[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 07:41:44.27 ID:paUKQXGW >>548 珍レス乙(笑 見よ、この頭の悪さ(笑 これが本当に数学をやっている人間の投稿なのかと、 心底呆れる(笑 n→∞のとき、1/10^nはゼロにはならないから、 ケーキを食べ切ることはできないのである(笑 こんなことは女子高生でも知っている常識だ(笑 ところがこのバカは、nが∞になることはないが、 ケーキを食べ切ることができる、と書いているのである(笑 ご丁寧にIDを変えているが、 こいつはID:vLldN/d/と同一人物で、サルの一石だろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/555
557: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 07:53:25.00 ID:paUKQXGW で、昨日のID:04mkovbh 、ID:6BybJTjn にしても、 このサルの一石と同様のアホなのである(笑 0.9+0.09+0.009+……は1に近づくが1にはならない。 そんなことは女子高生でも理解していることなのに、 それを理解していないからである(笑 そして悲しいことに、おそらくスレ主も理解していないのである(笑 スレ主も0.99999……=1だと思っているに違いないのだ(笑 なぜなら大学数学の教科書にそう書いてあるからである(笑 本当にそんなことが書かれているかどうかは知らないが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/557
558: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 08:03:23.20 ID:paUKQXGW 高校の中間テストで次のような問題が出されたとしよう。 0.9+0.09+0.009+……の極限値を求めよ。 この問いに対して、 答え 0.9+0.09+0.009+…… と書くようなバカはいない(笑 ところがここのアホどもによると、 「無限級数自体が極限値である」そうだから、 答えとして0.9+0.09+0.009+…… と書けばいいことになる(笑 ここの連中がいかにひどいバカであるかが これで分るだろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/558
559: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 08:18:22.84 ID:paUKQXGW 要するにここの連中は、 スレ主にしても一石にしても、その他の連中にしても、 女子高生並みの知性も理解力もないのである(笑 そのくせ理系だから数学の知識だけはやたらとある(笑 知識だけはやたらとあるから俺はエライ、 数学科卒以外のそこらのサル畜生とは違う、 と自惚れている(笑 一石だけのことを言っているのではない。 お前ら全員のことだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/559
560: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 08:52:05.68 ID:paUKQXGW ケーキを半分に切って食べるという行為を繰り返すとする。 1回目は1/2のケーキが残る。 2回目は1/2^2のケーキが残る。 3回目は1/2^3のケーキが残る。 …… n回目は1/2^nのケーキが残る。 だからn→∞のとき、1/2^nがゼロになるなら、 ケーキを食べ切ることができるのである(笑 しかし1/2^nはゼロにならないから、 ケーキを食べ切ることはできないのである(笑 いいかえれば1/2+1/4+1/8……は1にはならないのである(笑 こんなことは女子高生でも理解できることだ(笑 ところがお前らは真性のアホだから、 こんなことすら理解できないのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/560
563: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 10:58:56.15 ID:paUKQXGW ↑見よ、このバカ(笑 このバカも依然として ケーキを食べ尽くすことはできない、 ということが理解できないバカである(笑 おそらく ケーキを食べ尽くすことができる。 1/2+1/4+1/8……は1になる。 0.99999……は1である。 と思っているに違いないのだ、このバカは(笑 2chがいかに低脳の巣であるか、まざまざと分る(笑 なにしろ俺は東大理学数学科卒だと自慢しているバカが、 ケーキを食べ尽くすことはできない、 ということすら理解できないのだ(笑 女子高生以下の理系バカども(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/563
565: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 11:07:34.48 ID:paUKQXGW このケーキの話、いいかえれば 1/2+1/4+1/8……は1になるか否か、 という問題に対して、代表的な珍答を紹介すると、 例1 最後は素粒子になるから切れない。 例2 半分のケーキを一瞬で食べていけば1秒後にはケーキは無くなっている。 例3 最初の量が1だから1になる。 というようなものである(笑 アホすぎて話にならない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/565
566: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 11:13:22.40 ID:paUKQXGW >>564 バカ(笑 だからお前はバカと呼ばれるのだ(笑 >n→∞の極限では、食べきることができる nには極限∞なんて存在しないのである(笑 お前はそれが分っていないから、 みんなからバカと呼ばれるのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/566
567: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 11:22:08.06 ID:paUKQXGW >n→∞の極限を考えるとき、1/10^nがゼロになるから nには極限∞なんて存在しないから、 1/10^nはゼロにはならないのである(笑 お前も一石も同じだ(笑 ∞が存在すると思っているのだ(笑 だからnが自然数である限り∞にはならないが、 もしnが∞に到達したら、1/10^nはゼロになる、 というふうなことを思っているのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/567
568: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 11:28:24.49 ID:paUKQXGW 要するにここの連中は同類のバカだ(笑 ∞は自然数ではないことは理解しているが、 しかし∞が存在すると思っているのだ。 自然数としての∞は存在しないが、 自然数ではない∞という数が、あるいは数ではない何かが、 存在すると思っているのだ(笑 空想的バカ(笑 具体的な思考ができないぼんやりした頭の馬鹿ども(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/568
569: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 11:34:25.09 ID:paUKQXGW 要するにここの馬鹿どもは、 nは∞にはならないから、1/10^nはゼロにはならないが、 nが∞になったら、1/10^nはゼロになるだろう。 と思っているのである(笑 しかし∞なんて存在しないから、nは∞にはならず、 したがって1/10^nはゼロにはならないのである(笑 これくらいは常識だ(笑 女子高生でも理解していることだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/569
571: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 12:38:05.29 ID:paUKQXGW >>570 一行横チャリしか書けない2ch的バカ乙(笑 女子供と書いてもインパクトがないので 女子高生と書いているのである(笑 女子高生というのは、アホな存在の代名詞みたいなものだからだ(笑 女子高生と聞いて性的な対象と捉えたお前のキモさ(笑 平日の昼間から投稿しているニート(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/571
572: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 12:46:46.16 ID:paUKQXGW ID:hOvB4o0t 下劣な一行横チャリしか書けないアホニート(笑 お前に質問してやろう(笑 ケーキを食べ尽くすことができるか。 1/2+1/4+1/8……は1になるか。 0.99999……は1であるか。 正直に答えてみろ(笑 数学的議論は一切できないアホが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/572
586: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 16:38:08.89 ID:paUKQXGW スレ主は依然として勘違いしているようだ(笑 数学者は無限という概念を表わすために 便宜的に∞という記号を使っているだけである(笑 ところがスレ主にしても一石にしても、 ∞というものが実際に存在すると思っているのだ(笑 だからn→∞の極限では1/10^nはゼロになる、 などとアホ丸出しのことを考える(笑 ∞というものが実際に存在すると考えるから、 そういうアホな空想に浸るのである(笑 依然としてスレ主が何も分っていないことが明白だ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/586
587: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 16:47:25.69 ID:paUKQXGW 0.99999……は1ではない(笑 そんなことはJKでも分っているJKは分っているのだ(笑 これが分っている者は、カントールの実数論はインチキである、 ということはすぐに分かる(笑 ここの連中は、呆れたことに、誰一人として分っていない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/587
588: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 16:54:46.03 ID:paUKQXGW しかしここの連中は、 0.99999……=1は現代数学の公理だ、と狂信しているから、 僕が何度説明しても反論して来るだろう(笑 実際はお前らは現代数学というインチキ宗教を狂信している 現代数学狂徒なのに、俺たち数学徒が正しくて、 パンピー(一般ピープル)はアホだと見下しているのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/588
589: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 17:02:25.51 ID:paUKQXGW 僕は無限小数とは何か、 ということについてよ〜く考えていたから、 高木貞治の「解析概論」を読んで、 解析学の基本公理とされているものが間違いだと すぐに分かった(笑 カントールの実数論や対角線論法が 間違いだということもすぐに分かった(笑 はっきりと理解していればすぐに分かるのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/589
601: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 22:12:47.92 ID:paUKQXGW >>592 イミフな珍レス乙(笑 ∞なんて存在しないのだから無限集合なんて存在しない(笑 実数とは有理数と無理数のことである(笑 お前らはカントールの実数論がインチキだということも知らずに 現代数学を一所懸命学習しているのである(笑 ナンセンスでキチガイじみた現代数学を(笑 何度でもいうが∞なんて存在しないのである(笑 無限公理だとかωとか、そんなのは抱腹絶倒のアホ概念である(笑 尤も僕は無限公理とかωが何のことか知らないが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/601
602: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 22:25:26.56 ID:paUKQXGW 要するにここの連中は現代数学という インチキ宗教に完全に洗脳されているのである(笑 だから0.99999……は1ではない、という こんな簡単なことさえ理解できないのである(笑 世間のフツーのまともな人なら、 0.99999……はあくまで1の近似値で、1ではない、 ということは分っているのだが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/602
604: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 22:30:28.36 ID:paUKQXGW 実無限なんて存在しないのである(笑 人間が昔から無限と呼んでいたものは、 現代数学が可算無限とか可能無限と名付けているものである。 それ以外に無限は存在しない(笑 そして可算無限とか可能無限とは結局は有限のことである(笑 こういうことを理解している者が本当に利口なのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/604
605: 哀れな素人 [] 2019/06/10(月) 22:33:26.77 ID:paUKQXGW 無限なんて存在しないから 0から1の間で 1 有理数は何個あるでせうか。 2 無理数は何個あるでせうか。 3 実数は何個あるでせうか。 4 有理数と無理数はどちらが多いでせうか。 答え 1 有限個 2 有限個 3 有限個 4 比較すること自体がナンセンス が正解なのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/605
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s