[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 02:15:12.50 ID:StAcTMKB おっちゃんです。 >>595 微分積分から pdf を使っていたら、内容は身に付かない。 多分その pdf は大学の講義に合わせて書かれたようなモノだろう。 >>596 私が読んだかなり以前に書かれた連分数の洋書は、その pdf の参考文献に挙がっていなかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/612
613: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 02:54:54.77 ID:StAcTMKB >>596 まあ、解析系の研究者の下で連分数の卒業研究を書くことも十分あり得ると思う。 何ら不思議な話ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/613
636: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 09:05:55.66 ID:StAcTMKB >>618 >数値計算と平行して解析を学ぼうということでしょうね(^^ 微分積分からそのようなことをするという話は聞いたことない。そもそも、著者自身が pdf で >論理的に完璧な説明をするつもりはない. 細部のいい加減な部分は自分で訂正・修正せよ と書いている。その pdf では図を用いながら数値計算のプログラムと一緒に微分積分を説明している。 その pdf は、微分積分を分かり易く説明したいのか数値計算をしたいのか、 一体何をしたいのかがよく分からない構成になっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/636
670: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 16:47:58.76 ID:StAcTMKB >>640 大学一年レベルでも、線型代数の計算をコンピュータですることはよくある。 フーリエ解析の計算をコンピュータですることもよくある。 ただ、全体的に見て、誰を相手に作った微分積分の pdf かはよく分からない。 微分積分を使う数学をコンピュータでするために作った寄せ集めにしては、まだ他にも題材はある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/670
672: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/11(火) 17:12:48.26 ID:StAcTMKB それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/672
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s