[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む72 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/07/16(火) 19:39:55.08 ID:hcl72RfJ(5/6) AAS
>>935
そうか、スレ主には可能無限と可算無限の区別が付いてないんだな。
アワシロと同じw
上限のない有限=無限 と考えている。
一方で、時枝解法は
「無限個の箱の中に実数を仕舞って完結している状態」
を考えるので、実無限的思考。
それで実無限を理解不能なスレ主には決して理解できない。
961
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/16(火) 20:19:15.68 ID:bK+ZfH3i(2/8) AAS
>>956 & >>960
ID:osqeYnN9ID:hcl72RfJ
この2人(1人かもしらんが)には
決定的に数学のセンス無いね(^^

>>955>>939より)
1個の箱の数当て確率0%
n個の箱の数当て確率0%(箱有限)
∞個の箱の数当て確率99/100%(箱可算無限個)
なんで、99/100%(箱可算無限個)?(チコちゃんw(^^;)
(引用終り)

これに対する2人の答えが
「しっぽの同値類を使うから」だって、笑えるねw

>>939で指摘しているように
簡単に1列で考えると
「”決定番号の箱は開ちゃった!”の補題」>>760
D+1番目より先のしっぽの箱を開けると
1)決定番号が、D+1よりも大きいか等しい場合、決定番号の箱は既に開けられている
2)決定番号が、D+1よりも小さい場合、決定番号の箱は未開封
 (だが、既に示したように、2)の場合が起きる確率は0)

数学的センスと思考力ゼロだね。「時枝先生の証明があります」ってか。すがるのはそこかいw(^^
日本の大学数学科で落ちこぼれると、こうなるのか? やれやれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s