[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
739(1): login:Penguin (ササクッテロラ Sp01-r0zf) [aga] 2024/03/31(日) 00:19:10.90 ID:J54JmOcRp(1) AAS
JimdoもGoogleサイトもオンラインWYSIWYGエディタでコーディングなし
それが前にあるからコードよりデザインをアピールと読み取れますな
でも>>333なのは…
759: login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/) [sage] 2024/04/01(月) 18:35:54.99 ID:EKOg+L7k0(1/3) AAS
>>739
確かにコーダーよりデザイナーたらんとしているように見えるのですが、ポートフォリオたり得る自サイトがあの有様
本当に志賀慶一氏の専門分野は何なんでしょうか
>>752
再販(又貸し)も色々ありまして
1) 所有するサーバーをコロケーションに入れて切り売り
2) 専用サーバーかVPSを借りて切り売り
3) 共有ホスティングのうち再版機能を有するサービス(reseller hosting)を借りて切り売り
志賀慶一氏が2002年当時やっていたのはおそらく2です。当時はVPSが(特に国内)市場に登場する前なので専用鯖と思われます
セキュリティ対策が再販者の責任外になるのは、3の場合と、2で上流の有料管理サービス(managed)を契約している場合です
VPSだともう少し細かくて、OpenVZやLXC等コンテナー型仮想化の場合はunmanagedでもカーネルだけは上流の担当です
仮に2002年当時の志賀慶一氏のレンタルサーバー事業がすべて3だったとしたら、それはそれで別のすごい話です
志賀慶一氏が管理者ならさもありなんと思われるほど『低レベルな再販業者向けレンタルサーバー事業者』が別にいたことになりますw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s