[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/06(木) 23:25:44.22 ID:2NTuckfC(21/49) AAS
つづき
なお、関連で
2chスレ:math
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
169 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 16:03:36.47 ID:lFNYSsdP
ちなみに今ガロアスレではスレ主が「背理法が分かってない」ことが判明し燃えているw
そしてID:792180RTことおっちゃんも背理法を分かっていなかった事実がある。
君らが相手にしているのはこのような輩である。
(引用終り)

(補足説明)
”スレ主が「背理法が分かってない」”と書かれているが、これは全くの逆である
この議論中で、系1.8の背理法が問題になって、「私スレ主が背理法分っていない」という誤解された途中経過を辿ったが、
その実定理1.7の証明が不成立であったから
(そもそも、命題の立て方からして間違っていたのだ。場合分けが必要で、
1)“R−Bf ”が稠密に分散している場合と
2)“R−Bf ”が稠密に分散していない場合
の二つに分けて考えるべきだった)、
なので系1.8の背理法も成立していないことが、はっきりしたというのが正しい。
(結局、途中私一人だけが正しく「背理法不成立を指摘した」ということです(^^; )

なお、この定理1.7と関連の系1.8 に関連して、ほんといろんなことを勉強させてもらって、良かったよ。感謝しています(^^;
以上
233: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/08(土) 14:28:22.22 ID:zc5Lz6Dr(8/25) AAS
こんなアホバカが確率論を学べと説教する低レベルなスレ
375: 132人目の素数さん [] 2019/06/09(日) 08:49:57.22 ID:04mkovbh(6/57) AAS
>>372
>確率過程論を学べば、「不成立」自体は明らか

確率過程論を学んでない貴方の妄想でしょう
関数論を学んでない貴方が級数の項の話で
全く関係ない解析接続を持ち出すのと同じ
理解してないから見当違いのことを言い出す
しかもそれが見当違いであることにも気づけない
学習能力がないというのは人間として致命的ですね
461: 132人目の素数さん [] 2019/06/09(日) 16:21:57.22 ID:04mkovbh(33/57) AAS
>>460
数学に向いてない頭の持主は君

分かりもしないことを分かった顔して語る君こそサイコパス

今からでも遅くない 嘘つきの君は他所の板に行きなさいw
496: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/09(日) 18:45:24.22 ID:6BybJTjn(35/51) AAS
IDだけ変えても同じ間違いをする、同じ不理解を示す
まさに頭隠して尻隠さずw
哀れなサイコパスw
508
(3): 132人目の素数さん [sage] 2019/06/09(日) 19:09:34.22 ID:JLEbmgN7(14/14) AAS
>>503

>>代表元と一致する箱をつくるいみがなくなる
>意味を考えるのは素人の君じゃない 我々玄人だ

では、一体どういう意味を考えたんだ。"玄人"君。
592
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/06/10(月) 19:10:35.22 ID:5KtoR+eS(5/5) AAS
0 {} 0 1
1 {0} 0.9 0.1
2 {0,1} 0.99 0.01
3 {0,1,2} 0.999 0.001
・・・
ω {0,1,2,・・・} 0.999・・・(=1) 0.000・・・(=0)

哀れな素人氏のいいたいのは
自然数にいくら数を加算しても自然数
有限集合にいくら要素を付け加えても有限集合
有限小数にいくら桁を追加しても有限小数
ということだろう

だから
・・・の上の自然数とか有限集合とか有限小数は認めるが
・・・の下のωとか無限集合とか無限小数は認めない
ということだろう

哀れな素人氏にとっての”無限”とは
0 {} 0 1
1 {0} 0.9 0.1
2 {0,1} 0.99 0.01
3 {0,1,2} 0.999 0.001
・・・
n {0,1,2,・・・,n-1} 0.9…(n個)…9 0.0…(n-1個)…01
という”一般項”であるらしい

それなら確かに
0.9…(n個)…9はnが何であれ、
1にはなりようがない

自然数nは有限集合{0,1,2,・・・,n-1}のことだとすれば
ωは無限集合{0,1,2,・・・}であり、自然数でない
(※ωの中に、ω-1に当たる元は存在しない)

無限集合は無限公理を設定する必要がある
無限小数も結局無限集合を認めなければ作れない

無限公理を否定するなら、現代数学で定義する実数も存在しない
哀れな素人氏が、実数をどのように定義するつもりかは知らんが
現代数学の定義とは全く異なることだけは明らかである

それが悪いとはいわない
しかし、我々はその考えに賛同するつもりはない

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
678
(1): 哀れな素人 [] 2019/06/11(火) 17:39:51.22 ID:ylfB6H+T(29/34) AAS
>>675
お前のようなアホはほんとに手が負えない(笑

お前が自然数の集合の元の個数き何個か、
と聞いてきたから、有限個と答えたのである(笑

元の個数は2個だとか100個だと答えたわけではない(笑
元の個数は無限にあるが有限個だと言っているのである(笑

理解できないならそれでいい(笑
お前がアホだということは全員にばれた(笑
800: 哀れな素人 [] 2019/06/12(水) 17:41:31.22 ID:DAEOeRfc(46/60) AAS
見ろ、無限集合が存在しないことの証明は書かないと
何度も何度も書いているのに>>798のようなことを書く(笑

真性のキチガイ変質者だ(笑

数学的議論は一切できない白痴(笑

これほどしつこい変質者は2chでも珍しい(笑
921: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 22:55:11.22 ID:xx1WPYaa(17/23) AAS
>>916

>悪いが数学と人格は無関係

その通り。
いくら人格が悪くても数学が分かってることにはならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s