[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
285: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 17:53:30.86 ID:e2T0R87W >>273 (引用開始) >対称性の仮定も含めて >「n有限→∞の極限」を考えて >P(x<y)=1/2 >を導くのが正統な数学の考え方です アホは勝手に仮定を設定する 定理に書かれていること以外の仮定が必要ならその定理は偽である しかし時枝定理は真である アホに理解できないだけ、さっさとスレ閉じろ (引用終り) 時枝では、決定番号d1,d2,・・・d100たちの大小比較の確率で99/100を導いている しかし、Ωが無限集合の場合、non-conglomerabilityになり 単純には大小比較の確率はできない きちんと「n有限→∞の極限」を考えるべきなのです ですが、「n有限→∞の極限」を考えると時枝不成立ですね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/285
286: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 17:55:15.66 ID:e2T0R87W >>285 補足訂正 単純には大小比較の確率はできない ↓ 単純には大小比較の確率計算はできない 分ると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/286
289: 132人目の素数さん [] 2019/06/08(土) 17:58:04.88 ID:myC0XTfJ >>285 >Ωが無限集合の場合、non-conglomerabilityになり >単純には大小比較の確率はできない >きちんと「n有限→∞の極限」を考えるべきなのです Prussの主張をまったく否定してますね Prussは、non-conglomerabilityな場合には 「n有限→∞」の正しい方法など存在しない といっているわけですが、それが読み取れないほど 馬鹿なのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/289
292: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/08(土) 18:07:42.82 ID:zc5Lz6Dr >>285 >しかし、Ωが無限集合の場合、non-conglomerabilityになり >単純には大小比較の確率はできない >きちんと「n有限→∞の極限」を考えるべきなのです >ですが、「n有限→∞の極限」を考えると時枝不成立ですね(^^ バカ乙 下記の通りΩは有限集合なのでお前の言ってることは完全にナンセンス 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/292
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s