[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
435: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/09(土) 20:36:54.83 ID:c3aU14PB 時枝については、 テンプレ>>2 "時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。"と書いたよ また、テンプレ>>22-37に書いてある通りですよ。時枝は不成立 なお、このスレを終わらせる手段は与えてある。>>31-32の通り。どうぞ、プロ教員に頼んだら良い 議論では、このスレは終わらないよ。 ∵ 正しいのはこちらで、あんたら、確率過程論を知らないだけ(重川や逆瀬川さえ読めないのだからね) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/435
439: 132人目の素数さん [] 2019/02/09(土) 20:42:26.88 ID:CxrVcydz >>435 逃げるなら撃ち続けるか さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/439
441: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/09(土) 20:47:15.21 ID:c3aU14PB >>424 >じゃあちょっとその主張がなされるまでレス控えてみてよ ご苦労さまです 一人は、High level peopleと私が名付けた人で まあ>>433 ご参照 時枝の最初からいる人だよ 彼らの主張は、スレ28かな 二人でいろいろ議論していた >もし蒸し返したらそんときは共闘してやんよ どうぞ、ご自由に 時枝については、テンプレにあるけど まあ、>>435な あと、>>31-32は本気なので このスレを終わらせたいと思ったら、 どうぞプロ教員に頼んで、>>31-32をどうぞ High level peopleのID:ja5oO2W3は、数学は素人らしく、教員のつてがないと見た ID:CxrVcydz は、キチガイだよ、完全にね。数学に落ちこぼれて、性格ゆがんだかな。まあ、言っても無駄だよ (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/441
442: 132人目の素数さん [] 2019/02/09(土) 20:48:10.71 ID:CxrVcydz >>435 >議論では、このスレは終わらないよ。 時枝記事に議論の余地はないな 議論の対象と思ってるのは自惚れスレ主只一匹w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/442
445: 132人目の素数さん [] 2019/02/09(土) 20:51:51.15 ID:ja5oO2W3 >>435 >∵ 正しいのはこちらで、あんたら、確率過程論を知らないだけ(重川や逆瀬川さえ読めないのだからね) そう思うならその確率過程論で決定番号が自然数でないことを示したら? 決定番号が自然数である限り>>315は避けられないよ?w まあ示せないならただの妄言だわな?妄言を野放しにはできんのできつく取り締まりますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/445
446: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/09(土) 20:52:59.29 ID:c3aU14PB >>441 いや、いま、折角アップしてくれた 円分体の>>114を、掘り下げていたんだ 時枝もそのうちやるよ だけど、>>435に書いたとおり、時枝だけをやるつもりはない 共闘したけりゃしても良いが、そのときは、適当に流すよ まともに相手する気も無いし まあ、過去なんども決着ついているんだ 落ちこぼれの残党が2人残っているみたいだがね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/446
453: 132人目の素数さん [] 2019/02/09(土) 21:22:37.42 ID:ja5oO2W3 >>435 >時枝は不成立 命題A {d(s)| s∈R^N}⊂N 命題B 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない A⇒B に疑いの余地は無い。すなわち ¬B⇒¬A。すなわち B を否定するには A の否定が必要条件となる。 はい、がんばって A が偽であることを示してね〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/453
457: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/10(日) 07:12:26.34 ID:6AF3LOKJ >>456 >参加しないなら、キチガイを取締る役代表として >キチガイ取締パトロールをよろしくね 負担にならない範囲で可だ 一日一回以下で可ですのでよろしく まあ、キチガイのサイコパスの方は、言っても聞く相手じゃない High level peopleの方は、まあスルーしてやってください。彼は、時枝記事成立を盲信していて、どうも、正義感から「時枝不成立など、デタラメをいうな」と言っているみたいだが、 なにぶん、確率過程の専門知識が、からっきしないので、小学生レベルの議論にしかならない。そういうことが、最近分った。適当に流すしかない まあ、時枝は、テンプレ>>2の通り "時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。"と書いた通りです(>>435) 気が向いたら、またやりますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/457
517: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/02/10(日) 21:25:12.58 ID:6AF3LOKJ >>515 まあ、時枝は、テンプレ>>2の通り "時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。"と書いた通りです(>>435) 気が向いたら、またやりますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/517
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s