[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/05(日) 16:02:11.48 ID:dWKXmW0r(23/27) AAS
>>96 リンク訂正

スレ20 2chスレ:math
 ↓
スレ20 2chスレ:math
140: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/07(火) 00:27:46.48 ID:b2sufDWR(2/10) AAS
>>16
> https://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96
> 宇宙際タイヒミュラー理論 Yourpedia

これと、下記は同じ内容だが、文字化けが下記の方が少ない(上記は式の文字化けがあるが、下記は式の表示が小さい)
(なお、両者とも、いまは削除された和文wikipediaのコピーと思われる)

(参考)
https://w.atwiki.jp/tock_t9710/pages/1593.html
宇堆
宇宙際タイヒミュラー理論 は2012年に望月新一による Inter-universal Teichmuller Theory と題された一連の論文の中で展開された理論である。ABC予想やVojta予想などの未解決問題を解決したとされるが、2014年の段階では検証は終わっていない。
214
(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/10(金) 03:04:11.48 ID:YnXkCflA(9/10) AAS
>>210
>それだけのことだが
それだけのことならわざわざ数学セミナーの記事になりませんw
バカが短絡してるだけですからw
230
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/10(金) 14:56:07.48 ID:ebMXZTdz(10/16) AAS
>>228 訂正

記憶では、過去に、5人くらい数学科生(含む出身)が来訪して「時枝不成立」を主張したが
みんな納得しなかったんだ(私以外は)

おサルは、>>2のように、自称 数学科修士 (参考「私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?」)
だけど、時枝記事が正しいというんだよ(いまでは、殆ど居なくったがね)
 ↓
記憶では、過去に、5人くらい数学科生(含む出身)が来訪して「時枝不成立」を主張したが
みんな納得しなかったんだ(私以外は。(いまでは、殆ど居なくったがね))

おサルは、>>2のように、自称 数学科修士 (参考「私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?」)
だけど、時枝記事が正しいというんだよ

補足
いまでは、殆ど居なくった:「時枝不成立」を納得しない人
ってことね
いまは、「時枝不成立」を納得しない人は、おサルさんのみww(^^;
234
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/10(金) 18:02:56.48 ID:ebMXZTdz(12/16) AAS
>>233
同意です

だが、おそらくこのスレに直に書くのは止めた方が良いと思う
∵ ここは、アスキー文字ベースの1行書きしか使えない
 例えば、時枝の数学セミナー記事をアスキー書式に直すのに苦労したが
 苦労しても、普通の数学記法と違うから視認性が落ちる
 (例えば、式で a1X+a2X~2のようになって、係数の下付き添え字や、べきの上付き添え字に工夫がいるし、見にくいしね)
 それに、1レスが2048バイトで切れるから、ブツ切れになる
 本格的やるなら、PDFなどにして、アップロード頼む(^^
 過去には、そうしてもらった問題が、一つあった

 (まあ、簡単な記述で終わるなら可ですが。程度問題ではあります。)

以上
宜しくお願い致します。m(_ _)m
446
(1): 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 08:05:36.48 ID:TwhHCRuA(4/55) AAS
>>429
>オレの書いた意見に対して反論する価値ありそうな意見にならレスするけど、

そもそも君の意見が全然無価値なんだが、
君を「数学科卒」と持ち上げて、自分の主張の正当化に使おうとする
馬鹿野郎がいるので、「どこが数学科卒だよ」と君の屁理屈の
あらを洗いざらい見つけてる次第 

>まぁでて来ないだろうと思ってる。

まあ、君が反論できる書き込みなんかないよ
こっちは本当の数学科卒だから
ゼミでいやというほど鍛えられたよ

>数式にきちんと起こして書き下してみれば
>元記事の時枝先生の定義が
>到底可測性を保証されたものでない事は
>最初のレスで指摘したし、

 数列上の関数として可測でない
→確率計算がパア
というところが非数学科卒の哀れな点だね

 何が確率変数か?を見誤るとそういう馬鹿げた誤りを犯す

>別の定義で回避できる見込みもまずない事もまぁ間違いないだろ。

 選ぶ列の識別番号を確率変数とすれば回避できるw
 間違いないw

 100本中1本がはずれのあみだくじを作って、
 そのあみだくじを使いまわして、
 「あたる確率はいくら?」
 と尋ねるのと同じ

 「あみだくじ全体の空間からはずれくじへの可測関数が作れなければ無理」
とかいってる馬鹿は、自分が問題を取り違えてることに気づけw

>あの記事読んでそれでも確率論出ないと言いたいならお好きにどうぞ。

 ああ、そうさせてもらう
 君の偏狭な読解は、永遠に数学板で笑いものになるだろう
 数学は馬鹿には容赦ない 
 君 数学にロマン感じてるようだけど
 数学のほうじゃ君みたいなカスは用無しだからw

>あのナゾナゾこそ時枝記事の真意というならどうぞご勝手に。

 なぞなぞから
 「100本中100本すべてが外れ!」
 という結論をひねくりだせなかった時点で
 君は任務に失敗したよw
461: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/12(日) 09:32:46.48 ID:Br/n5zWR(6/32) AAS
>>432
(引用開始)
これがもし箱の中身が回り続けるサイコロだったとすると決定番号d:R^N→Nは非可測
よって確率論で99/100は正当化できない
この事実は否定してませんよ
時枝の記事全文が正しいとも言ってません
主張しているのは次の事実
Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
ランダムに添字を選ぶとき、
d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測
(引用終り)

固定固定か

「箱の中身が回り続けるサイコロ」だなんて、おれは言っていないぞ。念押ししておく
妄想大概にしてくれよな

それから、確率変数=「回り続けるサイコロ」なんて誤解も、自得しておくように
笑われるぞ
(「回り続けるサイコロ」なんて、大学の確率論のテキストにはないよなw)

それに、「確率変数」さえ理解できていないなら、
まっとうな数学の確率論の議論が、できない。
話にならんぞ(^^;
700: 132人目の素数さん [] 2020/01/14(火) 07:01:22.48 ID:bMSqseC7(3/8) AAS
ジムが胡散臭い点

1.箱の中身が確率変数の場合は熱く語るくせに
  「箱の中身が定数の場合には確率計算できない」
  という主張の証拠は一切示せない点

2.◆e.a0E5TtKEの>>433
  「「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である」
  の誤りについて一切語らない点
  (箱の中身が確率変数の場合の確率計算の不能から
   >>433の上記の主張が誤りであることが示せる
   にもかかわらず)
756
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/14(火) 21:13:20.48 ID:sljbO9v+(5/5) AAS
>>735-736

それよりも、おサル、確率変数勉強しとけ
おサルの「確率変数」の理解、完全に滑っているぞ〜!

数学科で、ちょっと確率論勉強すれば、分かること
「箱の数は、確率変数ではない? 固定? 定数」だぁ〜?

アホかよ、
おいおい ww(^^;
896
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/17(金) 11:57:39.48 ID:43lj/pck(4/14) AAS
>>893
>確率論と統計学には違う点がある。
>一見数学的に厳密に定式化されているとは思えないような統計では中央値がよく出て来るけど、

おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう

確率論と統計学に、垣根を設けるとどうかだね
あと、ベイズ推定とか、純粋数学ではないよね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%8E%A8%E5%AE%9A
ベイズ推定
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s