[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/24(火) 05:55:36.54 ID:eTA168Qc よっこらしょ。 ∧_∧ ミ _ ドスッ ( )┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 | :/o /´ .└─┬┬─┘ (_(_) ;;、`;。;`| | このスレは無事に終了しました ありがとうございました もう書き込まないでください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/53
59: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/24(火) 18:40:55.00 ID:eTA168Qc >>54 >おまえ、定義と名付けが逆転しているぞ 相変わらず訳のわからんことほざいてるなこいつ >Zermelo構成による後者関数の極限 >lim n→∞ suc(n) が存在する >それを、可算多重シングルトンωと名付ける シングルトンでない無限集合を シングルトンと名付ける●違い まあ、どうせ減らず口叩く馬鹿は 「関数でないのにδ関数」 「群でないのに量子群」 「体でないのに一元体」 とかいいだすんだろうが、 この件については、わざわざ 「シングルトン」 と嘘偽りを騙る理由がない >それでは、数学は出来ないぞ 定義も証明も読まない馬鹿は 数学出来たためしがない シングルトン、つまり要素が唯一、と言い切った瞬間 ω={x} ⇔ x=ω-1 ない筈の前者が現れた これこそトンデモ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/59
60: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/24(火) 18:42:39.71 ID:eTA168Qc >>57 >極限をいうためには、有限部分の定義だけで済む >Zermelo順序数の有限部分の定義は明白 >有限部分の定義から、極限 lim n→∞ suc(n) が出るよ 嘘はいけないな ●違い君 有限部分は自然数だから全部後続順序数 suc(x)={x}は後続順序数についてしか述べてない しかし、ωは極限順序数 ω={x}となるxが存在するなら、 ωはxの後続順序数になってしまい矛盾 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s