[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/13(水) 00:14:32.68 ID:mq8V2Sc1(2/16) AAS
おれから言わせれば
「固定」の定義も確認せずに、
うかつにも、素人と論争して
コテンパンに論破された
>>40-41のことだよ
数学科出身という男がだ
信じられんよな
サイコパスが、相手かまわず噛みつきにいくから、そうなる
自業自得も良いとこだろうぜ
”実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう”の捨て台詞も同じ趣旨だったよな
34(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/02/03(日) 17:46:35.32 ID:BnDtX2yP(34/49) AAS
>>33
あと、確率変数について、過去スレより
(私スレ主)
過去スレ 57 2chスレ:math
720 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/01/12(土) 10:02:35.99 ID:bEkkM7c0 [6/26]
>>717 補足
(引用開始)
X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする.
時枝さんのやっていることは
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める.
無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める.
(引用終り)
普通に、
「X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする」と述べている
これ、箱に順に、確率変数 X_1,X_2,… を入れるということを述べているんですよね?
確率変数は、箱に入れられない?
いや−、妄想でしょ?(^^
つーか、分ってるの?
「確率変数とはなにか」という初歩的なことが w(^^;
まあ、サイコバスだからな〜
なんでも、自分に有利な発言だと、食いつくみたいだね。真贋かまわず ガセとも知らず
(引用終り)
つづく
723(3): 132人目の素数さん [] 2019/02/13(水) 00:52:56.75 ID:VvIv4n5X(3/26) AAS
>>717
スレ主はどこを向いてるのか?
他人を貶したくてしょうがないの?
まったく不毛だよ。そんなことより数学の中身に向かいなよw
固定論争がどうだとかどうでもいいよ、固定の意味は>>722に書いた通りだから、
「固定」が嫌なら脳内で置き換えればいいだけ、まったくどうでもいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s