[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね449 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね449 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1543158054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/29(土) 00:32:18.38 ID:69vjaGLK >>962 記述された証明に大きな問題はない。 気になる部分は、例えば、以下のような記述とすればよい。 x<0 の場合も同様なので、以下は一応 0<x<1の下での記述とする。 示すべき不等式は形の上では 「0<x<1 のとき (1/x)f(x)<(1/x)g(x)」 となっている。 これは 0<x<1 のもとで f(x)<g(x) と同値ゆえ、0<x<1のもとで f(x)<g(x) を示せば十分。 一方 f(x)、g(x) はその式の形から -1<x<1 で定義された微分可能な関数とみなすことができ 特に f(0)=g(0)=0 ゆえ 0≦x<1 の下で f(x)<g(x) を示すことができれば 特に 0<x<1 のときでも f(x)<g(x) が成り立っていることを示したことになる。 よって、以下は 0≦x<1 の下で f(x)<g(x) を示す証明である。 のように書けばよい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1543158054/963
964: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/29(土) 08:38:09.82 ID:noi9xW4P >>963 いえ、x=0の時はf(x)<g(x)は成立しませんよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1543158054/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s