[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む72 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
955(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/16(火) 16:34:42.07 ID:CzAjYKyy(7/7) AAS
>>954
あれで証明になっているなら、数学科はチョロイ。だれでも院試通るだろう
だが、現実には、あれで証明成立とする採点者は皆無だろうねw(^^;
(>>939より)
1個の箱の数当て確率0%
n個の箱の数当て確率0%(箱有限)
∞個の箱の数当て確率99/100%(箱可算無限個)
なんで、99/100%(箱可算無限個)?(チコちゃんw(^^;)
過去、何人かの数学科出身者が、証明がないと指摘したいた
指摘が無くても、時枝記事の記述では、不十分と気付かなければ、それって落ちこぼれでしょ
多分、東大京大の数学科4年以上で、時枝記事で証明十分という人はいないだろう
(なお、N大はしらんけどね(^^; )
なお、「日本のプロ数学者は、だれも時枝記事を認めていない」に対して、Hart氏を上げるバカサル
Hart氏の英文PDF投稿を支持する英語圏のプロ学者皆無
時枝の日本語記事を支持する日本のプロ学者皆無
それが、現実でしょ(いずれも、査読のある論文投稿にあらずw)
スレ47 2chスレ:math
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
956(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/07/16(火) 17:02:36.58 ID:osqeYnN9(5/8) AAS
>>955
>あれで証明になっているなら、数学科はチョロイ。だれでも院試通るだろう
どこが不十分と? 主張は具体的にお願いしますね?(^^;
>なんで、99/100%(箱可算無限個)?(チコちゃんw(^^;)
最後の箱が、有限個の場合には有り、無限個の場合には無いからです(^^;
同様に無限個の場合だけ成立するものとして、無限ホテルのパラドックスなどがあります(^^;
>過去、何人かの数学科出身者が、証明がないと指摘したいた
具体的にお願いします(^^
因みに私が知ってるのは確率論の専門家氏で、彼の誤解の内容は>>770で説明済みです(^^
>多分、東大京大の数学科4年以上で、時枝記事で証明十分という人はいないだろう
それ、あなたの妄想です(^^;
>Hart氏の英文PDF投稿を支持する英語圏のプロ学者皆無
>時枝の日本語記事を支持する日本のプロ学者皆無
それ、あなたの妄想です(^^;
961(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/16(火) 20:19:15.68 ID:bK+ZfH3i(2/8) AAS
>>956 & >>960
ID:osqeYnN9と ID:hcl72RfJと
この2人(1人かもしらんが)には
決定的に数学のセンス無いね(^^
(>>955&>>939より)
1個の箱の数当て確率0%
n個の箱の数当て確率0%(箱有限)
∞個の箱の数当て確率99/100%(箱可算無限個)
なんで、99/100%(箱可算無限個)?(チコちゃんw(^^;)
(引用終り)
これに対する2人の答えが
「しっぽの同値類を使うから」だって、笑えるねw
>>939で指摘しているように
簡単に1列で考えると
「”決定番号の箱は開ちゃった!”の補題」>>760で
D+1番目より先のしっぽの箱を開けると
1)決定番号が、D+1よりも大きいか等しい場合、決定番号の箱は既に開けられている
2)決定番号が、D+1よりも小さい場合、決定番号の箱は未開封
(だが、既に示したように、2)の場合が起きる確率は0)
数学的センスと思考力ゼロだね。「時枝先生の証明があります」ってか。すがるのはそこかいw(^^
日本の大学数学科で落ちこぼれると、こうなるのか? やれやれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s