[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
166: 狢 [sage] 2019/06/07(金) 23:12:32.18 ID:djNK2HP8 猫はランキング一位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/166
317: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 19:30:30.18 ID:e2T0R87W >>307 >Prussの”Infinity, Causation, and Paradox”のp77に >まさに奇数と偶数の比が1対1とならない例が出ている 奇数と偶数の比が1対1となる例も簡単に作れますよ まず、n有限として Ω={1,2,・・・n}とします n偶数で、n=2mとできるとします Ω中から、あるxを選んだとき、 それが偶数である確率は、1/2です n奇数で、n=2m+1とできるとします Ω中から、あるxを選んだとき、 それが偶数である確率は、m/(2m+1)です (nが十分大きいとき、m/(2m+1)=〜1/2 成立) 「n有限→∞」が、数学では常套手段です そして、確率計算以外では、non-conglomerabilityが問題にならない場合も多く 「n有限→∞」が唯一の正しい答であることも多いのです(^^ しかし、確率計算では、non-conglomerabilityの問題に注意しておかないと 時枝みたいにドツボに嵌まる場合も出てきます DR Pruss氏の書物や、>>298 Strange Results in Probabilityに、そのような例(Paradox)があります(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/317
325: 狢 [sage] 2019/06/08(土) 19:47:59.18 ID:RTa9jM/g 馬鹿には付き合っていられない、寝る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/325
342: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 22:42:29.18 ID:e2T0R87W >>340 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >知識はあるがアホだという点で、他の連中とまったく同じである(笑 >他の連中とは、スレ主をアホだバカだと叩いているアホどものことだ(笑 哀れな素人さん、これ面白い おもわず笑ったよw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/342
469: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/09(日) 16:49:50.18 ID:nOfbA8rJ >>420 どうも。スレ主です。 ID:JLEbmgN7さん、あなたは例の問題提起をした方ですね >思い知ったよ。 >君がとことんバカであることを。ww ID:04mkovbh は、バカである上に キチガイのサイコパスで、 とにかく、自分の間違いを認めるのがキライで 理屈にならない屁理屈を言いつのるのが常です ですので、適当にあしらうようにお薦めします (下記ご参照) 決して、常人と同じように思わないことです 一方、ID:6BybJTjnの方は、(文系)High level peopleで 頭が、文系なので、理系の難しい議論にはついてこれないようですね (参考) https://www.excite.co.jp/news/article/E1532900960783/ exiteニュース ニュース コラム ライフスタイル サイコパスに見られる20の特徴とは?あなたの周りにもいるかも サイコパスに見られる20の特徴とは?あなたの周りにもいるかも 結貴 結貴 2018年7月31日 18:45 (抜粋) もし職場にいたら?サイコパス気質な人との付き合い方 ここまでサイコパスの特徴やサイコパスの多い仕事を紹介してきた。サイコパスは、意外にも身近なところにいることがわかる。もし職場にサイコパスがいたらどのように付き合っていくのがベストなのだろうか。 迷わず距離をとって付き合う サイコパスは、脳の構造的に他人への共感力が欠如している。そのため、いくらこの気持ちを分かってほしいとアピールしても、心も体も疲れてしまうだけだ。もともと他人への共感意識がないサイコパスとは平行線の状態が続いてしまう。 サイコパスの人間と付き合って疲弊してしまうようであれば、迷わず距離をとった付き合い方をしたほうがよいだろう。適度な距離があれば、自分のことを理解してもらいたいという共感意識もそこまで生まれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/469
633: 哀れな素人 [] 2019/06/11(火) 08:52:18.18 ID:ylfB6H+T >>631 だから「マチガッテル系」だと思っているお前がアホなのである(笑 ここの連中は全員アホだから、僕が間違っている、と思っている(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/633
815: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 19:16:59.18 ID:vvOxzZNG >>758 >スレ主に味方してやろう その判断は正しいw 我々よりもスレ主のほうが哀れな素人氏の考えに近い スレ主は無限について正しく理解できてません 「自然数の中には最大元∞が存在する」 とかドヤ顔で語る人ですからw もちろん、そんなものは存在しません 「最大元が存在しない集合が存在する」 という点が理解できない点では スレ主は哀れな素人と同類 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/815
976: 哀れな素人 [] 2019/06/13(木) 08:49:33.18 ID:mV5PQHsv 時枝問題についてコメントしておくと、 僕が理解できるのは>>76だけである(笑 しかし>>76だけを見るなら、 当てることができないのは明白だ(笑 >>77以降にいろいろ小難しいことが書いてあるが、 たぶんたくさんの間違いがあるだろう(笑 要するにたぶんスレ主ともうひとりの男の、 不成立説が正しいだろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/976
977: 哀れな素人 [] 2019/06/13(木) 08:56:42.18 ID:mV5PQHsv とにかくID:xx1WPYaaという かなり強力な不成立派が現れたようで、 これで形勢は一気に逆転し、スレ主が優勢になりそうだ(笑 良かったな、スレ主(笑 長い間、孤軍奮闘してきた甲斐があった(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s