[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 (625レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む48 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 132人目の素数さん [] 2017/12/16(土) 13:49:20.41 ID:6lAUkPpQ >>93 しかも日本語が全く読めていない 俺は ----------------------------------- >1.その命題が、成立すると確信がある場合 >2.その命題が、成立する場合でも、成書あるいはPDFなど出版物に証明がある場合は、そちらを主にして読む と広言するからには教科書はバッチリかと思いきや、εδすら理解していないスレ主だったとさ ----------------------------------- と言ったにもかかわらず、何故か教科書すら理解していないことには全く触れず 他人の中傷を始める始末。(スレ主がεδを理解していないことは事実なので中傷 ではない。一方俺が証明を間違えたというのは事実ではないので中傷である。) スレ主に数学は20年早い、国語と道徳からやり直すべき。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/104
108: 132人目の素数さん [] 2017/12/16(土) 14:09:01.41 ID:6lAUkPpQ >なにを焦っている(^^ 焦って数学なぞに手を出してるのはスレ主 お前が今すべきは国語と道徳の学習だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/108
117: 132人目の素数さん [] 2017/12/16(土) 14:44:36.41 ID:6lAUkPpQ >正直で良いわ つまり学力不足で時枝記事を理解できないと認めるわけだな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/117
295: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/19(火) 20:48:23.41 ID:F1UbN7QE limsupも分からないアフォが偉そうなこと言ってやがったんだなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/295
307: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/19(火) 22:06:27.41 ID:F1UbN7QE 1年みっちり勉強してからまた数学板に帰ってきたらどう? スレ主だけレベルが低すぎるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/307
363: 132人目の素数さん [] 2017/12/20(水) 22:05:44.41 ID:Hc3Gxn9Q 腹減った〜😞 カレー🍛とラーメン🍜一丁ずつ、ちょーだい!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/363
365: 132人目の素数さん [] 2017/12/20(水) 22:15:48.41 ID:Hc3Gxn9Q >>362、>>360、>>357スレ主 生理中の生娘でもあるまいし、カリカリし過ぎ!! ステーキ🥩、寿司🍣、スパゲティ🍝、ハンバーガー🍔などなどモリモリ食べて、まずは落ち着こうや。 生理中の生娘が何故、カリカリしてるのか? この疑問の答えはココに無いので、ネット検索か、妙齢の女性に聞いてみて。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/365
396: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/22(金) 00:38:11.41 ID:KoD/3d/N >>392 > ”f が局所リプシッツ連続ならば、ディニ微分 f'_{+} は有限である。”とあるじゃない!!(^^ だから何やねん!!(^^ ってみんな心の中で叫んだはず。 スレ主は何を発見したつもりになっているのか・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/396
457: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/23(土) 16:45:16.41 ID:ANqzVc/X >>432 >おっさんの定義と、ディニ微分の定義との違いを、対比して教えてくれ(^^ >「絶対値の有無」は不要。自明だから。「limsup を取るときの y↑x, y↓x, y→x の違い」をきちんと説明してほしい R上のディニ微分には4つの種類がある。それは D^{-}f(x):= limsup[y↑x] (f(y)−f(x))/(y−x) D^{+}f(x):= limsup[y↓x] (f(y)−f(x))/(y−x) D_{-}f(x):= liminf[y↑x] (f(y)−f(x))/(y−x) D_{+}f(x):= liminf[y↓x] (f(y)−f(x))/(y−x) の4種類である。R上のディニ微分と言えば、あくまでもこの4種類の量のことを指す。この量は明らかに Af(x) = limsup[y→x]|(f(y)−f(x))/(y−x)| (>>404より) とは完全一致しない。俺が言っている「ディニ微分そのものではない」とはそういう意味 (4つのディニ微分のいずれとも完全一致しない、という意味)である。もはや数学ではなく、国語の問題である。 一方で、「ディニ微分の類似品ではあるが」とも書いた。これは、4つのディニ微分でやろうとしている操作を、 Af(x) においては絶対値つきで統括して いっぺんにlimsup を取ったような形になっていることを指して 「類似品」と書いた。実は Af(x) = max { |D^{-}f(x)|, |D^{+}f(x)|, |D_{-}f(x)|, |D_{+}f(x)| } が成り立つはずなので、この点からも、Af(x)はディニ微分の類似品であると言える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513201859/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s