[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
881: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/15(金) 13:11:21.21 ID:aAr6On2G >>877 これは、サイコパスピエロちゃんだね >査読論文に載ってないとか言うが、査読論文に載ったり >大学の先生が正しさを認めてることが分かったときには そのときは、>>31-33に宣言した通りですよ 「クソスレ閉めろ!」と言う人は 是非>>31 を実行願います 直ちに、この数学板への書き込みを止めますからw (^^ ”固定”を扱う確率論のテキストや論文が無い以上に、 絶対に それはありえねぇ〜w(^^ それよかさ、ピエロちゃん あんた>>722書いたでしょw(^^ あとで修正しても可なので 取りあえず 「固定」とは: という数学の定義の形でちゃんと書いてみて(^^; (上記は>>874の通りだが) 当然、それ突きますけどね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/881
896: 132人目の素数さん [] 2019/02/15(金) 19:25:33.60 ID:+Sv2iV74 >>874 (>>881-882) >「固定」とは スレ28に書いてある通り スレ28 61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/61 (プレーヤ2が開けない列を選ぶ確率空間を、 離散一様分布をνとして、(K={1,2,...100}, ν) ) >積分 ∫[E_s]dν(k) を計算する際は >(数列)s は固定されており確率変数ではなく スレ28 64 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/64 >結局のところ、固定されたいかなる(数列)sでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。 「時枝記事では箱の中身は確率変数ではない」 というだけのこと さて、スレ28に倣って、sを変数としない形で書き換える 「プレーヤ2が開けない列を選ぶ確率空間を、 離散一様分布をνとして、(K={1,2,...100}, ν) として、 ゲーム全体の確率空間Ωを、Kとする。 プレーヤー2が勝つ事象Eはk∈Kで決まるのでΩの部分集合である。 プレーヤー2が勝つ事象E_は E= {k| k∈K} となる。 したがって、プレーヤー2が勝つ確率は次の式になる: p1 = ∫[E]dν(k)」 Eは要素99個の集合 (Eに入らないkは、決定番号が他の列より大きい1列だけ) k∈Kにおいてν(k)は等しく1/100だから、 ∫[E]dν(k)は99/100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s