[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
860: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/15(金) 00:30:36.35 ID:YX3yzyCj >>847 ID:FHMXlCYGさん、あんたには負けた あなたには、完敗だ >ここに挙げた論文は確率論である Yes >確率変数を上から押さえる定数として「固定」が使われている Yes 但し、>>859に書いたように、このスレの「固定」(>>39-41ご参照)は、とは違うよね しかし、このスレの「固定」(>>39-41ご参照)は、とは違うよね 繰返すが この意味なら、"fix"よりも”set”じゃないかな? 「箱に数を入れ終わった」という意味でしょ? マージャンで山を積み終わって、配牌も取り終わった状態じゃね?(^^; (マージャンの話しは、過去スレで出したよ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/860
864: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/15(金) 00:51:03.90 ID:YX3yzyCj >>860 タイポ訂正 しかし、このスレの「固定」(>>39-41ご参照)は、とは違うよね ↓ このスレの「固定」(>>39-41ご参照)は、とは違うよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/864
869: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/15(金) 07:56:30.74 ID:YX3yzyCj >>859 補足 ID:FHMXlCYGさん いや、ありがとう 繰返すけど その PDF Probability: Theory and Examples を読んでみて "fix"、つまりよく数学で使われる”固定”の意味を 自分なりに、説明してみると 例えば 2変数関数 f(x,y) = x^2+y^2 を、xで[0,1], yで[0,1] の矩形の範囲で 二重積分することを考える 普通に、まず、どちらかの変数、 例えばxを固定して、yで積分して 次に、それをxで積分する つまりは、 通常の"fix"、つまりよく数学で使われる”固定”とは: 複数の変数 x,y,・・・があるときに、 上記の二重積分の場合のように ある一つの変数を変化させず、他の変数を変化させること もちろん、この”固定”は複数の変数に対しても可で x以外を固定し、xのみを変化させて、何か数学的な操作や評価を行うことも可 こんな、ところでしょうかね で、>>859と>>860に書いたように このスレの「固定」(>>39-41ご参照)とは、違うよね >>39-41の意味なら、"fix"よりも”set”じゃないかな? 単に「からの箱に数を入れ終わった」という意味でしょ? ”set”でしょ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.227s*