段も選ばない。」

おれも、同意見だ
ここまで、酷評されたおサル
なんで、おれが好き好んで、おサルと数学の議論をしなきゃならんの?
バカも休み休み言えよ!w(^^;
711: 132人目の素数さん [] 2020/01/14(火) 07:24:04.63 ID:AWDQvb7g(9/11) AAS
サルル、っぷ子ちゃんが♂だったら
ホモは自分だからね?
'`,、('∀`)'`,、( ´∀`)'`,、
835: 132人目の素数さん [] 2020/01/16(木) 07:02:55.63 ID:TmEb/6H6(5/20) AAS
>>827
>時枝戦略でも当てられない数列を提示しない限り

その通り
つまるところ、「時枝戦略で100列とも外れる例」を示せない限り、
◆e.a0E5TtKEはトンデモピエロ
932: 132人目の素数さん [] 2020/01/17(金) 17:39:09.63 ID:jByLNfh2(1) AAS
>>931
お休みなΨ〜
967: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/18(土) 10:47:47.63 ID:jvo9z/Ks(7/17) AAS
>>966
 >>955の有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?

まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s