[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/11(火) 07:25:21.71 ID:qGy+Mtwk(3/9) AAS
>>612
>微分積分から pdf を使っていたら、内容は身に付かない。
(>>595)
https://genkuroki.github.io/documents/Calculus/
微分積分学のノート 微分積分学 黒木玄
の冒頭に
”このファイルは Julia Box (https://juliabox.com) で利用できる.
自分のパソコンにJulia言語 (https://julialang.org/)をインストールしたい場合には・・”
とあるので、黒木玄さんの意図は、Julia言語というプログラミングを使って、数値計算と平行して解析を学ぼうということでしょうね(^^
それに、”pdf を使っていたら、内容は身に付かない”というけれど、印刷して製本するという手段もあるし
いまどき、pdfだからどうのこうのという意図がわからん。pdfを拒否したら、21世紀の数学はできないよ
624: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/11(火) 08:12:55.44 ID:qGy+Mtwk(7/9) AAS
>>618 補足
(>>595) で、”3.π と e とEuler定数 γ”を強調したつもりだったのだがね(^^
https://genkuroki.github.io/documents/Calculus/
微分積分学のノート 微分積分学
黒木玄
3.π と e とEuler定数 γ
https://genkuroki.github.io/documents/Calculus/03%20pi%2C%20e%2C%20and%20Euler's%20%CE%B3.pdf
4 Euler定数
4.1 Euler定数の定義
4.2 条件収束交代級数への応用
4.3 Euler定数がガンマ函数の無限積表示に出て来ること
4.4 Euler定数が高次元単体上の一様分布に関連して自然に出て来ること
4.5 ζ(s) - 1/(s-1) の s→0 での極限がEuler定数に等しいこと
636(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 09:05:55.66 ID:StAcTMKB(3/5) AAS
>>618
>数値計算と平行して解析を学ぼうということでしょうね(^^
微分積分からそのようなことをするという話は聞いたことない。そもそも、著者自身が pdf で
>論理的に完璧な説明をするつもりはない. 細部のいい加減な部分は自分で訂正・修正せよ
と書いている。その pdf では図を用いながら数値計算のプログラムと一緒に微分積分を説明している。
その pdf は、微分積分を分かり易く説明したいのか数値計算をしたいのか、
一体何をしたいのかがよく分からない構成になっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s