[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
701
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/12(火) 22:53:11.67 ID:qDZIWDd7(7/8) AAS
>>698

1.それは、固定の説明であって、数学的な定義になってないわな(^^
2.それだと、従来の確率変数の族と、変わらんぞ。定義して、その上で、対比して説明せよ(^^;
709
(1): 132人目の素数さん [] 2019/02/12(火) 23:30:11.23 ID:4yOfMEt3(19/21) AAS
>>701
>1.それは、固定の説明であって、数学的な定義になってないわな(^^
何の定義が要ると?
必要なことは時枝記事にすべて書かれているよ。
スレ主が読めてないだけ。
736
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/13(水) 10:50:30.10 ID:B03yN3rM(3/14) AAS
>>722
>>結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。
>この文脈で「固定されたいかなるsでも」は「∀s∈R^Nで」という意味だろう。
>別に普通の表現じゃね? なんでこんなところに拘ってんのか意味不明。

(>>701より)
1.それは、固定の説明であって、数学的な定義になってないわな(^^
2.それだと、従来の確率変数の族と、変わらんぞ。定義して、その上で、対比して説明せよ

これ、質問の意味分かってないと思うけど
それ、普通の確率過程論の確率変数の族とは、なんら変わらんぜ

そこが分からないと、確率過程論は読めないよ

時枝の数当ては、確率過程論の射程内だよ

まあ、数学科の3年または4年で確率過程論を履修した人には、これ分かると思うがね
806
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/14(木) 11:49:41.81 ID:qQ2MSV+Q(7/22) AAS
>>804 補足
>あとでボコボコにされるのが目に見えるようです。

キチガイが発狂してわめくことを、全部潰してきました
・最初は、「時枝のふしぎな戦略が否定されれば、選択公理が否定される」とわめいた
 しかし、Sergiu Hart氏のgame2 では、選択公理を使わない。それを指摘すると、しっぽを撒いて逃げ行った(>>653ご参照)
Sergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf

・次に、「固定」と「変数は箱に入れられない」という素人迷走に乗った
 「固定」で、元祖の人と”君子豹変” ”イヌコロ”論争してコテンパン
 なんで、定義を確認しないで論争するのか、不思議な人たち(特に数学科出身者)
・「固定」は>>744で潰しました
 なお、いまだに「固定」を主張する側の明確な定義と説明がないのですw
>>701より ”それだと、従来の確率変数の族と、変わらんぞ。定義して、その上で、対比して説明せよ”)
・「変数は箱に入れられない」は、>>737で潰しました
・そして、時枝が現代数学の抽象化された確率過程論の射程内だと示した(>>781
・そのうえで、確率過程論の独立同分布 i.i.d.が時枝の反例になること(>>802
・及び、同趣旨の記述が、時枝記事の最後にオチとしてあることを指摘した(>>805

これ
キチガイサイコパスが発狂してわめく姿が、目に浮かびますけどね
823
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/14(木) 18:11:03.68 ID:qQ2MSV+Q(19/22) AAS
>>821
>固定なんて単語いくらでも出てくるがなw
>たとえば実解析の入門pdfをどぞ

1.確率論又は確率過程論で、確率変数または確率変数の族において、「固定」なる用語が使われている例を挙げよ
  それ無いよ、絶対にね!
2.「固定」なる用語が、確率論又は確率過程論で、確率変数または確率変数の族において、どのような効果を生じるのか?
  確率計算でどうなるのかってことね。確率空間の変化から、書いてみろよ
3.おっと、その前に、あんたが、確率論又は確率過程論の中での、「固定」の定義を書いてみなよ。それを、おれが突いてやるからよ!(^^

(参考)
>>806にも書いたが
>>701より)
1.それは、固定の説明であって、数学的な定義になってないわな(^^
2.それだと、従来の確率変数の族と、変わらんぞ。定義して、その上で、対比して説明せよ(^^;
以上
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s