[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
129: 狢 [sage] 2019/06/07(金) 22:19:43.32 ID:djNK2HP8 猫はお付き合い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/129
130: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/07(金) 22:33:03.09 ID:1ElOklBI >>129 猫さんは、トリップ”◆2VB8wsVUoo”を付けていたけどね おまえ、再現できるかね〜?(^^ ところで、あんたみたいな貧乏人には分らないだろうが おれは、2ch時代から”浪人”で専用ブラウザを使っているのだが スレの「勢い」が、見えるんだよ でな、おまえみたいな連投があると、「勢いランキング」が上がるんだ まあ、汎用ブラウザ使っている貧乏人には分らんかもしらんけどね 連投は連投で、スレにとってはプラスなんだよね 頑張ってな〜w(^^; http://49.212.78.147/index.html?board=math 数学:2ch勢いランキング 順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い 1位 ↑2 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 125 130 2位 ↓-1 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む66 998 83 3位 ↓-1 【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明2 187 74 4位 = Inter-universal geometry と ABC予想 39 289 32 5位 ↑1 数学の本 第83巻 716 21 6位 ↓-1 分からない問題はここに書いてね453 463 21 7位 = 虚数は存在するか? 960 6 8位 = 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む58 875 6 9位 = ■初等関数研究所■ 613 5 10位 = 高校数学の質問スレPart400 5 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/130
239: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 15:22:09.81 ID:e2T0R87W >>205 それ、下記の「自然数からランダムに2個の数を選んだとき」互いに素な確率を、n有限→∞の極限で求めているのと同じ 無意識にそれをやっているだけのこと(^^ スレ63 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1553946643/974-975 ・”「自然数からランダムに2個の数を選んだとき」というだけでは前提不足だが、n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら”(続・確率パズルの迷宮 無数の中から選ぶ(岩沢宏和著)) ・なので、n有限→∞の極限なら、Hart氏のPDF(>>129より)有限(the number of boxes is finite)の場合、当てられないから、極限でも当てられない ・なお、時枝も(>>841より)”無限を扱うには,(2)有限の極限として間接に扱う”としている。この場合も、上記Hart氏の通り! ・これらは、>>945でID:+f/MVEG2さんが提起した問題の通りじゃね? (参考) http://shochandas.xsrv.jp/relax/probability3.htm 互いに素な確率 平成25年1月4日 互いに素な場合を、無限を対象に考える。すなわち、 自然数 N={1,2,3,..,n,....} からランダムに2個の数を選んだとき、それが互いに素である2数 になる確率P1はどれくらいか? (答) HN「V」さんが考察されました。 無限にある自然数からランダムに2個の数を選ぶというのは出来そうにないので、有限個 の自然数からランダムに2個の数を選ぶ場合を考え、その極限値がどうなるかを考えました。 略 検索したら、Webサイト「互いに素」にありました。 ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B4%A0 互いに素) 数学セミナー(2013年1月号) P80〜 続・確率パズルの迷宮 無数の中から選ぶ (岩沢宏和 著) 「自然数からランダムに2個の数を選んだとき」というだけでは前提不足だが、n以下の自然 数から選ぶときの確率の極限値としてなら・・・・というような記述があります。 (参考追加) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1240-23.pdf 数理解析研究所講究録 1240 巻 2001 年 「 2 整数が互いに素になる確率」 の確率論的見方 一数値実験による予想の検証一 杉田洋(九大・数理学研究院) 高信敏(金沢大 ・理学部) (引用終わり) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s