[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
592(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/06/10(月) 19:10:35.22 ID:5KtoR+eS(5/5) AAS
0 {} 0 1
1 {0} 0.9 0.1
2 {0,1} 0.99 0.01
3 {0,1,2} 0.999 0.001
・・・
ω {0,1,2,・・・} 0.999・・・(=1) 0.000・・・(=0)
哀れな素人氏のいいたいのは
自然数にいくら数を加算しても自然数
有限集合にいくら要素を付け加えても有限集合
有限小数にいくら桁を追加しても有限小数
ということだろう
だから
・・・の上の自然数とか有限集合とか有限小数は認めるが
・・・の下のωとか無限集合とか無限小数は認めない
ということだろう
哀れな素人氏にとっての”無限”とは
0 {} 0 1
1 {0} 0.9 0.1
2 {0,1} 0.99 0.01
3 {0,1,2} 0.999 0.001
・・・
n {0,1,2,・・・,n-1} 0.9…(n個)…9 0.0…(n-1個)…01
という”一般項”であるらしい
それなら確かに
0.9…(n個)…9はnが何であれ、
1にはなりようがない
自然数nは有限集合{0,1,2,・・・,n-1}のことだとすれば
ωは無限集合{0,1,2,・・・}であり、自然数でない
(※ωの中に、ω-1に当たる元は存在しない)
無限集合は無限公理を設定する必要がある
無限小数も結局無限集合を認めなければ作れない
無限公理を否定するなら、現代数学で定義する実数も存在しない
哀れな素人氏が、実数をどのように定義するつもりかは知らんが
現代数学の定義とは全く異なることだけは明らかである
それが悪いとはいわない
しかし、我々はその考えに賛同するつもりはない ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
601(2): 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 22:12:47.92 ID:paUKQXGW(18/21) AAS
>>592
イミフな珍レス乙(笑
∞なんて存在しないのだから無限集合なんて存在しない(笑
実数とは有理数と無理数のことである(笑
お前らはカントールの実数論がインチキだということも知らずに
現代数学を一所懸命学習しているのである(笑
ナンセンスでキチガイじみた現代数学を(笑
何度でもいうが∞なんて存在しないのである(笑
無限公理だとかωとか、そんなのは抱腹絶倒のアホ概念である(笑
尤も僕は無限公理とかωが何のことか知らないが(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s