[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/02/08(金) 17:57:57.73 ID:XX3WYJPV(17/20) AAS
>>252
>・正しい命題は、普通どこかの教科書か論文で扱われている。あるいは、大定理の系として当然に得られるもの

まあ、
いまの場合は、(sin{απ}, cos{απ})の両方とも有理数なので

それで、上記のように
αは有理数が否定されて

”ゲルフォント、シュナイダー”の系として
αは、超越数が言えるってことでしょう

超越数論以外では、だれも触れないんだろうね
ピタゴラス数で終われば、高校数学の範囲だしね

大学数学だと、
超越数論で”ゲルフォント、シュナイダー”やれば分かるのだと

いやいや、>>203は なかなか面白い視点でしたね
269: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/02/08(金) 18:05:40.22 ID:XX3WYJPV(20/20) AAS
>>266
>>・正しい命題は、普通どこかの教科書か論文で扱われている。あるいは、大定理の系として当然に得られるもの
>”ゲルフォント、シュナイダー”の系として
>αは、超越数が言えるってことでしょう

暗に、時枝記事はそうじゃないよと
(だれも扱わない)
ダメダメですよと
早く気づけよ、おい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s