[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 10:04:26.52 ID:1apNkr2i(1/24) AAS
スレ主の挙げているようなガロア理論のPDFとかサイトは、
すべて現代の抽象代数学の用語で解説しているものである。
もちろん理系の人間はそういうのを読んで勉強すればいい。
しかし一般人は、そういう用語が出て来た時点で、
拒否反応を示すのである。

たとえば時枝問題なども、
>>46だけなら一般人でも少しは意味も分るし関心も示す。
しかし>>47以降は知らない用語の羅列だから、
その時点で関心は失せる。
200: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 10:12:26.11 ID:1apNkr2i(2/24) AAS
結局時枝問題については、
この問題の意味を理解できる理系の人間だけが
延々と議論を続けているのであるが、
その議論の中で用いられている概念そのものに
おそらく間違いがあるのである(笑

それを知らずにスレ主も反スレ主も
延々とアホな議論を続けているのだ(笑

一石とおぼしきガラの悪い奴が一匹まじっているが、
そいつも実際は何も分っていないのだ(笑
202
(2): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 10:18:13.84 ID:1apNkr2i(3/24) AAS
ID:myC0XTfJ

この男はいつも比較的ましな文章を書いているから、
互除法男ではあるまいか(笑

ID:zc5Lz6Dr

この男はスレ主にも互除法男にも噛みついている男だから、
たぶん一石である(笑
ガラの悪さが露骨に表れている(笑
203: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 10:21:06.36 ID:1apNkr2i(4/24) AAS
>>201
>教科書を一切読まないアホバカが申しております

お前は教科書を鵜呑みにするアホバカではないのか?(笑

任意と無作為のどこが違うのか(笑
206: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 10:52:15.52 ID:1apNkr2i(5/24) AAS
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109659750

なるほど、これを見ると任意と無作為は違うと説明されている(笑

しかし任意とは無作為のことだと説明しているサイトもある(笑

要するにほぼ同意語である(笑
208
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 11:00:22.25 ID:1apNkr2i(6/24) AAS
https://eigobu.jp/magazine/nini
数学・論理学における「任意」は「無作為に選ばせること」です。

https://oshiete.goo.ne.jp
任意抽出法とは無作為抽出法 とも云い母集団から標本を抽出する際に、
選択者の意思が入らないよう全くの偶然に任せて、つまり、くじ引きの原理>で標本を抽出する方法です。
209
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 11:26:15.60 ID:1apNkr2i(7/24) AAS
https://www.u-english.co.jp/reading/14.html
「任意の」のありがちなズレ 

「任意の」という日本語表現は、日英翻訳者への落とし穴となりがちです。
これを和英辞書で調べると、arbitraryという単語が出てきます。
このarbitraryは、私個人が日英翻訳の仕事を始めて間もない頃、
英国人テクニカルライターに注意をされた単語です。
その際、「arbitrary = デタラメ」、と赤字で書き込まれたことが印象に残っています。
英国人テクニカルライターの指摘通り、arbitraryは「でたらめ」を表します。
つまり、「てきとう」という意味です。
一方、技術文書に出てくる「任意の」や「任意に」は、
「てきとう(=デタラメ)」の意味で使われていることは非常に少なく、
「自由に選択した」であったり、「いずれも可能」であったり、
または「その都度適切に選択した」や「所定の」の意味で使われていることもあります。

「任意の」のPOINT
技術文書中の「任意の」は様々な意図がある。
「デタラメ」を表すarbitraryではなく、
「自由に選んだ」を表すfreely selectedやany、
または単純に不特定表現(不定冠詞または複数の場合無冠詞) を使うか、
または「所定の」を表すpredeterminedなど、文脈に応じて英訳する。
また「任意の」が本当に「デタラメ」「無作為」の意味である文脈では、
「ランダム」「でたらめ」「無作為」を表すrandomlyを使うと良い。
意味をイメージしづらいarbitraryの使用はやめて良い。
210
(2): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 11:31:24.93 ID:1apNkr2i(8/24) AAS
要するに「任意の」が
「無作為」の意味で使われることがある、ということである。

だから「任意の」と「無作為」を
それほど厳密に区別する必要はない。
244
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 15:43:07.63 ID:1apNkr2i(9/24) AAS
>>235
互除法男とはID:YNRirDMJだが、一石ではない(笑
なぜなら僕が最初にこのスレに参加したときに
互除法男はすでに常連だったが、
その頃は一石はこのスレに参加していなかったからである(笑

しかし今読み返してみると、
互除法男もけっこう下品な文章を書いているな(笑

ちなみに0.99999……=1は現代数学の公理だ、
と強情を張っていたのは互除法男だろう(笑
245: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 15:47:05.02 ID:1apNkr2i(10/24) AAS
>>237
アホレス乙(笑

実数には連続性などないし、
無限集合は存在しないし、線は点の集合ではない(笑

こんなことはギリシャ人の常識だ(笑
247: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 15:51:14.33 ID:1apNkr2i(11/24) AAS
要するに僕が、反スレ主同盟の中で、
知的にも人格的にも最もましだ、と思っていた
互除法男でさえ、この程度の男だったということだ(笑

だからスレ主よ、こんなスレで
こんな男どもを相手にしても無駄だということだ(笑

2chには、まともな人間が一人もいない(呆
250: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 15:55:15.46 ID:1apNkr2i(12/24) AAS
ID:zc5Lz6Dr

この男は一石ではないかもしれないが、
一石同様、2chによくいるチンピラである(笑

2chにはこういうチンピラがごろごろいる(笑
252: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 16:00:33.01 ID:1apNkr2i(13/24) AAS
一石は>>249のような絵は描かなかったような気がするから
ID:zc5Lz6Drは一石ではないかもしれない。

しかし知的にも精神的にも一石同様の幼稚なアホである(笑
275: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 17:31:05.45 ID:1apNkr2i(14/24) AAS
>>254
アホレス乙(笑

実数を線上の点としても、
線上の点の全体は線にはならない(笑

お前のアホさが歴然と表れている(笑
276: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 17:33:19.30 ID:1apNkr2i(15/24) AAS
このスレの理系バカの珍言録(笑

ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
0.99999……は1である。
0.99999……は最初から無限に桁がある。
有限級数の極限値が無限級数である。
実無限が存在する。
無限集合が存在する。
無限小数は必ず極限をもつ。
実数は連続性がある。
線は点の集合である。

(ゲラゲラ
278
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 17:36:23.17 ID:1apNkr2i(16/24) AAS
点の集合が線になると思うなら、
実際にやってみればいい(笑

ケーキを食べ尽くすことができると思うなら、
実際にやってみればいい(笑

こんなことすら理解できない理系バカ(笑
理系の人間がいかにアホであるかまざまざと分る(笑
281: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 17:45:22.68 ID:1apNkr2i(17/24) AAS
>>280
何をアホなことを書いているのか(笑

だから点の集合が線になると思うなら、
実際にやってみればいいのである(笑

2chにはこんな珍スレがある(笑

点の長さは0である。しかし点の集まりである線には長さが存在する。
2chスレ:math

アホすぎて付き合いきれない(笑

今夕の投稿はここまで(笑
アホすぎて付き合いきれない(笑
336: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:19:21.04 ID:1apNkr2i(18/24) AAS
延々と理系バカのアホ議論が続いているな(笑

>3進カントール集合は非可算個の点からなるが、長さは0である

何だ、このアホレスは(笑
非可算個の点などない(ゲラゲラ

>だから、点の集りは線です

↑見よ、ここにも点の集まりは線である、
と思っている理系バカがひとり(笑
ただしこの男は文章がまともだから、性格は悪くなさそうだ(笑
337: 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:21:47.64 ID:1apNkr2i(19/24) AAS
このスレの理系バカの珍言録(笑

ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
0.99999……は1である。
0.99999……は最初から無限に桁がある。
有限級数の極限値が無限級数である。
実無限が存在する。
無限集合が存在する。
無限小数は必ず極限をもつ。
実数は連続性がある。
線は点の集合である。
非可算個の点が存在する。

(ゲラゲラ

珍言がどんどん貯まる(笑
339
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:28:33.16 ID:1apNkr2i(20/24) AAS
「任意の」が 「無作為」の意味で使われることもある、
ということを教えてやっているのに、
アホだから理解できないバカが一匹(笑

2chにはこういうバカが多い(笑
何度説明してやっても決して理解しない(笑
ケーキを食べ尽くすことはできない、
とうことをくどいほど説明してやったのに、
一石というアホは理解しなかった(笑

一石だけではない(笑
未だにケーキを食べ尽くすことができる、
と思っているバカがいる(笑

未だに0.99999……は1だと思っているバカが
このスレにはごろごろいる(笑

理系人間の信じがたいほどの頭の悪さ(笑
340
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:36:42.01 ID:1apNkr2i(21/24) AAS
なお線は、むかしから
点の集まりとする考えと、
点が動いた軌跡(連続)とする考えと、
哲学的には二つあります
(多分古代ギリシャ時代から)

↑こういうことを知識として知っているだけでもスレ主はましだ(笑
しかしスレ主は知識があるだけで、何が正しいかを理解し
判断できる能力がない(笑

知識はあるがアホだという点で、他の連中とまったく同じである(笑
他の連中とは、スレ主をアホだバカだと叩いているアホどものことだ(笑
344
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:49:21.50 ID:1apNkr2i(22/24) AAS
>>343

↑見ろ、ここにもアホが一匹(笑
数学をやっている人間が、こんなことすら理解できないのだ(笑

ちなみに
>ケーキを食べ尽くすことはできない
とは、ケーキを半分に切って食べるという行為を繰り返せば、
ケーキを食べ尽くすことができるか否か、という問題である(笑

呆れたことに、ここのほぼ全員が、できると答えたのだ(笑
未だにそう答えている奴がいる(笑
345
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:52:36.65 ID:1apNkr2i(23/24) AAS
>>343の男は初参加かもしれないから質問しよう(笑

0から1の間で
1 有理数は何個あるでせうか(笑
2 無理数は何個あるでせうか(笑
3 実数は何個あるでせうか(笑
4 有理数と無理数はどちらが多いでせうか(笑

さあ、答えてみなさい(笑
347
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/08(土) 22:59:34.00 ID:1apNkr2i(24/24) AAS
さて11時だから就寝する(笑
今日の珍言の収穫(笑

このスレの理系バカの珍言録(笑

ケーキを食べ尽くすことができる。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
0.99999……は1である。
0.99999……は最初から無限に桁がある。
有限小数の極限値が無限小数である。
有限級数からなる数列の極限値が無限級数である。
実無限が存在する。
無限集合が存在する。
無限小数は必ず極限をもつ。
実数は連続性がある。
線は点の集合である。
非可算個の点が存在する。

(ゲラゲラ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s