[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
202: 132人目の素数さん [] 2019/02/07(木) 08:49:46.98 ID:5LNjryNS さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/202
235: 132人目の素数さん [] 2019/02/07(木) 22:08:33.49 ID:5LNjryNS >あなたはご自分で「馬鹿」だとおっしゃっておられるので >本当に謙虚に心からそう思っておられるなら 口先だけなのは他人のアドバイスにまったく耳を貸さないことから明らか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/235
236: 132人目の素数さん [] 2019/02/07(木) 22:18:43.91 ID:5LNjryNS スレ主はいつも定義があーと言うくせに、自分は定義すら確認しないんだなw 馬鹿は死ななきゃ治らないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/236
240: 132人目の素数さん [] 2019/02/07(木) 22:49:22.75 ID:5LNjryNS >>234 その確率計算は決定番号が自然数である限り否定しようが無いと思います。 選択公理を仮定すれば、R^N/〜の代表系の存在が、ひいては決定番号が自然数であることが保証されます。 決定番号の分布が異常だから確率計算はできないと主張する人には、確率計算ができない決定番号の例を示して欲しいと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/240
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.144s*