[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む60 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/02/03(日) 17:40:10.89 ID:BnDtX2yP >>24 つづき スレ54 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1540684573/493 493 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2018/11/16(金) ID:IBqqyHwA (抜粋) 時枝を考えるのに 1 ,2 ,3 ,・・・,n ,・・・→∞ ↓(単位分数に変換します) 1/1,1/2,1/3,・・・,1/n,・・・→1/∞ と、分数で考える方が 関数の技法(例>>481)が使えていいかなと (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/25
221: 132人目の素数さん [sage] 2019/02/07(木) 19:21:56.89 ID:ciEPvBoP >>131 >Zを整数環とする。 >(1/2)Zに含まれない任意の有理数に対して >その既約分数表示をm/nとすると > >nが奇数のとき >Q(sin(mπ/n))/Q(cos(mπ/n)) は2次拡大。 > >nが2で割れるが4で割れないとき >Q(cos(mπ/n))/Q(sin(mπ/n)) が2次拡大。 > >nが4で割れるとき >Q(cos(mπ/n))=Q(sin(mπ/n)). そういうことでしたか よろしければ元ネタを教えていただけますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/221
393: 132人目の素数さん [sage] 2019/02/09(土) 17:26:29.89 ID:H+6ShgmK ・数学板LRに数学をするところなどと書いてことを指摘しても理解しないのは? ・嫌なら見るな、これを実行できないのは? まずこれに答えろよ痴呆ジジイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/393
408: 132人目の素数さん [] 2019/02/09(土) 17:39:08.89 ID:ja5oO2W3 >>403 スレ主が嘘八百を垂れ流すからだよw それ止めたら言われなくても去るw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/408
550: 132人目の素数さん [] 2019/02/11(月) 09:14:25.89 ID:OG2xCUB+ 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」 ほら見ろ、ランダムに選ぶのは箱の中身じゃないぞw スレ主は記事の日本語もロクに読めない文盲www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/550
585: 132人目の素数さん [] 2019/02/11(月) 14:45:07.89 ID:OG2xCUB+ ID:ev+5tIVYは時枝記事を読まないのに スレ主を支持してる時点で胡散臭い 実際はスレ主が別IDで書き込んでる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/585
624: 132人目の素数さん [] 2019/02/11(月) 21:40:43.89 ID:pWpod5Dv 「1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ」って明記されてるんだがw Ω={1,2,3・・・,100} 以外の何を妄想してるんだかw アホの脳内はわかりましぇーんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/624
636: 132人目の素数さん [] 2019/02/11(月) 22:14:53.89 ID:pWpod5Dv スレ主>>624に答えてごらん お前は Ω={1,2,3・・・,100} 以外の何を妄想してるの? 「1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ」って明記されてるのにw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/636
682: 132人目の素数さん [sage] 2019/02/12(火) 19:26:47.89 ID:+ds7/RBa >>670 >"無限を直接扱"えるなら人類は無限を理解したと言ってもいい・・・ 時枝記事を読んだのかな? ただ読む場所が違ってるな 戦略のところを読まなくちゃ おまけを読んでも意味ないよ >>672 間違いを正すのは当然 間違いを認めないスレ主に問題がある >>675 自己中心的なのは間違いを認めずに わけのわからんコピペを続けるスレ主 君、なんか云ってることがおかしいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/682
750: 132人目の素数さん [] 2019/02/13(水) 19:09:45.89 ID:WrwZ5N5X >>731 「固定」は、単に「数列の各項が確率変数でなく定数」という意味 >>734 >>748を見よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1549182453/750
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s