[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 18:38:51.53 ID:e2T0R87W >>299 (引用開始) 馬鹿ですか? Prussの奇数と偶数が1:1にならない分割の例は まさに「互いに素の確率計算」の否定ですよ (引用終り) ピエロちゃん その屁理屈 面白すぎ 抱腹絶倒だねw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/302
307: 132人目の素数さん [] 2019/06/08(土) 18:47:23.23 ID:myC0XTfJ >>302 必死にごまかそうとしてるね 実にイタイタシイ馬鹿っぷり Prussの”Infinity, Causation, and Paradox”のp77に まさに奇数と偶数の比が1対1とならない例が出ている E1={2,1,3} E2={4,5,7} E3={6,9,11} E4={8,13,15} … もちろん無限に続けられるし、 任意の自然数は必ずどれかのEnに入る 上記の分割のどれも奇数:偶数=2:1 つまり、どの場合でも奇数、偶数の確率は それぞれ2/3、1/3となる つまり「偶数となる確率は1/2」という 決めつけ自体が否定される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/307
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s