[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364(3): login:Penguin (ワッチョイ 9be4-l6kD) [] 2024/03/09(土) 17:51:23.89 ID:6tlMhenG0(2/2) AAS
https://i.imgur.com/YZv5kBP.png
自分
https://toro.2ch.えすしー/test/read.cgi/hosting/1018148651/ は、志賀慶一のレンタルサーバー事業について書かれたページです。これを分析して、志賀慶一のレンタルサーバー事業はなぜ叩かれているのか分かりますか?
Copilot
この会話には公開されていない情報が含まれる場合があります。この時点以降、会話は保存されません。
このページは、志賀慶一氏のレンタルサーバー事業に関する議論や意見が集まっている掲示板のスレッドです。このスレッドを分析すると、志賀慶一氏のレンタルサーバー事業が叩かれている理由は以下のようなものが考えられます。
サービスの品質: ユーザーからは、サーバーのダウンが頻繁にある、サポートが不十分である、セキュリティが甘いといった品質に関する不満が見られます。
ビジネス態度: 志賀慶一氏の対応が不適切であると感じるユーザーもおり、顧客サービスの態度や問題解決への姿勢について否定的な意見があります。
信頼性の欠如: 過去の行動や発言により、志賀慶一氏への信頼が損なわれていることが、ビジネスに対する批判につながっている可能性があります。
547(3): login:Penguin (ワッチョイ b916-LD6w) [] 2024/03/22(金) 19:44:55.07 ID:tV51AvZy0(1) AAS
志賀の自慢ラインがどれだけ低いか知ってるはずだろ
・Linuxインストールできます!(自慢)
・レン鯖やってました!(自慢)※よく落ちる。セキュリティ×
・自宅鯖やってます!(自慢)※セキュリティ×
・FLOSS翻訳やってます!(自慢)※Web翻訳コピペでライセンス違反
784(3): login:Penguin (ワッチョイ d5b7-i5t/) [sage] 2024/04/02(火) 21:43:36.88 ID:6NQ61zpm0(1/2) AAS
>>766
> 志賀がWebプログラマー名乗ってる
ソースお願いします
>>770
志賀慶一氏が専門学校卒業後に登場・普及した技術を学習できていない、という論旨かと思いますが
氏は「専門分野」に2001年4月勧告のXHTMLを掲げています
>>778
コーダーではなくデザイナーかと
>>783
氏が専門学校で何らかのプログラミング言語を学んだことは確実でしょう
そしてその言語は、時代を考慮すればBASICだとは考えにくい
「専門分野」に書いていない言語を全く使えないと決めつけるのも無理があります
786(4): login:Penguin (ワッチョイ 1b3a-n3Ml) [sage] 2024/04/02(火) 23:22:30.63 ID:GSi07wyC0(1) AAS
なんかみんなプログラマーやwebコーダーは最初の1行から最終行までオリジナルで書くのが常識で当たり前だと思っているのかな?と正直ビックリしました。
それが常識ならエレコムの「金輪際Linuxを使わない事件」は決して起きなかったでしょう。
エレコムオリジナルとは違うGPLライセンスのソフトウェアを使ったにも関わらず、ソースファイルの公開を怠ったと言う有名なライセンス違反事件です。
一般に公開されてるフリーアプリやフリー素材も個人の仕様では著作権表示を消さない限り自由なものが多いです。
しかしプロのプログラマーやwebコーダーが商用利用の場合は有料になるものも有ります。
また著作権表示を消す場合だけ有料となるものも有ります。
実際にJavascriptやCGIやデザイン素材なんかもwebコーダーがフリーで公開してあるものをライセンスに従い、商用利用する事は、開発速度を上げるために普通の事なんですがね。
870(3): login:Penguin (ササクッテロ Sp5f-0Oiv) [aga] 2024/04/08(月) 17:18:23.74 ID:vn783pbIp(1) AAS
【ゆる募】志賀さんが人生立て直す方法【ライセンス違反ナシで】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s